広島ガス高田販売

 

(対象エリア:広島県内のみの対応となっております)

(携帯電話からは 0826-42-3331 へおかけください)

 

 

 

賃貸・賃貸住宅情報のアパマンショップ

 

 

 

 > 
2017年

2017年

2017/12/31 12月31日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月31日
売れないときは、
心を体の真ん中に置き、
命の根っ子を太く育てるときだ。

心が中心にあれば、
身体のバランスは絶対に崩れない。
身体の軸がズレていなければ自然と命の根っ子が太く大きく伸びる。
根っ子が強ければ、
多少の嵐で倒されることもない。
いつも心を体の真ん中に据えることだ。


その通りですね。
地元に神社にある大きな檜も、
中心をずらさず大きくなっています。
傾いていないから根っ子もバランスよく張っているのですね。
“売れないときは”と書いてありますが、
人生のどんなときにも心を中心に成長し続けなければならない。
・・・とさらに心します。
2017年一年、本当にありがとうございました。
2018年も引き続きよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。

2017/12/30 12月30日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月30日
営業とは
神さまに選ばれた者だけが就ける
最高の職業だ

売上げとは顧客からの預りもの。
頼むぞ、
任せるぞ、
と世間様が信じて預けてくれる。
信頼され、
信用され、
初めていただけるのが売上げ。
その売上げを、
顧客から預ってくるのが営業だ。
無礼な人、
無神経な人、
だらしない人、
無責任な人を世間は信用しない。


「頼むぞ」、
「任せるぞ」、
と信じて預けてくれる。
……私たちは心して重く受け止めなければならないのです。
確かに、
営業とは、
神さまに選ばれた者だけが就ける最高の職業ですね。

 

2017/12/29 12月29日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月29日
ご縁はいただくもの。
そして育てるもの.

いただいたご縁はしっかりコッコッと育てなければならない。
花に水を与える如く日々いただいたご縁に感謝し、
ご縁をくださった方と新しいご縁に対して誠意を持って接するのみ。
「まあ、いいか……」
という心がすべてのご縁の根を絶つことになる。


縁に限らず、
“いただいている”という感謝からのスタートですね。
「~してあげた(…上から目線)」
なのか?
「~させていただいた(…謙虚な心)」
なのか?
同じ行為でも“感謝”は全く違ってきます。
いただいたものは大切にしたいものです。

 

2017/12/28 12月28日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月28日
縁をつくってくださった人は誰か。
いつもその人に感謝すること。

すべての契約は「誰か」からのご縁だ。
必ずそのご縁をつくってくださった人が存在している。
縁を粗末にする人は、
いつも少ない契約に必死になる。
縁を粗末にする人は《報告、連絡、相談》が粗末だ。
日々、報連相の徹底をすることが、
ご縁を育てる基本となる。


私の人としての考え方の基本になった。
ナポレオン・ヒルの成功哲学、
“PMAプログラム”
“思考は現実化する”
この二つが多くの研修への参加のきっかけでした。
が、
その前があります。
PHPの雑誌「THE21」でナポレオン・ヒルを知ったのです。
当時お金もなかったのでタバコを止め、
7年ローンを組みました。
この本を紹介してくれたのは、
広ガスたかたの社員、
稲島武夫さんです。
本当にありがとうございます。

 

2017/12/27 12月27日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月27日
私はいつも感じている。
神さまに守られている自分を。

目に見えるものだけがすべてではない。
夜空に輝く星だって昼間は見えないのだ。
感じることが大切。
営業は特に《感じる力》が大切なのだ。


松下幸之助翁他、
後世に名を遺す大経営者の本を読むと、
“神が下りてきた”
“運が良かった”
“目に見えない力が働いた”
などの言葉が出てきます。
大経営者と言えども、
決して想定通りにスケジュール通りに進んだわけではありません。
血の小便を流し努力を重ねる人には
幸運の女神が自ら近づいてくるのですね。

 

2017/12/27 12月26日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月26日
ごみを拾うことは
《徳》を拾うこと

ゴミは徳のかたまりだ。
ゴミを捨てる者は《徳》を捨てている。
捨てるのも、
拾うのも、
どちらにしても、
誰も見ていないときの行為こそ我々の本質が問われる。


「お天道様(おてんとうさま)が見ている」
という言葉があります。
誰も見ていなくても太陽という神様が見ているのです。
誰も見ていないからサボっるのか、
誰も見ていないところこそ努力を重ねるのか。
結果を出し成功を収める人は、
スポーツ選手や会社員などどんな職業においても、
人の見ていないところで努力をしていますね。
“誰も見ていないときの行為こそ本質”

2017/12/25 12月25日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月25日
靴をそろえるということは、
すべてに気配りができるとい

靴をそろえると心がそろう。
心がそろうと靴がそろう。
脱ぐときにそろえておけば、
履くときに心が乱れない。
こんな簡単なことを、
なぜ我々はないがしろにしているのか。
誰かが乱していたなら、
そっとそろえておくのが営業。


最近では少なくなりましたが、
通用口に脱ぎっぱなしでそろえてない靴を時々見かけます。
見かけると必ずそろえるようにしています。
イエローハットの創業者であり、
掃除の神様と言われる鍵山秀三郎氏は、
「凡事徹底は靴をそろえることから」
と言われています。

2017/12/24 12月24日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月24日
売れない人は
《どう売るか》を考え、
売れる人は
《どう喜んでもらうか》を考えている

売ることをゴールにしている人は、
毎日の営業活動が苦痛でたまらない。
日々楽しく働いている人は、
売る行為を通過点とし、
その後にどれだけお客様を喜ばすかばかり考えている。
営業はどこに軸を置き活動するかが苦楽を分けることになる。


そういうことなのです。
……が、
経営の神様松下幸之助翁も、
最初から《どう喜んでもらうか》を考えてはいなかったそうです。
“会社の成長とともに、
行き詰まりを感じ理念が確立していった”のだそうです。
松下幸之助最後の愛弟子といわれる、
元パナソニック・コミニュケーションズ、
代表の木野親之先生から直接伺いました。
神様にもステップがあったように、
私たちにも当然ステップがあります。
どう売るかを考えていない人が、
どう喜んでもらうかには行きつくことはないのですね。
 

2017/12/23 12月23日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月23日
営業は礼儀正しく。
礼儀とは最高の愛であり
究極の優しさだ

人は傷つきやすいもの。
礼儀とは相手を傷つけないためばかりか、
自分が傷つかないために発生した。
自分を愛するとは人に礼儀正しく接する行動にあり、
相手を傷つけない行動こそ優しさである。
そして最大の礼儀は、笑顔でいること。


礼儀には作法があります。
TV番組でもどれだけ礼儀の作法を知っているかで、
一流芸能人、二流、三流芸能人という格付け番組もあります。
礼儀、マナーの本もたくさん出版されています。
それを知らなくてもできることは、
笑顔ですね。
作法と言えば、茶道が浮かびます。
茶道とは、
日本伝統のお茶をたて、お茶を振る舞う儀式だそうです。
やり方が決まているのですね。
茶道に限らず武道など道がつく習い事全般に言えることですね。

 

2017/12/21 12月22日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月22日
営業は夢想家ではなく
理想家であること

夢を見るのは自由だが、
我々は常に理想を追求していなければいけない。
夢を見るのは顧客であって、
我々はその夢を観せる側に立っている。


そうですね。
私たちはお客様の夢をかなえることが仕事です。
私たちも夢を見ますが、
その時はビジネスではなく、
私たちも“顧客”なのですね。

2017/12/21 12月21日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月21日
愛のないことばで
プレゼンを受けても、
そこに、感謝、感動、感激は
おこらない

感謝、感動、感激の三感王のすべてにあるキーワードは《愛〉・愛する心がイエスを呼び込む。
愛する心がファンをつくる。


武蔵野の小山さんの著書、
“仕事のできる人の心得”には、
【愛】関心をもつことです。
とあります。
関心を持たない人に感謝する。
とか、
関心を持たない人に感動した、感激した。
なんてありませんよね。
ちなみに、
【情け】会う回数を重ねると生まれてくる。
心が開いてくる。
とあります。
愛情とは、“愛”と“情け”、
関心を持つ回数で生まれてくるのですね。

 

2017/12/19 12月20日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月20日
受けた恩は石に刻み、
掛けた恩は水に流す

お客様からご紹介をいただいたり、
なにかをしていただいたことは、
絶対に忘れてはいけない。
しかし、
したこと、してあげたことはすぐに忘れること。


逆の人は結構います。
…だから成功する人は少ないのですね。…納得。

2017/12/19 12月19日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月19日
テクニックは
損得の心で
利用するのではなく、
善悪の心で
活用するべきものだ

テクニックは「技」、
テクニックは「武器」、
邪心ある武道家が技を身に付けたらどうなるか、
悪い奴が拳銃を持ったらどうなるか、
技や武器は正しい心があって初めて生きるもの。
営業にある技術は「凶器」でもあるのだ。


「テクニックは“武器”、
“善悪の心”で活用するべきもの」
心しなくてはならない一言です。

 

2017/12/18 12月18日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月18日
私たち営業の人間は、
応酬話法を身につけるより先に
正しい心を持たなければいけない

技術やテクニックで登れるのは八合目まで。
その先は心の在り方の世界。
人は正しい人が好きで、
本気の人が好きで、
一生懸命の人が大好きなもの。


“技術やテクニックで登れるのは八合目まで”
山登りだけの話ではありません。
スポーツだけの話でもありません。
どの世界でも天才と言われる人はいます。…が、
“努力なくして一流なし”
が現実ですね。
「本気」の詩を3編お届けします。

「本気」    坂村真民
本気になると
世界が変わってくる
自分が変わってくる
変わってこなかったら
まだまだ本気になっていない証拠だ
本気な恋
本気な仕事
ああ
人間一度
こいつを
つかまんことには


「本気」   相田みつを
なんでもいいからさ
本気でやってごらん
本気でやれば
たのしいから
本気でやれば
つかれないから
つかれても
つかれが
さわやかだから 


「本気」   後藤静香
本気ですれば
たいていな事ができる
本気ですれば
なんで面白い
本気でしていると
だれかが助けてくれる
人間を幸福にするためにも 
本気で働いているものは
みんな幸福で
みんな偉い

 

2017/12/17 12月17日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月17日
いつも正しい心でいて下さい

心の軸を朝におくとよい。
まず朝起きたら「今日も正しく生きよう」と誓う。
朝、心を整えると夜まで最高の一日に守られるもの。


朝起きるとお香をたきます。
すると心にゆとりが持てるのです。
…実は、少し寝坊をするとお香をたくゆとりは持てていません。
バタバタと支度をします。
……体調にとても左右されます。
毎朝お香をたて、
「今日も正しく生きよう」と誓いを立てたいと思います。

2017/12/16 12月16日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月16日
ことばは釘と同じ。
発した後に訂正しても
必ず釘穴が残る

間違った言葉は訂正できる。
しかし、
その人の心には残る。
正しいことばを常日頃から心掛けることが大事。


これは心しておかなくてはならないところですね。
政治家の発言がテレビや新聞を度々にぎわします。
その場にいる人の心に残るだけではなく、
活字や映像にまで残ってしまい、
さらに増幅してしまいます。
“口は災いの元”と昔から言います。
気を付けなければならないですね。
・・・と言いつつも・・・人間ですから。 

2017/12/15 12月15日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月15日
口はひとつ、耳はふたつ。
しゃべる前に
聴くことから始める

安心できる人、尊敬できる人、頼れる人、
これらすべてに共通していることは「人の話を聞いてくれる」ということだ。


口は一つ、耳は二つ。
とは、
喋る「1」に対して聴くは「2」
ということだそうですよ。
「わしの耳は大きいやろ、
なんでか知ってるか?」
「人の話しっかり聞くためや」
と、
経営の神様松下幸之助翁が話しておられたと、
木野先生にお聞きしました。

 

2017/12/14 12月14日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月14日
耳で聞くのではなく
心で聴くこと

耳に目と心を足すと「聴」という漢字になる。
五感のすべてで相手の話を受け止める行為を「聴く」という。


日創研のコーチング研修で度々出てきます。
「聞くのではない、傾聴するのだ」
耳と目と心を足すだけではなく、
耳と目と心を“傾けて”聴くのだと。

 

2017/12/13 12月13日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月13日
納得しないことを
進めてはいけない

納得しないまま時間に追われ次へ進むうちに取り返しのつかないズレが生まれる。
分からないことや疑問は必ず文書に残すこと。
その紙をいつも確認する習慣をつけること。
どうしても納得しないもの、
納得できないものは勇気を持って断つ必要がある。


社長に就任後、研修や講演に通い始めました。
受講中ノートを取りながら、
次の一手や将来の夢、ヒントなど頭に浮かぶことを書留ていました。
多くの研修講演に通うほどに“戦略、夢ノート”も増えましたが、
何度も同じ内容が登場してくることに気づきました。
繰り返し登場する案は内容も徐々に具体的になり、
自身の納得へと成長し行動に移すことができました。
経験の乏しい新米経営者のエピソードです。

 

2017/12/12 12月12日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月12日
五感を磨く

感心、感謝、感動、感激、感性、の五感を磨かなければいけない。
感心したなら、感心される人になる。
感謝する心は大切だが、感謝される人になる。
心の嗅覚、心の聴覚、見えないものを感じる力を感性というが、
徹底的に感性を磨く努力を繰り返さなければすぐに売れない人になるだろう。


“感謝される人になる”
「感謝する」のは自分発信だからある意味誰でもできます。
「感謝される」とは相手が思うことなのでコントロールはできません。
その以前に、
「感謝される」とは相手が何かを受け取ったと感じているから思うことなので、
そもそも発信は自分です。
大切なのは、
“見えないものを感じる力”
感性ですね。
しっかり磨いて感謝される人になりたいものです。

2017/12/11 12月11日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月11日
アプローチの目的は、
あくまでも
《会う》ことにある

顧客の反応が良いか悪いかを気にする営業人がいる。
電話でイエスを探る営業人がいる。
アプローチの目的は、
面談の約束をいただくことのみ。
数字に追われると、
効率の良いアポだけを狙い始めるが、
それでは数字にムラが生まれ、
結局良い成績を得られなくなる。


広ガスたかたでは、
電話で商品の契約はできません。
あくまでも契約の受付であり、
正式な契約は訪問して契約をします。
広ガスたかたでは、
お客様密着とは“会う”回数と定義しています。
 

2017/12/10 12月10日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月10日
プレゼンテーションは
最初に目的を伝えること

なにをしにきたのか明確にしなければ最初の三十分を無駄にしてしまう。
売りたいのか、
ヒアリングだけなのか、
何分必要なのか、
今日はどこまでの答えが欲しいのか。
これらを隠しながらズルズルとプレゼンテーションをする者は、
最後まで信頼を得ることはできない。


報告も同じく、
“最初に結論を言う”
というのが鉄則とされますね。
ドラマとしては、
なぜその結論なのかという理由を二転三転させながら、
盛り上げて最後にどんでん返しの結論という展開がもろい上がるのかな?
上司からは「いい加減にしろ」と言われてしまいそうですね。
お客様同じです。

 

2017/12/09 12月9日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月9日
顧客の声を
《見える化》すると
紹介が舞い込む

自分で自分をスゴイというのはアホだろう。
しかし顧客がスゴイというと振り向いてもらえるのが市場心理。
我々の会社、我々の商品、
我々のことを評価してくれる顧客の声を
どのように情報発信するかが見える化の仕組みとなる。


武蔵野ではお客様の言葉は「 」(カギカッコ)を使う決まりになっています。
自分の思いなのか?
お客様の生の言葉なのか?
広ガスたかたでは、
ボイスメールの中で、
「・・・・」と○○様が言われました。
“・・・・と思いました(考えました)”
言葉の見える化をしていますね。
稲島さんの新規営業でもお客様の言葉は絶大で、
稲島さんの営業では振り向いていただけなかったお客様も、
当社にかわっていただいたお客様の評価を直接聞かれ、
「もう一度、話を聴かせてほしい」
と連絡をいただいたりします。

 

2017/12/08 12月8日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月8日
よい聞き手ほど
説得力のある人はいない

顧客は自ら話をすることで、
自ら納得するものだ。
顧客は自分の話を聴いて欲しいのだ。
聴く人こそ顧客にとって顧て最高の営業人なのだ。


先日も書きましたが、
私は考えがまとまらないとき、
中村さん甲田さんに意見を聞きます。
……と言いつつ聞いた後、
私が一種件名自分の考えを話します。
考えを聴いてもらっているうちに、
自分の考えがまとまってくるのです。
コーチングの逆バージョンで、
コーチを招いて結論を引き出してもらっているパターンです。
営業人とはコーチングの達人と言えますね。

2017/12/07 12月7日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月7日
歩く早さで営業すること

少し止まると書いて歩くと読む。
止まっては周りを見渡すことが歩くことだ。
営業で大切なことは急ぐことではない。
急成長には必ず急降下が訪れる。
急拡大には急ブレーキが必要になる。
顧客は早さを求めてはいない。
誠実で確実であることを求めている。


私は、
歩くとは、
止まらないことと考えていました。
歩きながらきょろきょろするのだと思っていたのです。
歩くとは、
少し止まって見渡すことで、
きょろきょろでは見逃すところを見ることなのですね。
意識はしていませんでしたが、
確かにここぞというところでは、
“止まってよく見て考えていました”
……私はこれまで、
それも含めて止まっていないと考えていたのですが、
意識をして止まることを考えます。

 

2017/12/06 12月6日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月6日
クロージングとは
《イエス》
にするためばかりではなく
《ノー》
をいただくためにも、
しっかりクロージングを
掛けること

クロージングとは
イエスかノーのどちらかを選んでいただくための技術だ。
我々は結果をいただくから次へ進める。
だからノーをいただく勇気も必要である。
答えを先延ばしにする営業マンは結局成績を悪くしている。
ノーをいただく勇気を持つこと。
その勇気が明日のイエスの種蒔きだ。


基本は“PDCAをしっかり回す”ことですね。
イエスかノーか?
はっきりするからPDで尻すぼみなならず、
CAにつながります。
PDCAを8回まわすとほぼ100%。
一つのテーマで8回のPDCAを回転させるつもりで、
ことにあたる意識が大切ですね。

 

2017/12/04 12月5日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月5日
トップの道を歩く人は、
常に《1流》を
学び続けている

なぜ、
パリでは一流の芸術家が育つのか?
それは、
パリには一流の芸術家がいるから。
すごい人に学ぶこと。
本物に学び、
本物から感性を吸収すること。


私も一流を学び続けています。
日本経営品質賞を二度受賞した、
武蔵野の小山昇氏。
3KMを開発した、
土屋ホームの土屋公三氏。
松下幸之助翁の経営理念を伝える活動を続ける、
元、松下電送㈱社長で、
現在、パナソニック終身客員の木野親之氏。
…趣味の尺八も、
日本音楽集団の尺八演奏家、
米澤浩氏、阪口夕山氏に学んでいます。
……音楽センスは低く上達は極めてゆっくりですが…。

 

2017/12/04 12月4日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月4日
営業の基本は
《聴く》《観る》《伝える》
この三つ

聴くとは耳と目と心で聴く動作。
観るとは感じるということ。
伝えるとは説得ではなく納得していただくこと。
我々は顧客の話を聴くことからすべてが始まる。
顧客は話すことで頭の中を整理する。
頭の中が整理されると、
初めて我々のいうことを聴く余裕が生まれる。
だからまず聴くのだ。


中村さん甲田さんに私の考え方を聴いてもらい、
意見を聞かせてもらいます。
・・・考えを聴いてもらっているうちに、
自身の考えの整理がつくことがよくあるのです。
“話すことで頭の中を整理する”
まさにそれです。
営業に基本は傾聴。
“聞く”のレベルではありません。
“傾聴”のレベルですね。

 

2017/12/03 12月3日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月3日
検討する……。
なにを検討するのか、
聞いたことがあるだろうか。

よくいただく断り文句のひとつが「検討する」だ。
いったいお客様はなにを検討するのか。
分からないことはその場で聞かなければいけない。
「なにを検討されますか」と。
このように分からないことをその場で聞ける者こそトップ営業人である。


「検討します」
…私も使います。
……断るために…その場をしのぐために。
「前向きに検討します」
…可能性がある場合に使っています。
……私の場合。
 

2017/12/02 12月2日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月2日
浅い思考の連続をやめ、
深い思考の時間を与える。
これが究極の
プレゼンテーションの基本だ

瞬間、瞬間、お客様に選択と決断を繰り返させる。
お客様が決断に迷ったままのプレゼンを続けると必ずノーになる。
ひとつひとつ《間》をとり、確実に深く考えてもらう。


“決断に迷ったままのプレゼンを続けると必ずノーになる”
そう言うことなのですね。
お客様が、
考えているのか?
もっと聞きたがっているのか?
ここを察することも重要なポイントですね。
心理学の本とかDカーネギーの本がヒントになりますよ。

 

2017/12/01 12月1日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
12月1日
一期一会の大切さを知る人が
トップ営業の道を歩いている

また会えると思う油断……、
今度でいいやという甘え……、
後からやろうというだらしなさがすべてのご縁を粗末にする。
また会ってもらえるほど顧客は暇ではない。
今生において最初で最後の出会いであるという覚悟と気合を肚に据えろ。


お客様に商品や器具を提案し、
次の訪問で契約又はもう一歩踏み込もう。
…と考え、
訪問してみると他社で購入されていた…。
という経験を持っている人も多いのではないでしょうか。
せめて次回アポイントの約束は最低必要ですね。
一期一会の意識が薄かった新人時代を思い出します。

 

2017/11/30 11月30日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月30日
明るい笑顔が
明るい明日を創る

昨日の結果が今日であり、
今日の積み重ねが明日だ。
笑顔の数だけ幸せがやってくる。
人は幸せだから笑うのではなく、
笑うから幸せになる。
そして明るく幸せな人のそばに、
明るく豊かな顧客が集まる。


ここでも、
やはり、
「形から入って心に至る」
そして、
「花には蝶が寄り、
ウンコにはハエが寄る」
…ですね。

 

2017/11/29 11月29日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月29日
元気よく挨拶できる人は
成績が伸び続けるものだ

水は流れ続けているからいつも美しく透きとおっている。
心の流れは挨拶だ。
挨拶が行き届いていると心が美しく透きとおる。
心は見えないが心づかいは見える。
挨拶こそコミュニケーションにおける最高の心づかいだ。


せき止められた川は水がよどみます。
さらに水の流入まで止めると完全に沼のようになってしまいます。
“水は流れ続けているからいつも美しく透きとおっている”
のです。
人も止まってしまうと水と同様に腐ってしまいますので、
一歩づつでも前進を続けることと承知していました。
…が、
「“挨拶”は水の流れ」
の自覚はありませんでした。
確かに、
挨拶の素晴らしい人は素晴らしいコミュニケーションを築いていますね。

2017/11/28 11月28日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月28日
分からないことを
その場で聞ける人は
成績が伸びる

正直な人を顧客は信用する。
素直な人を顧客は大切に思う。
分からないときは、
正直に伝え、
その場で教えていただくことが大切だ。


“知らないことが恥ずかしいこと”
と若いときには思っていました。
・・・が、
後でつじつまが合わなくなり、
もっと恥ずかしい思いをたくさんしました。
知らないことが恥ずかしいんではなく、
“知ったかぶり”をすることが恥ずかしいことだ。
と思い知らせれました。

2017/11/27 11月27日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月27日
アポをとり、
プレをし、
オーダーを書く。
この繰り返しを
コッコッできる人を
トップ営業という。

毎日毎日、
小さなことを繰り返す、
同じことを繰り返す、
そうやって続けることが大きな成果を生む。
すべての世界において、
同じことをコッコッ繰り返せる人を世間の人は天才という。


この話になるといつも登場してもらうイチロー。
イチローのルーティーン有名ですよね。
バッターボックス内でのルーティーンはとくに有名ですが、
グランド内だけではなく、
球場に行く道、
試合までのトレーニング、
球場での食事などすべてこだわりのルーティーンだそうです。
やはり、
“同じことをコッコッ繰り返せるイチローは天才”なのですね。

 

2017/11/26 11月26日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月26日
五分の了解は
三○分の了解と同じ。
三○分の了解は
二時間の了解と同じ。

小さなイエスをいただくことが大きなイエスにつながる。
まず、
欲張らずに小さなイエスをたくさんいただくこと。
チリも積もれば山となるのだ。


五分のアポを取ったら二時間粘ってもOKということ。
……ではないと思います。
五分を積み重ねれば2時間にでも3時間にでもなるということでしょう。
要は回数です。
密着とは1回二時間ではなく、
五分を24回積み重ねるほうがよりお客様と未着しているのですね。

 

2017/11/25 11月25日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月25日
売る技術の前に、
売れる習慣を身につけること。

習慣は第二の人生という。
良い習慣が良い暮らしをつくり、
悪い習慣が悪い暮らしをつくる。
売れる人は売れる習慣があり、
売れない人は売れない習慣になっている。
あと五分頑張るという習慣、
五分くらいいいやとあきらめる習慣。
この習慣の違いを大切に思う習慣を持つことだ。


「成功する人は、
成功するようにやっているから成功する。
失敗する人は、
失敗するようにやっている人は失敗する」
と、松下幸之助翁は言われていたそうです。
まずは基本が大切ということだと思います。
松下さんは、
人は“素直”が基本と考えておられたようですよ。

2017/11/24 11月24日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月24日
応酬話法は武器と同じ。
だから正しく使うこと。

心無い者が武器を手にすることくらい怖いものはない。
我々営業人は応酬話法という凶器に等しい武器を持っている。
それはどんな人とでもコミュニケーションをスムーズにしてしまうことばの武器。
だから正しく公平に優しさをもって、
その武器を有意義に活用しなければならない。


静岡県静岡市のビジネス・ソリューション㈱のHPからの引用です。
少し長いですが、「応酬話法」を初めて聞く人もいると思いますので、
全文紹介します。

 応酬話法を「ああ言えば、こう言う」といった反論的な話法と誤解しないことです。
アプローチの段階やクロージングの段階では、
何らかの「断り(否定的)文句」が出てきます。
従って「断り文句に対する反応の仕方」即ち、応酬話法の優劣が決め手となるのです。 
場当たり的な返答ではなく、状況を想定した話法を準備することで、
次につなげることを目的とします。
そして、この営業における問題を解決するのが応酬話法マニュアルです。

  応酬話法マニュアルの作成法
(1)現状認識を行う。
①インタビュー、ロールプレイング、あるいは営業同行を通じ実際の商談の場における
販売話法を調べお客様の断りの実態を把握する。
②販売ツール、商品、サービス等を調べ、そのセリングポイント、長所、短所、ライバ
ルとの比較を表し書き出してみる。
③その表を基に、断りの内容とその根本原因と対策を営業マン全員で議論しあう。

  (2)すべての断わり、反対話法に対して2~3種類の応酬話法をつくりマニュアル化
する。

  (3)マニュアルをベースに社内でロールプレイングを
実施し、応酬の訓練を行う。
 
応酬話法の例
①正面撃突法
お客の断わりに対して真正面から反撃をする
かなりハードな方法、そうしても大丈夫という細心の注意と見極めが必要。
場面によってはセールスマンの自信と熱意を示すことになり効果的。

    <例>
お客:「他社製品の方がもっと安いのではないか」
営マ:『何をおっしゃいますか、とんでもありません、絶対にそんなことはござい
ません。』

   ②間接否定方(オウム返し法)
はじめに、お客の断わり言葉を、一応は「お客様のおっしゃる通りだと思います。」
と素直に受け入れる。
そのあとで「しかしですね」と反論する。
いきなり反論するのと違ってかなりソフトな感じをお客は持ってくれる。

    <例>
お客:「もうしばらく様子を見てから買うよ」
営マ:『そうですね。近頃の機械は非常によくできてますからまだまだその気
になればお使いになれると存じます。でも今の製品を下取りに出して、
新しい製品をお使いになれば電気も3/4しか食いませんし、第一ほと
んど故障しません。修理費はかからないし、安全第一、新しいものは、
とても使い心地がよろしいかと存じます』

   ③くり返し法
お客の断わり文句をそのまま受け入れ、しかもお客が使った断わり言葉をそのまま
答え(応酬)に用いて、逆にセールスのきっかけをつくっていく方法である。

    <例>
お客:「こんな不景気に、いらぬ出費は一銭でもおさえたいのだよ」
営マ:『いや、お客様、なるほど不景気ですね。だからこそこれをお使いになって
儲けて頂きたいのです。』

   ④質問法
お客の反対に対して逆に質問する方法で次の利点がある。
・議論がさけられる。
・多くしゃべらなくてすむ。
・相手の欲求を相手に自認させる。
・相手の弱点がわかる。
つまり「なぜですか」と聞くことにより顧客の反対が本当のものか、見せかけのものか
を見分けることができる。
はっきりした反対には、顧客の理性に訴え理論的に説明する。

    <例>
(営マ)
「何か証拠でもおありでしょうか」
「どこの会社のセールスがそのようにいったのですか」
「本当にお客様がお使いになってみたのでしょうか」

     (お客)
「いいのは、わかった。しかし先立つものがないのでしばらく見合わせたい」
『しばらくとおっしゃっても、なかなかご決断
にならない方が多いのですよ。しばらくとは
どの位の期間お待ちすればよいのでしょうか』

   ⑤実例話法
お客の反対を判断して、それによく合う例話や第
三者の実例を持ち出す方法で、人間の模倣本能
を利用する。

    <例>
お客:「こんな高価なマンションなど私みたいな
若僧に買えるはずがないよ」
営マ:『いいえお客様、とんでもございません。
今月の初めに32才のサラリーマンの方
が、もっと高い部屋をお求めになりました』

     お客:「こんな高価な車、私のような安月給のサラリーマンにはとうてい手が出
ないよ」
営マ:『いいえ、最近の若い人は、多少お高くても、いざというとき安全だからと
皆さん2,000㏄クラスものをお求めですよ。この間は学生さんがこれを
お求めになられました。もっとも親ごさんがお金をお出しになったのでし
ょうけれど…』etc。

   ⑥聞き流し法(無視話法)
お客の口からはたいていの場合、習慣的に「いま忙しいから」「間にあっている」
「考えておく」等の言葉がでてくるものである。
このような重要でない口実や単なる言いのがれの反対にはそれを聞き流して、別の話
をする。

   ⑦資料活用法(カタログ提示話法)
お客の断わりに対して、カタログ、パンフレット、写真、図表、統計表、証明書、
VTR、見本、実物などあらゆる補助手段を活用して断わりを突破する方法。

    <例>
お客:「まだ、古い製品で十分間に合っているよ」
営マ:『でしたら、この表を見て下さい。今お替えになった方がかえって経費節
減になると存じます………』    
営マ:『このカタログをごらん下さい。これは実物とまったく同じですから、お決
めになる参考にして下さい。』

   ⑧お客自身による解決話法
お客の断わりを、自分自身の手で解決させるやり方。セールスはその断わりに反論せ
ず側面から援助してあげる。
落ちついてお客の断わりに「なるほど」とうなずきながらその文句を子守り唄のよう
に二、三度繰り返す。
そしてお客の気持ちを前向きに誘導するよう仕向ける。

    <例>
お客:「女房がまだ早いといっているので買えないよ」
営マ:『奥様がまだ早いといっておられる……』

     お客:「家族の反対があるので買えない」
営マ:『御家族の反対がなければお買いあげて頂けるというわけですね』

   ⑨話題転換法
同じ人が同じことをするにも少しの間を入れることにより、新鮮な行動や考えが入り
込み、もつれた糸が一挙に解決することがある。お客がなかなかウンといわないとき、
話題を変えてしばし商談からはずれる。
例えば、
『あの庭の花はなんですか。フリージャの花ですか』
『最近、飛行機の事故が多いですね』
など関心ありそうな話題にそらし、商談の手づまり状態を打破するのも一手である。

   ⑩同情話法
自分も相手の立場と同じ考えなのだということを理解させ共感を覚えさせ、商談をスム
ーズに運ぶ方法。

    <例>
お客:「女房がうるさくてね」
営マ:『そうですか、実は私の妻も、うるさくて何でも反対して困っているんです』

   ⑪駆け引き話法
買う気はあるが条件づけや値引き強要する客に、では買ってもらわなくてよいとはぐら
かし、引きとめようという衝動を誘引して一気にクロージングにまでもっていく方法。

    <例>
お客:「どうも予算不足だな、○○円ぐらいになれば買うこともできるのだけれど」
営マ:『解りました。これでもかなり勉強しているつもりです。これ以上まけろと
おっしゃるのでしたら、私の力ではどうしようもありません。残念ですが
あきらめざるを得ません。』  

    このように「駆け引き」の応酬話法はお客の心の動きを読んで対応するのがミソで
ある。

   ⑫比較話法
自社の商品を他社のものと比べて有利な店を強調してお客の断わりを突破する方法。
セールスマンの販売態度や、商品のセールスポイント、およびその流行度合(人気)、
値段の点、アフターサービス体制などについて、できる限り我田引水にならないように
する。
そして、説得力のある客観的資料を通じて、競争他社製品などと比較して、その中から
自分の扱っている商品の特徴なり有利な点を強調し、断わりを突破するやり方である。

   場当たりなセールストークからは何も生まれません。
応酬話法を標準化し、自社独自のマニュアルを作成してください。 

2017/11/23 11月23日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月23日
ニコニコしながら話を聞く
うなずきながら話を聞く
人は楽しんでくれる人と
会話したいのだ

自分の話に相手が興味を持ってくれているか人はいつも気になっている。
自分の話をニコニコ聴いてくれたらとても嬉しくなる。
だから顧客の話は必ず笑顔で聴いてあげる。
顧客は笑顔で聴く我々を大好きになる。


新入社員時代、
ニコニコ顔練習をしていました。
営業車に乗って運転中に、
口角を上げる練習から始めました。
口元は多少にこやかになりました。
・・・が、
目がニコニコしていません。
バックミラーを自分の方に向け、
ニコ目を鏡で確認しながら練習しました。
・・・車ですれ違う先輩から、
「車を運転しながらなにニコニコしとるんか?
ええことでもあったんか」
と何度も言われていました。

 

2017/11/22 11月22日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月22日
《間》がプレゼンを深くし、
選択と決断を
スムーズに導いてくれる。

沈黙は宝なり。
もし、
相手が目線をはずしたなら、
それは「考えている」というサイン。
《間》という沈黙は怖いものだが、
その恐怖に打ち勝つことが奥深いプレゼンテーションを創り出している。


昨日の《間》の続きですね。
相手が目を離したら、
「受け入れる意思はありません」
だと感じてしまいます。
あわてて《間》をつぶそうとしてしまうものですね。
“その恐怖に打ち勝つことが奥深いプレゼンテーションを創り出している”
と言われています。
恐怖に打ち勝つとは“相手以上にさらに考える”ということだと思うのです。

 

2017/11/21 11月21日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月21日
会話には《間》が必要。
相手に考える《時間》を
与えるのが《間》の力だ。

人は長く考えても答えを出せない。
半年も迷っている人は答えを出したくないだけ。
答えは長い時間考えるのではなく、
深く考えるから出せる。
プレゼンテーションの中で顧客に深く考える機会を与えるのが《間》なのだ。
深く考えるから顧客は決断ができる。


“答えは深く考えるから出せる”
“早くて深い”が良いのですね。
・・・しかし、
そんなに早い回転の人ばかりがいる社会はありません。
間を作りあってよい答えを出し合いましょう。

2017/11/20 11月20日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月20日
相手の目を見て頷くこと

絶対に目の前の顧客から目線をはずしてはいけない。
誰よりもあなたのことを理解しているのは私です、
という思いをこめて見つめること。
中途半端な覚悟で営業している者は簡単によそ見をしてしまう。


目線をはずさないというのは、
にらみつけることではありません。
目線を合わせると、
恥ずかしさや怖さなどいろいろな感情が出てしまい、
外さないために気合を入れすぎる人もいます。
実は私のことです。
以前、
研修の課題で“目線を合わせ続ける”という体験をしたのです。
目線をはずさないためににらみつけようと考え挑みましたが、
相手の目を見た瞬間、
なんと相手の瞳に自分の顔が映っていたのです。
鏡を見ているような気持になり、
穏やかに目線を合わせ続けることができました。
お客様が自分を見つめてくれていれば、
必ず自分がお客様の瞳の中に映っているのですね。

 

2017/11/20 11月19日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月19日
営業に必要な三つの力……
集中力、会話力、渦潮力

自分が集中するのではなく相手を自分にだけ集中させる力。
そして上手に話すのではなく双方向で会話するために質問を繰り返す会話力。
さらに自分の流れにピタッと相手を導く渦潮力。
この三つの技術を持たない者を我々は素人と呼ぶ。


すべて自分中心ではなく、
お客様である、相手を中心としてものごとを考える。
“自分のための営業ではなく、
おきゃ様のための営業”
なのですね。

2017/11/18 11月18日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月18日
心は姿になり、
姿は形となり、
形は行動に現れる。

心が元気なら元気な姿をしている。
心がくたびれていたらくたびれた姿をしている。
姿を見ればその人の営業の形が分かる。
それはそのまますべての行動になっている。


日創研の研修で学びました。
・・・が、
どうすれば心を元気にすることができるのか?
ここがわかりませんでした。
(研修の中に答えがあったが意識が低かった)
「形から入って心に至る」
武蔵野の研修で学びました。
心が元気な時はどんどん表現する。
心がくたびれているときは自ら演出し、
演技で姿を作り、心を元気にしていくのですね。 

2017/11/17 11月17日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月17日
折れない心は、
基本を身につけた心に宿る。

練習したことは必ずできるようになる。
まぐれや偶然は人生にそうそう訪れない。
コッコッと基本を積んだことが、
いざというとき、心をしっかりと支えてくれるのだ。


「勝ちに不思議な勝あり、
負けに不思議な負けなし」
楽天などで監督をしていた野村克也氏の名言です。
勝ちにはまぐれがあるが、
負けるのは練習が不足しているだけ。
本日のテーマそのままですね。

 

2017/11/16 11月16日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月16日


文句と意見は別物

文句は不満。
意見は指針。
文句をいわずやり遂げる者にいつも道は示される。
文句はしたくないから出る。
意見は完遂したいから出る。
この小さな違いが、小さな日々の大きな違いだ。


文句なのか?意見なのか?
話し合いの最中、
一貫して冷静なやり取りは意見。
話し合いの最中、
感情的になってしまうのは文句かも。

 

2017/11/16 11月15日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月15日


時間で仕事をしない。
仕事で仕事をするのがプロ

何時から何時までと時間で仕事をするのはアマチュア。
ひとつの仕事を片付けるまで続けるというのがプロの仕事の仕方。
時間を競うから能力に差を感じるのだ。
仕事の成果を競えば早い遅いは無意味になる。


プロ野球などのスポーツの世界でも同じですね。
一軍に上がり、レギュラーを目指し、
誰よりも多くの練習をするのです。
巨人V9時代を支えた長嶋、王は、
広島市民球場での試合後、
宿舎に帰って素振りを続けていたそうです。
「長嶋と王の部屋だけ畳の傷みが激しかった」
と当時の巨人の宿舎をしていた旅館の女将さんに直接話を聴きました。
本物のプロの仕事ですね。

 

2017/11/14 11月14日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月14日


作法とは
自分や他人を
傷つけないためにある

人の心は傷つきやすい。
一度傷つくとなかなか治らない。
昔の偉人たちはそのことをよく知っていた。
だから作法を作った。
相手を傷つけなければ、
自分の心も傷つかない。
いつも礼儀正しく振る舞い、
作法を用いること。
営業における作法の基本は笑顔だ。


現代の社会では、
“作法”についてあまり厳しくなくなってきた気がします。
最近、
高速道路や一般道、タクシーの中・・・で、
切れたり、感情的になったり・・・事件になったりしています。
このことも“作法”の希薄さが原因かもしれませんね。
D・カーネギーの「人を動かす」という本は、
“作法”とは少し違いますが、
自分や他人を傷つけず、
人間関係を深め成長するためのヒント満載本だと思っています。
是非読んでみることをおすすめします。
 

2017/11/13 11月13日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月13日


言い訳するな。
正面から立ち向かえ。

できない理由を並べたなら人は一生説明し続けることができる。
その知恵を、正面から立ち向かうことに使うこと。
言い訳を聴いて感動する人はいないし同情する人もいない。
言い訳とは人生最大の後悔だ。


“言い訳を聴いて感動する人はいない”
小泉元首相の、
「痛みに耐えてよく頑張った。感動した」
を思い出します。
2001年のことなので随分古い話ですね。
貴乃花の正面から立ち向かう姿に本当に感動しました。

2017/11/12 11月12日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月12日
同じ今日を生きたなら
同じ明日しかこない

毎日、過去にやり残したことを消化するために努力しているなら、
つまらない人生を歩く。
毎日を輝く日々に変えるには、
今日のことは今日中に終わらせることだ。
今日、やらなければならないことはふたつだけ。
①昨日までの課題を仕上げる
②明日の目標を達成するための準備


日々ルーティンで生きるのではなく、
新たな課題に挑戦し続けることですね。
・・・もちろん基本部分のルーティンは大切です。
武道で言う稽古ですね。

 

2017/11/11 11月11日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月11日


人はストーリーが大好き。
物語のように出来事を
伝える技術をもて。

桃太郎や浦島太郎の噺を忘れないのは、
そこにストーリーがあるから。
商品説明をするのではなく、
商品の「利用説明」をすること。
その人にあった使い方をストーリーにして伝えること。
顧客の数だけストーリーは増えるのだ。


分かりやすい解説ですね。
子供のころ、
おばあさんの昔話を楽しみにしていたのを思い出します。
“ウサギと亀の駆け比べ”も大好きでした。

 

2017/11/10 11月10日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月10日


味方はそばにおけ。
敵はもっとそばにおけ。

ライバルや同業他社は争う存在ではない。
我々の歩んでいる道が正しいか、
我々のやり方が間違っていないか、
我々の軸がブレていないかを確認するための存在をライバルという。
ライバルや同業他社とは積極的に交流すること。


積極交流は必要ですね。
私たちが進んでいる中での、
修正しなくてはならないところを、
ライバルや同業他社から教えられます。
私たちが軸をブラすことなく成長していくために、
チェックをしてくれる大切な人たちです。

2017/11/09 11月9日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月9日
何を伝えるか、
誰に伝えるか、
どう伝えるか。

プレゼンの基本はこの三つ。
あれもこれも伝えようとするのは素人。
みんなに伝えようでは誰にも伝わらない。
そして、
どう話すか、どう魅せるか、これがもっとも重要だ。


伝える方の立場だと、
確かにあれもこれも伝えたくなってしまうのです。
聞く方の立場になったときは、
集中力が持たない。
いい加減にしてくれと言いたくなってしまいます。
・・・プレゼンするときは、
聞く方の立場優先ですよね。・・・反省。

2017/11/08 11月8日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月8日


聞いたことは忘れる。
見たことは分かる。
やったことは身につく


そして、教えることは二度学ぶこと。
人に教えることができたとき、
それは本物の能力となる。
営業は《教える仕事》でもある。
教えられるだけの知識と技術を身につけること。


「教えることは二度学ぶこと」
社内勉強会で現場の担当者が講師を務めることで、
二度学んでいるのです。
しっかり講師を務め、
本物の能力を身に付けて下さい。

2017/11/07 11月7日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月7日


当たり前のことをしても
誰も褒めてはくれない。
だが、
当たり前のことをしないと
人は必ず文句をいう。

信用される人、信頼される人、誠実な人、
は皆当たり前のことをコッコッやり続けている。
当たり前のことをさらりとできるからこそ、
信用される人、信頼される人、誠実な人、
といわれるのだ。


当たり前を積み上げ基礎にする。
さらに、
その上に当たり前ではないことを積み上げていく。
まさに絵にかいたような円熟人生ですね。
・・・芳村思風先生の言われる、
“角熟人生”というのもありますね。

2017/11/06 11月6日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月6日


挨拶は先にするもの

拶という字は《開く》という意。
挨拶とはこちらから相手の心を開くためにするもの。
いつでも元気よく、
いつでも誰にでも明るく。
それが営業の挨拶である。


営業というのは、
お客様との駆け引きではありません。
お客様に心を開き、
そしてお客様が心を開いてくださることですね。

2017/11/05 11月5日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月5日


成功よりも
成長し続けることが
成功となる

挑戦した結果のことを成功または失敗という。
成功を目指す生き方より、
成長し続ける生き方を軸とし勉強を怠らないこと。
そうやって営業活動を続けると笑顔でいられる。
そして成功者はいつも笑顔なのだ。


成功というのは結果ですものね。
成功の過程に“たゆまぬ成長”があるのですね。
日々一歩前進。
止まらなければ着実に成功に近づきます。
自身が“諦める”ことを決めない限りチャレンジ途中。
・・・行きつく先は成功しかありません。 

2017/11/04 11月4日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月4日


時間は
空くのを待つのではなく、
自らつくり出すもの

二四時間、三六五日、
すべての人が限られた時間の中で生きていて、
忙しい人と暇な人がいる。
しかし、
本当に忙しい人が「忙しい」と口にするのを聞いたことはない。
「忙しい」を口癖にする人に限って、
単に時間のやりくりが下手なだけなのだ。
時間は空くのを待つのではなく、
空けるもの、つくるものなのだ。


忙しい=時間のやりくりが下手。
「私は能力が低い」
と認めていることになってしまうのですね。
「忙しい」という言葉を封印した人生を送りたいですね。

2017/11/01 11月3日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月3日


欲張ってはダメだ。
次を信じること

あれもこれもと色々な提案をしてはいけない。
AがダメならB、
BもダメならCというのでは不信を買うだけ。
他にも伝えたいなにかがあるのなら、
その場で次のアポを頂戴するのだ。


問題を解決するためには
「AがダメならB、BもダメならC」
というのは普通にあることです。
が、
お客様への営業であれば、
提案に信念が感じられなくなってきますね。
・・・提案が引き出しの多さを必要とするものであれば、
その限りではないのかな。

2017/11/01 11月2日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社
11月2日


アポイントは、
お客様を優先しながらも、
確実に自分のスケジュールに
合わせること

限られた時間の中で、
ひとりでも多くのお客様にお会いするには、
スケジュールを自分でコントロールできなければいけない。
二者択一話法をマスターし、
確実な時間管理を行うこと。


二者択一法、または、選択話法とは、
二つの選択肢を提示して、
どちらかを選んでもらうというテクニックです。

 セールスをおこなう上で大切なことは、
見込み客との会話の中で、
いかに自分の土俵に話題を持っていくかです。

 話の内容を自分の土俵に持っていってない状態で、
「●●という商品があるんですが、
いかがでしょうか?」なんてセールスをかけても、
「いや、いらない」と断られるのがオチでしょう。
  
しかしながら、
「●●という商品と●●という商品があるのですが、
どちらがお好みですか?」という風に、
買ってくれることを前提に、
二者択一で質問を投げかけると、
すぐに自分の土俵に連れ込むことができます。
 
この質問、どちらを答えても、
商品を買ってもらうことに話が進んでいくことにお気づきでしょうか。
  
買ってくれることを前提に二者択一の質問を投げかけることによって、
話題のポジションを、
すでに購入を意思表示しているステージに自然と上げることができるのです。
 
もちろん、自然に話題を持っていかないと、 
「まだ買うなんて言ってないだろ!」と話を戻されますから、
タイミングは慎重に見計らってください。
 
このように、
購入することを前提の二者択一の話法を使うことにより、
購入率は格段に上がっていきます。
 
そして、
商品を紹介してもすぐに断られるとお悩みの営業マンには、
この話法が突破口のひとつとなるかと思います。
 
ぜひ、実践で使ってみてください。

(牧村 和幸氏(心理研究家)のHPより。)

・・・「二者択一話法」というののですね。
知りませんでした。
二者択一話法ロープレを進めていくとよいかもしれませんね。

2017/11/01 11月1日 営業の知恵 中村信仁 エイチエス株式会社

 本日から、
「営業の知恵
やり方と在り方
中村信仁
エイチエス株式会社」
をお届けします。
11月1日


営業の姿は
プレゼンテーションではなく
質問を繰り返すことにある

プレゼンテーションは「こちら」の都合だが、
質問することで「お客様」の都合を聴くことができる。
人は自分の都合を通したがる。
相手の都合を理解しなければ我々は信頼され得ない。


信頼関係の作り方、深め方ですね。
コーチングでもカウンセリングでも、
質問することはとても重要なスキルだとと聞きます。
質問を気に喋りまくるのではありません、
タイミングよく入り、
気持ちよくおしゃべりしてもらうことですね。
・・・難しい。

 

2017/10/29 10月31日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月31日

※【守破離】0674解説
守・破・離とは、
物事を学ぶ時の最も大切な基本姿勢です。
武道・茶道・華道に限らず、仕事において先人達は、
この3つの段階を経てその道を究めてきた。
第1段階の「守」とは、
師の教えをそっくりそのまま忠実に守ることです。
すべて師の教え通りにやる。
それ以外のやり方をしてはいけません。
なぜなら、
それが上達の早道だからです。
師は長い年月の間、修練を重ね、
ひとつの物を築き上げている。
初心者でこれを疑い批判する人は学ぶ姿勢がない人で、
絶対に向上発展はあり得ません。
第2段階の「破」とは、 
師の教えをすべて自分のものにしたうえで、
自分で新しい工夫をして、
教えになかった方法を試し、
師の教えから少しずつ脱皮し、
成長していく段階です。
第3段階の「離」とは、
自分の工夫と努力によって、
師の教えから脱皮し、
さらに修練・勉強を重ね、
自らひとつの境地を築き上げる段階です。
「離」が完成したら、
もう-段高いレベルに進むために、
再び「守」に戻ります。 
新たな出発をします。
努力もせず、 
苦労もせず、
いきなり達人にはなれません。
物事の上達には必ず順序道程があります。


先日の感想、
“守・破・離”ですね。
「離」が完成したら、
もう-段高いレベルに進むために、
再び「守」に戻るのですね。 
・・・“離”は完成ではなく、
完成に至る過程だということを改めて知りました。


3年10ヶ月続いた、

「増補改訂版
仕事ができる人の心得」
(小山昇 CCCメディアハウス)

本日で終了いたします。

2017/10/29 10月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月30日

【ワンマン経営】1402
ワンマン経営のみが正しい経営です。
社長は社員とその家族がより豊かな生活を築くため、
数字による目標を基盤として、
わが社がこうなるという方針と意図を明確にし、
目標を達成するために何をしなければならないか、
また何をしてはいけないかを「経営計画書」にして社員に配付し、
仕事をする上で最も重要な道具として活用する。
計画書に書かれた目標・方針に対する利益責任は、
それを立てた社長一人がとる。
社長の務めは、
社員がやりがいのある仕事ができる条件を整えることであり、
その結果、
成果が得られれば、それは社員の手柄である。
したがって、
行動する主役である社員一人一人に実施責任をとっていただく。
一番難しい仕事は社長が取り組み、
ほかは無理を承知で社員に協力をお願いする。


“社員とその家族がより豊かな生活を築くため”
世間道理の考え方ではない、
独自の発想で経営を進めています。
・・・すべての人に理解をもらえるわけではありません。
・・・・・・多くの人に。・・・ですね。

 

2017/10/29 10月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月29日

【悪口】1401
「自分以外のすべてが悪いから自分もよくないんだ」
という言い方。
これは冷静さを失った身勝手な愚痴です。
いくら言っても何も変わらない。
どんな正当な理由があろうと、
50%は自分が悪い。
そういう人と付き合っていたのは自分なのだから。


過去と他人は変えられない。
自分と未来は変えられる。
自分の意志で変えることができるのは自分だけです。
すべては自分が源です。
自分から変化は始まるのです。
・・・わかっちゃいるけど、
・・・・・・それでも他人のせい・・・?

2017/10/28 10月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 10月28日

【悪いこと】1400
教えられなくてもできる。
放っておくとよいことよりも先行する。
原因の95%は自分にあり、
外部環境のせいではない。
そのまま次の人に引き継がれる。


つくづく問題は内部環境だと感じます。
・・・もちろんトップが筆頭です。
“人づくり”という本を25年位前に購入しました。
子育ても含め人づくりは永遠のテーマです。
答えを探し続け・・・見つからないうちにバトンタッチ。
・・・・の繰り返しなのでしょうね。 

2017/10/27 10月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月27日

【笑い】1399
ストレス解消の最良の薬です。
人類のみに与えられた特権です。
笑うことはまず第一に楽しい。
そして健康によい。
体をアルカリ性に傾け、血行をよくし、内臓を活性化する。
笑いは自分だけでなく周りの人も明るくする。
怒る人と笑う人があれば、1人残らず笑う人に寄っていく。


“怒る人と笑う人があれば、
1人残らず笑う人に寄っていく”
地域密着日本一を目指す広ガスたかたは、
地域のすべての人が一人残らず寄ってきていただけるよう。
笑いの絶えない会社になっていきたいと考えています。

 

2017/10/25 10月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月26日

【わかる】1398
体験させるのが一番です。
体でわからせることです。
頭で理解したと思っても、
どこか抜けているものです。
動作をつけるとわかりやすい。


体験はまだまだ頭での理解の領域、
30回繰り返すとやっとわかってくるそうです。
100回繰り返すとじょうずになるのだそうですよ。

 

2017/10/25 10月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月25日

【わかりやすい】1397
簡単・単純にすることです。


ネットオークションやネット通販など、
とても利用しやすい仕組みになっています。
以前は、
売主とのやり取りが複雑だったり、
振り込みのために金融機関に行ったりもしていましたが、
信販会社のカードを利用することですべてをパソコンで完了します。
表面で利用しやすい(わかりやすい)仕組みを作るために、
裏で動いているソフトは複雑度は増していきます。
私たちもお客様が利用しやすい会社になるよう、
“簡単・単純”と“複雑”を使い分けして行きたいものですね。

 

2017/10/24 10月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月24日

【わからない(2)】1396
結婚して夫婦になる。
結婚相手は自分のモノではない。
自分に一番近い人です。
勘違いが離婚になる。


夫婦になっても相手のことはわかりません。
当たり前です。
兄弟でも親子でもない元々他人です。
縁あって夫婦になりましたが、
お互い、自分のものではありません。
夫婦生活とは他人同士が、
相手のことを理解するための共同生活と言えるのかもしれませんね。

 

2017/10/23 10月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月23日

【わからない(1)】1395
教えるほうが悪い。
教え方が上手でないからです。
同じことを何回も繰り返して教えることが大切です。


最初からセンスの良い人はいますが、
上手な人はいませんね。
センスが悪くても、
繰り返せば確実に上手になっていきます。
その時のライバルはもちろん・・・昨日の自分ですね。

2017/10/22 10月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月22日

【わが身第一】1394
本業が順調な時に陥る。
必ず幹部の心にゆるみが生じる。
社長に過ちがあっても幹部があえて苦言を言わなくなり、
業績は日ごと下降線をたどり、ついに赤字になる。
業績が安泰な時にこそ心をひきしめて仕事をしなければならない。


“良いときに、将来の悪い種をまき、
悪いとき、将来の良い種をまく”
と言われます。
悪いときは嫌でも身を引き締めますが、
良いときはしっかりと意識をし、
あえて引き締め直さなくてはならないですね。

2017/10/22 10月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月21日

【わがまま】1393
努力が報われないところでやる人です。
自分流を変えようとしないから、
うまくいかない(マーケットは変わっているのだから当然)。
そういう人に限って、
うまくいかないのを他人のせいにする。


“うまくいったことは自分の成果。
うまくいかなかったことは他人のせい”
・・・いますね。
第三者が見ればすぐにわかるのですが、
本人は自分が正しいと信じてやっているのでさらに厄介ですね。

2017/10/20 10月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月20日
・【わかっているけど】1392
わかっているけどやめられない。
人間は、
頭で考えることと実際に行動することがもともと違うのが普通なのです。
それでも決断と実行がないと、
経営が決してうまくいくことはない。


以前は、
「わかっちゃいるが・・・“禁煙”できない」
と多くの人が言ってました。
今では、
多くの人が禁煙しています。
決断と実行の結果ですね。

 

2017/10/19 10月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月19日

【わが社の顔】1391
お客様と最初にお会いした人と、
最初に電話に出た人です。


“第一印象”が大切なのです。
「最初の五分で決まる」
少し違ったかな?25年位前に読んだ本のタイトルです。
最初の五分の法則ですね。

2017/10/18 10月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月18日

【若返る】13190
ただ単に年齢より若く見えるとか、
肉体的に元気になるということではありません。
新しいものの見方ができるようになることです。


青春とは
若き肉体のなかにあるのではなく
若き精神のなかにこそある
臆病な精神のなかに青春はない
夢を失ったときはじめて老いる
大切なものは感動する心
次は何が起こるのだろうと眼を輝かせる子供のような好奇心
胸をときめかせ未知の人生に挑戦する喜び
真の青春とは、
若き肉体のなかにあるのではなく
若き精神のなかにこそある
「サムエル・ウルマン“青春”」

先日も引用した“青春”です。
いくつになっても新しいものの見方をし続け、
青春真っ只中を進み続けたいものです。

 

2017/10/17 10月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月17日

【Y理論X理論】1389
人間は生来、
仕事が嫌いな怠け者でムチで追われないと働かないというのが×理論。
人間が仕事に励むのは当然で、
条件しだいでは自ら進んで働き、
責任を負おうとするというのがY理論。
環境と自分の意志しだいでどちらにも偏りうるものである。


人間は、
“好きなことは一生懸命やる”
“嫌なことはやりたくない”
のですね。
それでは、何が好きで何が嫌いなのか?
まず本気で取り組んでみる。
すると楽しくなってくるのです。
最初から好きなことだけをやって成功した人は多いわけではありません。
「目の前にある“事”に本気で取り組んでいると、
持って生まれた“あなたの人生の使命”の書かれた封筒を開封できる」
と、森信三先生は言われています。

2017/10/16 10月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月16日

【論理的】1388
理詰めであり、
言うこととやることが首尾一貫していることです。


“言うこと”と“やること”が首尾一貫。
言うことだけでは論理的と言わないのです。
“言うこと”
それだけでは信じることはできないかもしれませんが、
行動は真実ということですね。

2017/10/15 10月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月15日

【老化現象】1387
最初の兆候は
①固有名詞をすぐ忘れる。
②繰り返しが多くなる。
③人の話を聞かずに自説にこだわる。


完全に自覚あり。
・・・兆候ですね。
・・・・・・もっと進んでいる?、
・・・・・・・・・の自覚わまだ薄い。

 

2017/10/14 10月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月14日
・【連絡】1386
相手の方と話をつけることです。
相手が不在で電話が通じなかったというのは、
連絡したことにはならない。
1、2回電話をしたら役目が済んだのではない。
発信者に通じない旨を伝えることです。


法人会の打ち合わせで〇○さんに、
一週間前から何度も連絡入れるのですが、
いまだに連絡つきません。
・・・・・・今、
もう一度入れてみましたが、
つながりません。
昨日気づくと携帯受付履歴に名前が・・・・。
その後・・・連絡取れず。
・・・・今、
もう一度入れてみましたが、
つながりません。
事務局でFAX番号を教えてもらうことにします。 

2017/10/12 10月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月13日

【レンタルビジネス】1385
2週間、4週間の短かい期間に商品をお貸しすることです。
2週間レンタルと4週間レンタルでは投資効率が大きく違ってくる。


ここで計算式は紹介されていませんが、
2倍ではなく3.85倍なのですね。・・・驚
「鉄砲ではなく弾を売る」
レンタルビジネスは正に“弾を売る”ビジネスもでるです。

☆☆★★_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
広島ガス高田販売株式会社
住吉 峰男

2017/10/12 10月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月12日

【練習】1384
本番の時よりも悪い条件で行う。
そのほうが本番の時、精神的に楽になる。


尺八の師匠から、
演奏の練習は、
「本番の速度よりも遅めから練習を始めて、
拍子、音、指使いを確実に行い、
徐々に速度を上げ本番より5%~10%速い速度で練習し、
最後に本番速度に戻しなさい」
とご教授いただきました。
・・・が、現実はそこまでのゆとりがありません。
いつもギリギリ状態での本番突入です。

 

2017/10/11 10月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月11日

【レベルアップ】1383
苦しさを乗り越えないとレベルは上がらない。
新しいことを教えることではない。
繰り返し繰り返し同じことを教えて、
自分1人で行動できるようにすることです。


武道の修業は正にそれですね。
どれだけの経験があっても、
どれほど実力を持っていても、
基本練習に時間をかけるのです。
武道に限らず他のスポーツでも同じですね。
仕事のレベルアップも同じです。

 

2017/10/10 10月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月10日
【歴史】1382
戦略を立てるための教科書です。

戦国武将の生き方戦い方を知ると、
まさに戦略の教科書ですね。
私の経営のの教科書の一つは、
“リー・アイアコッカ”
という本です。
・・・と言うか、
「経営を過去の成功者から学ぶ」
の入り口になった本ですね。
フォード自動車のCEOを退任した後、
クライスラー自動車の立て直しをしたことでは有名です。
・・・持続的戦略ではありませんでしたが。
経営者の多くが読んだことのある本として有名なのは、
“竜馬がゆく”ですね。 

2017/10/09 10月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月10日

【零細企業】1381
リスクの最終請負会社です。


“足切りされて以上終わり”
というスタイルですね。
新国立競技場の建築工事の現場では、
自殺者が出るほどの残業問題が出ておりますが、
これは足きりだけで問題解決はできないことでしょう。

2017/10/08 10月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月8日

【礼儀】1380
体で表す言葉です。
相手に対して敬意を表す方法です。
人は皆、
この世の中で一番大切なのは自分自身なのです。
だから
「あなたは私にとって大切なお方です」
「尊敬するお方です」
という意思を表すのです。


分かりやすいですね。
「あなたは私にとって大切なお方です」
「尊敬するお方です」
という意思を“態度”と“言葉”で、
きっちりと表現していきます。

2017/10/07 10月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月7日

【例外否認】1379
物事を成し遂げるためには必要です。
これを貫き通せば日本一、世界一になれる。
なんでも否認するのではなく、
このことは例外を認めないということです。
人間の常識が優先する。
よいことも1人でやるのではダメ。
よいことを提案し、それをみんなでやることです。
堅い考えではない。


ここは小山さんが厳しく進めているところですね。
昨日と同じコメントになりますが、
「仕方ない」という甘い瞬間判断を止め、
ルールとしての明確化を目指します。

2017/10/06 10月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月6日

【例外】1378
設けると、現在うまく動いている仕組みが破綻し始める。


・・・間違いありませんね。
仕組を壊している大きな要因ですね。
「仕方ない」という甘い瞬間判断を止め、
ルールとしての明確化を目指します。

 

2017/10/05 10月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月5日

【礼】1377
失すれば敵をつくる。
尽くせば敵さえも心を開く。
決して人を傷つける武器にしてはいけない。


武道では道場に入るとき一礼をして入ります。
しかしこれは武道に限ったことではなく、
野球などの他のスポーツでも同じですね。
カープの選手はグランドに出るとき、
立ち止まって帽子を取り一礼をしています。
・・・が、
スポーツをするすべての人がそうしているわけではありません。
礼を尽くすか尽くさないか?
その人自身が決めていることです。

 

2017/10/04 10月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月4日

【ルール】1376
仕事を楽しくするためのものです。
縛るものではありません。
ルールの正しさよりも結果の正しさが大切です。


そのレベルに全く達していません。
残念なことですが、
“成長のためのルール”が、現状です。
着実にレベルアップし、
必ずそのレベルに達する信念を持ち進み続けます。

 

2017/10/03 10月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月3日

【ルート順変更】1375
こまめに行う。
これが最高というものはない。
バックをしないのが最高です。

能率的なルートコースの組み方
①ルートコース(以下ルートと呼びます)の作成には、
1大きな地図(市街図)と詳しい地図(住宅地図)の両方を使い、
能率的に作業を進めてください。
一方通行の道が記入された地図も活用すれば便利です。
②ルートは基本的に左回りにします。
それは車は左側通行であり、
交差点で右折をするより左折の方が早いからです。

規制されている道の走り方
①信号のある交差点前の左へ入る一方通行は、
信号を通らず大通りを左にまがれる近道です。
②右折禁止の交差点では、
その交差点を通り越し、
最初の道を左折します。
これを3回くり返すと右折禁止の交差点を、
右にまがったことになります。
③一方通行のとなりには、逆に一方通行があるものです。

道の上手な走り方は、スピードを出して走るのでなく、す
いている道を選んで走ることです。


なるほど。
“能率的なルートコースの組み方”
“規制されている道の走り方”
しっかりとした分析がされていて感心させられてしまいます。
広ガスたかたの営業エリアは、
都市部と比べると圧倒的に規制は少ないので、
「バックをしない」
を最重要にルートを考えることが正しそうですね。

 

2017/10/03 10月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月2日

【留守番】1374
誰が訪ねてきたか、
どこから電話があったかを、
そのまま全部メモを見ながら報告する。
「別にたいしたことではないから」
と言って訪ねてきたり電話してきた人のことも報告する。
何かあるから訪ねてきたり、電話してきたのです。
後日こちらから連絡をする。
スゴイ会社(家)と思われる。


社長宛てにかかってきた電話の場合少し違います。
営業の電話の場合が多く、
いちいち対応していると仕事にならなくなってしまうため、
富美子さん、分田さん、梅坪さんに初期対応をしてもらっています。

2017/10/01 10月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月1日

【類似品】1373
ほとんどの場合は粗悪品です。
世の中で粗悪品が勝った例はないので、
気にする必要はありません。


類似品が出てくる方が一流の証になるのです。
・・・とは言え、
「ほとんどの場合粗悪品」
ということは一部には優良品があるということです。
粗悪品は勝った例がなくても、
優良品は“勝”ということ。
類似品に一流を奪われないために成長し続けることは重要なのですね。
例えば、
赤福もちの類似品はありますが、
赤福もちには勝てません。
「伝統を守りつつも味は変え続けている」
と社長がTV番組で言ってました。

 

2017/09/30 9月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月30日

【旅行】1372
①自分が健康、家族が健康、会社が健康と、
3つ揃わないとできない。
②一番遠い所に行って、だんだんと近くに帰ってくる。
③-週間以上は途中で中休みをとるとよい。
④長期の旅行は同じホテルに2泊する。


小山さんの経験、体験からの法則なのでしょう。
①の、
“自分が健康、家族が健康、会社が健康と、
3つ揃わないとできない”
まさに3KMと同じというところが私が注目したところです。
個人・家庭・会社が健康でバランスしていないと、
旅行だけではなく人生もうまくいかないのですね。

2017/09/28 9月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月29日

【流動負債】1371
信用によって発生する。
1年以内に支払う借金です。


約束手形が最も怖い。
広ガスたかたでは10年以上前に手形の振出は止めました。

2017/09/28 9月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月28日

【流動資産】1370
決算期から1年以内に現預金になる債権などです。
企業経営は最終的には、
現金化できる資産をいかに増やすかにかかってきます。


バブル崩壊以降、
「持たざる経営」という言葉を聞きます。
まずは固定資産をできるだけ持たないことですね。
分母が小さくなり、
自己資本比率が高くなります。
流動資産の中で注意するのは「在庫」。
しかも「不良在庫」は最悪です。 

2017/09/28 9月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月27日

【留意する】1369
相手の人が触れられたくないところに触れないことです。
誰しも触れてほしくないことがあるものです。


これを留意せずやってしまうのが、
幸せの心理学セミナーで学んだ、
交流分析(TA)のゲームですね。
意識をしまくってよい人間関係をつくりましょう。

2017/09/28 9月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月26日

【理由】1368
自分ではどうにもならないことと決まっている。
「だから自分の責任ではない」。
客観的に見て、
こじつけであろうとなんであろうと、
言い訳する当人にとっては正当なものです。
これが人間です。


“客観的に見て、
こじつけであろうとなんであろうと、
当人にとっては正当なものです”
これが価値観なのですね。
だから会社の中でそれぞれの価値観で仕事をしてしまうと、
混乱が起きるのです。
価値観の良し悪しではありません。
企業は一つの価値観で進んで行かなくてはならないのです。
“良し悪しではありません” 

2017/09/25 9月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月25日

【理不尽】1367
受け入れて、教えられて強くなる。
世の中はもともと理不尽な面がある。
①新規参入企業に先発企業は何も教えてくれない。
邪魔者として扱われる。
②合併を受け入れたA銀行の行員は優遇されて、
B銀行の社員は冷遇されやすい。
A銀行のお客様は融資が受けやすく、
B銀行のお客様は厳しくなる。


私はカープとサンフレッチェのファンですが、
世の中に人たちはそれぞれです。
理不尽に絶対反対ならば、
日本に野球もサッカーも一チームしか作れません。
・・・ありえないですね。

2017/09/25 9月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月24日

【理念】1366
変わってはいけないものです。
変わらなくてはいけないの
は戦略・戦術です。


目的地のことですからね。
ころころ変わってはいけない。
戦略、戦術はは方法、手段なので、
環境、状況に合わせてころころ変わっても仕方ないですね。 

2017/09/22 9月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月23日

【率より額】1365
①1,000万円の1%は10万円ですが、
100万円の5%は5万円です。
率の高さだけを見ると、間違う場合がある。
率よりも、量とか額を考える。
②100の売り上げが200になれば、達成率は200%。
1,000の売り上げが1,500になれば達成率150%。
どんなに達成率が高くても「額」が増えないとダメです。
③原価率が低く、
価格が300円のラーメン店は繁盛しないが、
原価率が高い1,500円のラーメン店は繁盛する。
④役務の事業は粗利益100%だが、従業員100名以上は50社に満たない。
遊戯場は粗利益率15%だが、100名以上は500社以上ある。
⑤労働分配率50%以下が適正とされているが、
会社が成長している時は、
売り上げに「人の成長」が追いつかなくなるので、
人件費が高くなっても、教育にお金をかける。
目先の労働分配率を優先させると将来の利益を失う。


イチローも言ってました。
「打率にこだわると四球を選ぼうとしてしまうので、
あくまでもヒット本数にこだわる」
一流は率ではなく、“実”にこだわりを持っているのですね。

 

2017/09/20 9月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 9月22日

【立派な会社】1364
よそが不景気でも、不景気がよけて通る会社。
どんなに不景気になっても、
今まであったマーケットはなくなることはありません。
不景気になると買い手市場だから、
お客様が買う物を厳選し、
よい会社、よいお店から買うようになります。
だから、
そういった会社やお店はいつでも景気がよい。
景気がよくなると供給が不足するから、
二流三流の会社、お店でも売れるようになる。
すなわち、
ダメな会社でもなんとか営業ができます。


“お客様が買う物を厳選し、
よい会社、よいお店から買うようになります”
「同じLPガスを使い続けるなら“広ガスたかた”」
と言っていただくためのサービスの差別化。
そして、
それをお伝えするための営業強化。
高齢過疎化が進み、
マーケットは小さくなり続けていますが、
お客様数は微増を続けています。
一丸となり、立派な会社を目指し続けます。

2017/09/20 9月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 9月21日

【立地】1363
店舗の繁栄の大きな要素です。
(以下、関東中心で書いてあります)
①北口最初は山に向かって発展する。
②道路の西、北に面している。
夏は太陽に当たらないように歩く。
③駅に向かう直角の道。
④同じ条件なら坂の下
同じ距離なら先に下ってから上ってくる。
荷物を持って上から下りてきたほうが楽なのに。
⑤半地下の店でないところ。
⑥店からの距離が2倍になると来客は4分の1になる。
⑦道が蛇行している場合は、ふくらんだほうの外側。
⑧インターチェンジでは業種によって変わる。
ガソリンスタンドは入口、
レストランは出口・ガソリンスタンドの立地は、
①2車線であること、
②車が50km/h以上のスピートで走っているところ、
③歩道を越えないところ。
⑨人の募集は都会から見て順に風下にする。 
郊外の人は都会に勤めたい。
田舎の人は郊外に勤めたい。
⑩テナントはトイレのそばがよい。
サッパリしたら何か買う気になる。
⑪成長時のセブンイレブン、ミスタードーナツのとなり(立地調査済)。
⑫火事のあとに立ったビルはダメ。
⑬会社・店が発展して、空いたテナントは無条件で借りる。


関東中心と断りは入っておりますが、
関東以外でも参考になりますね。
止めておきます。

2017/09/20 9月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月20日

【リーダーの条件】1362
人より早く気づき、それを他人に伝えることです。
継続して人をときめかせることです。


努力し修業を続けます。

2017/09/20 9月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月19日

【リーダー】1361
物事を熟知し、実行することができる人です。
リーダーとしての意図をはっきり示すことのできる人です。
組織という1つの目的意識をもった集団のトップのことです。
議長ではない。


「議長ではない」
話を調整するだけの人ではありません。
会社の方針に従い、
目的地に組織を連れていくことのできる人ですね。
方針、目的地を共有できない人は、
その組織ではリーダ-にはなれません。

2017/09/18 9月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月18日

【理想】1360
現在にないものです。
未来にあるものです。
現在は不満なのです。
現在から理想にたどりつくまでを戦いと言う。


日清チキンラーメンの“卵ポケット”は、
お客様の理想に近づくための努力だったのです。
「CMのように卵がうまく麺の上に乗っからない」
というお客様の理想と現実のギャップが開発のスタート。
一年半を開発にかけ現在の卵ポケットができたのだそうです。

 

2017/09/16 9月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月12日

【リスク管理】1359
スピードアップのことです。


◉問題が起こってから対応する。
よくある事後処理パターンです。
解決までに時間もお金もかかります。
◉問題を予測して対応を準備する。
完全予測は難しいですが、
“今回はクレームにまでならなかったが、
クレームになっても仕方ないくらいの出来事だった”
ということがあります。
ここで次回に備えることが大切ですね。
クレーム回避は仕事の効率をグーンと上げてくれます。

2017/09/16 9月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月16日

【リスク】1358
ないと発展しない。
頑張らない。
役所はつぶれる心配がないから毎年経費が増え続ける。


大成功を収めた経営者は一様にして言われています。
「運が良かった」
要するに、
ここに至るまでには多くのリスクを負い、
乗り越えてきたと言われているのです。
成功はリスクの向こうにあります。
苦しみを乗り越えた人たちだけがその場所に至るのですね。

2017/09/13 9月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月15日

【理解度】1357
言葉だけでは理解度は7%、
話し方しだいで38%、
体験を通して55%です。


「知っていることとできることは違う」
昨日のメールに書き込みましたが、
できるようになるまでにはステップがあるのです。
“自転車の乗り方”
という解説本があればみんなが自転車に乗れるようになるか?
ではありませんね。
体験を通して体で覚えていくのです。

2017/09/13 9月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月14日

【理解】1356
知識として頭に入ったものが行動に現れることです。


頭に入っただけでは理解とは言わないのですね。
行動がでることが“理解”。
知っていることとできることは違うのです。

2017/09/13 9月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月13日

【利益責任】1355
社長ただ1人が負うものです。


私一人で背負う覚悟で歩んできました。
これからも歩み続けます。
・・・が、
就任時から覚悟ができていたわけではありません。

2017/09/12 9月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月12日

【利益計画】1354
①目一杯の利益を出すことを目標にする。
②そのための経費を惜しまない。
③必ずプリントアウトする。全体を見て検討し、メモする。
④メモが方針になる。
⑤商品は数字が明確にとらえられることが大事。
⑥商品群別に粗利益を知ることが大切。


幹部が武蔵野研修で作っている、
短期経営計画ですね。
残念ながらすべての情報がそろっていませんが、
年々情報を充実しつつ完成品を目指します。

2017/09/11 9月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月11日

【利益】1353
他人から与えられるものでなく、
自分でかせぐものです。
お客様の信頼や要求にお応えするためにお預かりする企業維持費です。
利益があるからお客様サービスが継続できるのです。
会社は利益によって安定し、
発展し、永続し、皆さんや家族の幸せが図れます。


利益は“皆さんや家族の幸せを図る”ための、
とても重要な手段なのです。
そして、
幸せな家庭を継続するために、
さらに、
“お客様の信頼や要求にお応えするためにお預かりする企業維持費”が、
必要不可欠になるのですね。

 

2017/09/10 9月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月10日

【ランチエスター戦略】1352
市場を細分化し、優先順位を決め、
これに従って一つ一つのテリトリーに敵に勝る戦力を投入することにより、
その地域の占有率を高めていく戦略です。


有名な、“戦いの勝ち方戦略”ですね。
広ガスたかたの戦い方も、
ランチェスターに従った経営戦略です。
工業用ガス、LPガス、医療用ガスなどを捨て、
“暮し”に特化しています。

2017/09/09 9月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月9日

【楽になる】1351
悩みなどを人に話すことです。
個人的なことでも、
心にとどめておくと苦しみが続く。


私は強くない人間です。
もちろん、
周りの人に悩みを話しまくっています。
病気にならないための大切な手段ですね。

 

2017/09/08 9月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月8日

【ラウンドナンバー】1350
使いやすい数字。
上の2ケタの数字。
正確な数字は実用に不要(例:円周率=3.1415……)。
意思決定に必要なのは、
上2ケタで十分。
信頼度は95%以上ある。
人間の頭は最初の2ケタが記憶に残る。


私が毎日確認する数字の一つに、
銀行預金残高があります。
毎日経理からメールに添付送信してもらい、
取引銀行口座の日々の推移を確認しています。
基本的には総額の上2ケタを見ています。
 

2017/09/07 9月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月7日

【ライバル】1349
ライバルがいるおかげで、
自分の会社が甘くならない。


必要ですね、ライバル。
それは人とは限りませんね。
立ちはだかる壁だったり障害も私にとってはライバル。
随分成長背せていただきました。
・・・楽したいけど、
人生が終わるまで続くのでしょうね。

 

2017/09/06 9月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月6日

【弱気】1348
覚悟ができていないからです。


弱気の虫が出ないよう、
しっかりと覚悟を決めた人生を送ることを誓います。

2017/09/05 9月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月5日

【弱い】1347
複数の原因がある。
どうにもならないから、
放っておいて強いところに力を入れることです。


芳村詩風先生の言われる、
強みを伸ばす“角熟人生”ですね。
世間でよく言われる“円熟人生”は、
短所を削り角をとるが、
長所も伸ばせていない。
強みを伸ばすことに集中し、
良い意味で角(強み)をよりとがらせる「角塾」です。

2017/09/05 9月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月4日

【喜び】1346
みんなで分かち合うことができるものです。
苦しみは自分で解決していくものです。


みんなで分かち合うことができるものが“喜び”。
・・・一人じめ“喜び”はみんなを不幸にします。
思い出しました。
“ノー天気と言われる人は、
本人幸せ、回りは不幸”
と聞いたことがあります。

2017/09/02 9月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月3日

【余裕】1345
①仕事ができない人、成績の悪い会社にあるものです。
②必要でない物を持たないことです。
必要な時に手に入れられるようにすることです。


私の見解は少し違っており、
“余裕がない”という症状は一つですが、
「成績はそこそこだが、仕事が追い付かない」
「仕事ができ、成績もよく、仕事がさらに集中している」
全く違う原因があると考えています。
あなたはどちら?

2017/09/02 9月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月2日
【世の中】1344
会社の都合とは関係なく、
どんどん変わっていきます。


LPガスの輸入価格が上がっています。
アメリカで大きな被害をもたらしたハリケーンの影響で、
アメリカでのLPガス生産が止まったのだそうです。
復旧に向け進んでいるようですが、
長引けばもっと上がるかもしれません。
当然、
会社の都合とは全く関係ありません。

2017/09/01 9月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
9月1日

【予測】1343
データを確実に読むとつかむことができます。
しかし本当に大切なことは、
予測した事態に効果的な手を打てるかどうかです。


確かに。
予測は机上。
行動が伴わなくては全く意味なし。
当社の配送予測システムも、
担当者行動が“予測した事態に効果的”に働いているからですね。
・・・予測のための情報管理に多少の問題も残しています。

 

2017/08/31 8月31日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月31日

【与信管理】1342
債権限度額を定めて、
倒産による被害を最小限にくい止めるために行う処置です。
面倒くさいからといって後まわしにしない。
回収すると評価する。
お金を払ってくださる方がお客様です。
①貸し倒れの清算は、部門長会前の与信管理にて行う。
3カ月以前の未回収を規定に基づいて支払う。
②手形は受け取らない。
③過失による盗難・紛失は100%本人負担とする。
④未入金のあるお客様への納品・サービス提供は、
入金があるまでストップする。


“お金を払ってくださる方がお客様です”
以前のお話です。
“商品購入やサービスを利用してくださる方がお客様”
と思っている人がいたのです。
何度も通ってサービスを提供し、
お金はもらえないが・・・さらに通う。
「お客様に喜んでいただいてます」
・・・と、担当者。
“お客様、仕入先、当社の三方良し経営”と言いますが、
完全にバランスが崩れていますね。

2017/08/30 8月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月30日

【予算】1341
決まっている収入の中での使い方を決めることです。
会社に予算という考え方を持ち込むのは間違いです。
あくまでも計画であり、目標です。


民間では“予算”という言葉を使いません。
売り上げあっての収益です。
決まったっている収益に対しての予算という考え方は民間では通用しません。
また、
売り上げもお客様の満足あってのものですね。

2017/08/29 8月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月29日

【予感】1340
悪い予感はよく当たる。
あれ?と思った時は、
ガマンしてジーッとしているか、諦めることです。


地震や台風、大雨災害などもそうですね。
「畑や田んぼが心配だから見に行ってくる」
といって亡くなったという報道を耳にします。
家でジーッとしていれば安全なわけでもありません。
避難指示が出たときには速やかに避難した方が良いですね。

 

2017/08/28 8月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月28日

【用心深い】1339
うまくいかない時の言い訳をいつも考えている人。
決して自分で判断しようとはしない人。


“用心深い”ように見えて、
実は、
全くチャレンジしようとしない人ですね。
本当に“用心深い”人は、
チャレンジを続けつつも後先を考えている人です。

 

2017/08/26 8月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月27日

【要員】1338
①現在の成果を得るために活動する営業部門を最重点とする。
②将来の成果を得るために活動する開発部門には、
営業に次ぐ要員を配置する。
③日常の仕事のコントロールを行う管理職、
社内におけるサービスを行う部署は最小限(10~15%)の人員配置をする。


①現在の成果を得るために活動する保安修理担当部門は4係、
集金検針等お客様担当は3係、
製造、検査、配送の担当は製造課。
②将来の成果を得るために活動するのは開発と1係。
サービス拡大とバックヤードの効率化を支えるシステム部門。
③日常の仕事のコントロールを行う管理職、
社内におけるサービスを行うのは営業サポート。
管理職・・・本来営業活動に力を入れたいのですが・・・残念。 

2017/08/26 8月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月26日

【よい方法】1337
今できることをすぐやらないと見つからない。
間違ってもよいのです。


システム部門と、
地図へ矢印表示についてミーティングを行いました。
4人で打ち合わせし“よい方法”が見つかりました。
これまでにできることは進めていたのですが、
“よい方法”には達していませんでした。
・・・が、
今できることをやっていたのでPDCLAが回せたのですね。
実りあるミーティングでした。 

2017/08/25 8月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月25日

【よい先生】1336
間違いを生徒に体験させながら教えていく人です。
コンピュータならば、エスケープを数多く押させる人です。


学校では、
たくさんの正解を経験させながら学んでいきますが、
社会では
たくさんの失敗を体験しながら成長していくのですね。
「社会人一年生に会社を一発でつぶすような大クレームつくれない。
安心してたくさん失敗してみろ」
と、社会人一日目に言われたことを思い出しました。

2017/08/24 8月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月24日

【夢】1335
やりたいことがやれない時は見ることができて、
やりたいことがなんでもやれる時には目先の安易な要求に流されて見られないものです。
夢は逃げない。
逃げるのは自分です。
実現のイメージを描くことです。


以前のTV番組で・・・
ラオス?だったかな?
子供たちが口々に大きな夢を語っていました。
番組のMCは、
「日本はお金を得た代わりに、
子供たちは夢を失ってしまった」
と言っていました。
夢って向こうから勝手に現れるのではなく、
夢を描こうとする人のところだけにやってくるのですよね。
3KMを進めながら強く感じているところです。

 

2017/08/23 8月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス


増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月23日

【ゆっくり速く】1334
-番時間がかかる人に先に教えて、
次にその人を先生にして教えさせれば、
生徒にはプライドがあるので3分の1以下の時間で覚える。
スピードアップにつながる。


ここで言う“ゆっくり速く”とは少し違いますが、
他にも応用できます。
お金をいくらでもかければ速いスピードですすめることができますが、
もたらす成果以上のお金をかけると資金ショートで倒産します。
・・・ゴールすることができずスピードアップの意味をなさず。
広ガスたかたが進める、
保安10年システムは“ゆっくり速く”の考えで取り組んでいます。
成果スピードとコストをバランスさせて超長期的にみると、
バランスを考えています。
今後もNCU,保安データなどにも取り組みを広げて行きます。 

2017/08/22 8月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月22日

【油断】1333
命取りになる。
大丈夫だろうと思うところに発生します。
長く好調が続くと起きる。


好景気の後には必ず不景気が来ています。
アベノミクスで、
日本の景気は良いことになっています。
・・・が、
私たち中小は実感しずらいところです。
もちろん油断しているゆとりはありません。
“好調ときに悪い種をまく”と言われます。
良いときほど気を引き締めることが大切ですね。

 

2017/08/21 8月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月21日

【有能】1332
「未決」の書類とか仕事が少ない人です。
「既決」が多い人です。
当人がいなくても支障のないことが、
有能な管理職の条件です。


途中で止まった、
ほったらかしの仕事が少ない人ということです。
とても重要なことですね。
“商品の未配達”は確実にクレームにつながりますよ。

2017/08/19 8月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 8月20日

【優先順位】1331
一つ一つ片づけていくことです。
仕事に重要なものから順番をつけることです。
順番のつけ方がわからない時には、
あとからきた仕事を先にやる。
前の仕事は今までやらなくても、
特に問題になることはなかったからです。


最近会社の飲み会で使う居酒屋さん。
乾杯直前で遅れていたIさん到着。
飲み物を注文し、
「乾杯するので急いでくださいね」
と念ををしました。
(いつも、たのんだ飲み物がなかなか出てこないのです)
たまたま飲み物を準備するスペースの正面の席だったので観察させていただきました。・・・が、
なんと、
準備の途中で他の仕事を始めてしまったのです。
“一つ一つ片づけていくことです”の実践、
お客様満足度アップのためにも切に願います。

2017/08/19 8月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 8月19日

【優柔不断】1330
YES・保留・NOをはっきりと言わない人。
あっちにもこっちにもいいようにと、
損をしないで問題解決をしようとする。
そんなことはありえないのに。


「損をしないで問題解決をしようとする。
そんなことはありえないのに」
間違いない。
・・・後で問題に発展してしまう。

2017/08/18 8月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月18日

【優秀な部下】1329
死ぬまでできない。
ダメな部下を使って仕事をするのが、
上司の役目です。
優秀な部下がそろったら、あなたは必要ないのです。


100%完璧な人間はこの世の中に一人もいません。
それを期待する人がそもそも???。
他人にそれを期待するあなたも、
100%完璧ではない自分を自分自身が知っているはずです。
(・・・自覚のない人は・・・・・・想像するだけで怖い。)
そう考えると、
簡単に人を責めることはできないですね。
もちろん指導は必要ですが、
指導は忍耐が必要です。

 

2017/08/17 8月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月17日

【優秀な人】1328
優秀な人ほど多くの間違いを犯す。
どうしようもない人は何もしないから失敗しない。
でも先細りになる。
すぐれているから、多くの新しいことにチャレンジする。


絶対に失敗しない方法があります。
・・・何もしないこと。
成功、成長を望む人、
たくさん失敗をしてください。

2017/08/16 8月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月16日

【優秀なセールスマン】1327
占有率の低いところ、
敵の強いところに行かせてはいけない。
わが社の一番強いところで活躍させる。


会社は業績と満足度で社会から評価されます。
満足度は高くても業績が悪いと継続できません。
業績が良く満足度が低くても成り立ちません。
業績を落としてでも“セールスマンを一定レベルまで育てる”ことを優先した場合、
わが社の一番強いところで活躍させる方が早いですね。
・・・あくまでも一定レベルまでは。

2017/08/15 8月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月15日

【優秀】1326
方針を実行し、
それを成果に結びつけられる人のことです。
まずは困難な仕事に挑戦することです。


“成果を作る人=優秀”・・・ではなく、
前提が“方針を実行”なのですね。
自分勝手に成果をつくっても、
組織の中では優秀という評価はもらえません。

 

2017/08/14 8月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月14日
【勇気】1325
すぐにやめることです。
悪いからとか、
もうちょっととか、
ダラダラしているうちに時間だけが過ぎる。
結局はやめることになるのだから、
勇気をもってやめる。
断ることです。
なぜやめられないのかというと、
そこには計画がないからです。


「撤退」
とても【勇気】がいることです。
社長就任後私は撤退の経営を続けました。
20年後、30年後の広ガスたかたの安定経営を考え、
経営資源を“地域限定の暮し”に特化するため、
工業用ガの撤退、
業務用ガスの撤退、
広ガスハウジング三次の撤退を進めてきました。
・・・特に事業を大きくし続けた創業者への報告相談にはとても気を使いました。

 

2017/08/13 8月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月13日

【優越感】1324
たった1回でも経験すると、積極的に行動するようになる。


部下が優越感を味わうための、
“環境づくくり”
“実力づくり”
が上司の役割だということがよくわかるテーマですね。

☆☆★★_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
広島ガス高田販売株式会社
住吉 峰男

2017/08/12 8月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月12日
【結納】1323
面倒くさいことを何度もやっておくと、
結婚してから、
ケンカをした時にお互いに耐えられる。
またこれと同じことをするのかと思うと、
別れるよりこの人と一緒のほうが良いと思える。
楽して結婚した人は離婚しやすい。
小山は25組仲人をして、離婚は3組。
その3組も再婚して幸せな結婚生活を送っている。


小山さんの体験から出来上がった、
“【結納】の法則”
・・・“楽して結婚した人は離婚しやすい法則”
なのですね。
確かに【結納】って面倒な行事だったと思い起します。
・・・が、
当時は結婚までの“既定路線”でした。

2017/08/11 8月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 8月11日

【やればできる】1322
私はやりません、と同意語。
できない原因は、
納得しても理解していないから。
進んで解決しようとしない人が言う。


「やればできるんですが・・・」
と、
“進んで解決しようとしない”ときに、
・・・私も使います。

2017/08/11 8月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 8月10日

【やる気】1321
知識や技術の裏づけがあり、
責任をもたされて、
終わりが見えることで起きます。
困ったことだけを、
上司が取り除いてやることです。


「困ったことだけを、
上司が取り除いてやることです」
社会人経験が浅く、
体験知識もこれからの新人を部下にもつ上司が注意するところですね。
体験の中から知識を蓄積し、
やる気を増していくお手伝いをお願いします。

2017/08/09 8月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月9日

【やり直し】1320
時間の無駄づかいです。
失敗の原因の大半は、
指示・命令をよく理解していないからです。
大切なのは①メモ、②期限、③優先順位です。


“失敗の原因の大半は、
指示・命令をよく理解していないからです”
指示・命令の確認のため復唱してもらうと、
意図が伝わっていなかったことに気づきます。
・・・案外多いことです。
やり直しを何度も繰り返し、
時間の無駄を招いていました・・・。
人はそれぞれの価値観というフィルターを通し発信をし、
フィルターを通して受信するのです。

2017/08/08 8月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月8日

【やりがい】1319
自分の希望をかなえられ、
お客様に感謝される仕事のことです。
お客様に満足感をもっていただいたり、
お礼を言われる職場をもっていることです。


私にとって【やりがい】とは、
自身の“やる気スイッチ”であり、
やる気アクセル”“やる気変速機”ですね。
ただスイッチがONになるだけではなく、
瞬間的に速度アップさせたり、
継続的に速度を安定させることができる。
元になるものです。

2017/08/07 8月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月7日

【破る】1318(1200)
基本を守った人のみが達する道程です。
基本を守らずに破る人はただの無鉄砲であり、
度胸や判断力があるということではありません。


“基本を守った人のみが達する道程”
「守・破・離」
という言葉がありますね。
会社の価値観を“守る”ことから始まるのです。
好き勝手やりたい人は他の会社で行ってください。
広ガスたかたでは評価されません。

2017/08/04 8月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月6日

【やな奴】1317(1199)
どこに行ってもいます。
自分の心が変わらないと、
いつまでもいます。


なぜ嫌と感じるのか?
EGセミナーを受けると、
きちんと解説してくれます。
その上で、
芳村思風先生の言われる、
“受け入れる心”
が必要なのですね。
「他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる」
ですね。

 

2017/08/04 8月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月5日

【やってみせる】1316
やっているところを見せる。
やってあげてはダメ。


あなたのために、
“やってあげる”のではなく、
お客様のために、
“やっているところ”を見せるのです。
ロープレをやっているのではなく、
お客様への真剣対応見せることなのですね。

2017/08/04 8月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月4日

【安請け合い】1315
よく事情も考えないで、気安く受けてしまって、
あとで苦しむのは自分です。
約束したことを果たそうと四苦八苦することになる。
それでも約束を果たせればよいのだが、
性々にしてできないことのほうが多い。
その結果、
苦しんだあげく相手の信頼まで失ってしまう。
5つのことがあったら、
3つを断り、
一番難しいのを上司に渡し、
一番やさしいのを自分でやることです。


入社1年間は、
完全にこのままを実行してください。
それからは、
安請け合いなのか?
成長のステップなのか?
を上司に相談しながら判断しましょう。

2017/08/03 8月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月3日

【安い】1314
値引きをすることではありません。
お客様から見て、
これだけのサービス、
物ならば安いということであって、
わが社から見れば、
これで十分儲かるという値段です。


あ~勘違い。
“利益を落として価格を下げること”ではないのですね。
多くの人が勘違いしているところです。
お客様が価格以上の価値を認めてくださり、
当社はきちんと“利益が出る”ということなのです。 

2017/08/02 8月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月2日

【野心】1313
身分不相応な大きな望みをもつことです。
社員の共感を得なければ達成できない。


“日本経営品質賞”
私にとって身分不相応な大きな望みです。
社員の皆さんとともに達成します。
日々修行を続けます。

2017/08/01 8月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
8月1日

【やさしさ】1312
人の痛みと悲しみを感じる心です。
相手の立場になって考えてあげられるということです。


「契約するまでは足軽く通ってくれたが、
契約したとたんに来てくれなくなった」
と、お客様から聞くことがあります。
契約までと同じフォローとは言いませんが、
定期的なアフターフォローは“やさしさ”ですね。

2017/07/31 7月31日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月31日

【問題解決】1311
隠すのではなく、
事を大きくしないと解決に向かわない。
業績を上げるために、手を打つことです。
「物事」を正常化することでは解決できない。
どのような解決策を選ぶかでなく、
どういう結果にするかという考え方が大切です。
想定される結果と現実のギャップをチェックする。


“どういう結果にするかという考え方”
どう対処するか?を考えることではなく、
ここでも“結果”という目標ありきなのですね。
ずーと以前のTV番組で、
将棋の羽生善治三冠が、
「どうい勝ち方をするかという目標を明確にし、
そこへ向かう筋道を立てていく」
と言っていました。

2017/07/30 7月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月30日

【問題意識】1310
研究心をもち、いつも何かに疑問をもつことです。
人生は一生勉強なのです。
これでよいということはないのです。


「いつも何かに疑問をもつこと」
広く浅くではなく、
狭く深く疑問をもつことがとても大切だと思います。
私は、
極める意識が問題発見につながるのだと考えています。

2017/07/29 7月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月29日

【問題(2)】1309
6カ月前のものよりも、
昨日の大きな問題のほうがはるかに解決しやすい。
1つ解決すると、3つまた新しい課題が見えてくる。


古い問題から順に解決するのが定石。
・・・ではありませんね。
分かりやすい例では、お客様からのクレーム。
問題は大きく優先順位は高いのですね。
問題は古い順ではなく、
大きい順という方が正しいのかもしれません。 

2017/07/28 7月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月28日

【問題(1)】1308
①各自で内容が違うが、
その人にしか解けないものばかりが発生するものです。
②起きるのが当然と考えてください。
むしろ問題が起きないのが不思議です。
飛躍のチャンスがやってきたのです。


あなたに降りかかってくる問題は、
あなたに解決できる問題だから降りかかってきます。
“解決できない問題は降りかかってこない法則”です。
私にはトランプ大統領との外交問題は絶対に降りかかってきません。

2017/07/27 7月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月27日

【物事】1307
コインの裏表のようなもので、必ず二面性がある。
表面ではわからない事情が必ずあることを意識し、
その本当の部分を知る努力をする。


売買の契約にも、
“販売をする人”
“購入をする人”
のそれぞれの立場があります。
お客様の立場で物事を考えてみつと、
全く違う提案が出てくるのだと思います。 

2017/07/26 7月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月26日

【もつとよい方法】1306
ありません。
考えると、着手が遅れる。
今、出されている方針を実行して、
現場で起きる問題をクリアして、
それから次にあるものです。
やる前に次のことを考えない。


・・・考えてしまいます。
・・・・スピードをもって着手できません。
・・・・・最悪は着手せずにほったらかしになります。 

2017/07/25 7月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月25日
【もったいない】1305

会社では一番の罪悪です。
家庭生活では一番の美徳です。
買って使わないのはもっともったいない。


「いつか使う・・・結果はごみ収集」
8年?、9年前になるのかな?
環境整備を始めたとき、
大切にしていた会社のごみを捨てまくったら、
プレハブ倉庫がなくなった。
ゴミをためておくための倉庫だったのですね・・・・。

2017/07/24 7月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月24日

【モチベーシヨン】1304
誰しも一生懸命働こう、
楽しく働こうという気持ちはもっている。
その気持ちが仕事の場で、
どれだけうまく生かされるかで違ってくる。
上司は部下が気に入らなかったら代えられるが、
部下は上司を代えられない。
ところが部下は、
一生のうち何年かは気に入らない上司の下で働くこともあるわけだから、
よほど上司が配慮しなければいけない。


武蔵野では、
意欲の高い部下の成長が、
上司によってフタをされないようにとの配慮も含め、
上司の移動は頻繁に行っていますね。
・・・最近では部下の移動も頻繁と聞きます。

2017/07/21 7月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月23日

【目標】1303
目標は「そのとおりにいかない」からこそ必要です。
目標と実績との差の意味するものを読み取って、
誤りのない自社(あなた)の方向を見つけだすのが重要です。


“目標は大きいほど良い”と教えられました。
小さい目標と実績の差は頑張れば埋めることができますが、
大きい目標と実績の差は頑張るだけでは埋まりません。
根本的にやり方を変えることが必要です。
同じやり方で頑張るだけでは成長の限界がありますものね。
松下幸之助は、
当時真空管式だったラジオを手のサイズにするという目標を掲げ、
開発技術者は日夜小型化を目指したそうです。
限界と思われるラジオの試作品を見せると、
幸之助 「大きいな」
技術者 「限界です」
幸之助 「大きいな」
技術者 「・・・・」
という会話が交わされたそうです。
その後、開発技術者は真空管方式を止め、
トランジスタという新しい技術を使って目標を達成したそうです。

2017/07/21 7月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月22日

【目的】1302
何のために、
誰のために、
を明確にすることが大切です。


元々目的を持っていたはずなのに、
進み始めてしまうと目的を見失ってしまうことがあります。
前進を始めると行動だけに意識が集中し、
手段を目的に置き換えてしまうのです。
常に、
何のために、
誰のために、
と振り返ってみましょう。
手段を目的としていた場合には、
何のために、
誰のために、
が現在の目的(手段)と合致しないと思いますよ。 

2017/07/21 7月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月21日

【面倒】1301(1184)
やれば自分のためになるものです。


成功の法則の一つです。
「嫌だな、やりたくないな」と感じることは、
自分のこれまでの人生で“避けてきたこと”だからそう感じるのだそうですよ。
それをクリアーすることで成功人生に向かい、
一歩踏み出すことになるのですね。 

2017/07/20 7月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月20日

【メンテナンス】1300
①お客様に言われてから行っても効果は薄いし、喜ばれない。
②前向きなメンテナンスは攻めです。
回数で他を圧倒する。
③担当者を決め、ルートを組んで、定期的にわざわざ訪問する。


“メンテナンス”とは関係のない解説をします。
「定期的に“わざわざ”訪問をする」と表現しているのが、
小山さんの本の凄いところですね。
そのまま「定期的に訪問する」でも良いのですが、
あえて“さざわざ”と使われています。
強調だけを考えると他の上品な表現もありますが、
この“わざわざ”の表現が読み手をより意識させます。
そして何より、
これこそが行動のポイントであり、
“定期的に訪問”することは、
“本人のかなりの決意”、
又は、
“上司の厳しい管理”
がなければ習慣化することができないことを、
「わざわざ」が伝えています。

2017/07/19 7月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月19日

【面接】1299
相手の知っていることを中心に質問をする。
住所を聞く(本当に住んでいるかわかる)。
履歴書は左側を中心に。
右側の志望動機、趣味などは、あまり本当のことを書いてない。
まず、安心させる。
長くなればなるほど、大変だと感じるようになる。
こちらは親切のつもりでも、受けるほうの感じ方は違います(15分以内で切り上げるのがよい)。
最後は八ツキリと採用します、しませんを告げる。
面接に来た人が知りたいのは、
①採否、②給料(募集記事と本当に同じか)、③勤務時間です。


もう一つ、
“30分の自己紹介”
武蔵野に習い広ガスたかたでも行っています。
人の話の多い人よりも、
自分の話をしっかりできる人を評価します。

2017/07/18 7月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月18日

【メモリー】1298
人間の記憶ほどアテにならないものはありません。
聞いたことは20分後には42%忘れ、
1日で66%忘れます(工ビング八ウスの忘却曲線)。
自信がなければ必ずメモをとることです。


学生時代から、
“メモリー”には自信が持てないことに、
・・・とても自信があります。
手帳でのスケジュール管理をするようになってから、
少しはまともな人間になってきました。
大学のクラブに入った一年目、
先輩にぼこぼこにされ“メモ”を取るようになりました。

2017/07/17 7月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月17日

【メモ】1297
伸びる人の条件は、メモをとることです。
メモをとって確実に処理し、対処する。
それによってのみ状況は改善されます。
部門連絡ノートには報告・連絡・注文・問い合わせなどは必ず記録しましょう。
顔を合わせたら思い出すというのは、
仕事をしていることになりません。

メモの鉄則。
一枚にたくさん書くかと、
終わったものと終わっていないものが混在し、
忘れてしまう原因になります。
「一情報一枚主義」ですね。
本屋さんに行くと
“成功するための手帳の活用術”
の本がたくさん出ています。
是非読んでみてください。 

2017/07/16 7月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月16日

【目玉】1296
3つ必要です。
4つは多すぎて焦点がボケる。
多い時は4つ目以降のものを捨てる。
2つの時は無理やりもう1つつくる。


例えば「嘘3、5、8」
という言葉もありますが、
3つというのはごろが良いだけでなく、
人間の感覚的にも受け入れやすというのがあるかもしれませんね。
・・・「【目玉】は3つ必要」この公式は知りませんでした。 

2017/07/15 7月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月15日

【目立つ】1295
評価されることです。
①上司から認められる。
②出世の原点。
③注目される。


上司から言われたやり方で“目立つ”ということですね。
ただ目立てば良いというわけではありません。

2017/07/13 7月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月14日

【目先】1294
体験がないと見えない。
計画がないと見えない。


これは“目先で打つ手”(次の一手)のことでしょう。
将棋の藤井聡太四段の次の一手を考えると分かりやすいですね。
かなりの体験に裏打ちされた、
詰めまでの綿密な計画によって決定しています。・・・らしい。

2017/07/13 7月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月13日

【メインバンク】1293
銀行は5行くらいと付き合うほうがよい。
1つの銀行だけに絞ると苦労する。
5行だと金利の比較も可能だし、
資金調達も使い分けができる。
銀行と仲よくしていない社長は失格です。
長期事業計画を作成し、
銀行に説明しておかないと銀行の協力は得られない。


私が経営を引き継いだ時には、
無借金経営でしたので銀行との付き合い方も知らず、
銀行のミスに振り回されたこともありました。
武蔵野の小山さんから、
「実質武者金」は正しいが「無借金経営」は正しくないことを教えられ、
借り入れを始め銀行と仲よくお付き合いをさせていただいています。
ある銀行に友人の会社を紹介したのですが、
その会社の常務さんから、
「紹介していただいたおかげで、金利が随分安くなりました。
これまでは一行しか取引していなかったが、
複数取引が必要なのですね」
と感謝されました。

2017/07/12 7月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月12日

【命令】1292
指示するだけでなく、期限やポイントをきちんと伝える。
命令なくして報告なし。


「“期限”や“ポイント”をきちんと伝える」
言いっぱなし、指示の出しっぱなしは正しい命令ではありませんね。
命令は5W2H。
報告も5W2Hです。

2017/07/11 7月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月11日

【名誉職】1291
社長に就任して、3年以内にやってはいけない。
業績が落ちる。
やむを得ず受ける時は、会の事業は前任者並みにする。
特に新しいことをしてはいけない。
どうしてもやりたい時は、自分が会長になって引き受ける。


「できればやりたくない」
というのが本音ですが、
高齢化の進む小さな安芸高田市では、
商工会、法人会などの役が回ってきます。
今年は安芸高田市ライオンズクラブの代表で、
十数年ぶりにフラワーフェスティバルパレードに参加しました。

2017/07/10 7月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月10日

【名簿】1290
常にメンテナンスをしないものはゴミと同じです。
業績を上げるための命です。
どのようなつくり方にするかで、
業績が変わってきます。


その通りですね。
名簿やデータは作成することが目的ではありません。
運用することが目的です。
常に最新情報にメンテナンスし続けることで、
はじめて生きてきます。
理想は“随時更新”ですが、
ハードルは低くありません。
システム部門と対策を考えながら良いシステムを開発していきます。

2017/07/09 7月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月9日

【明文化】1289
口頭で言うと反発したり、
無視されがちなことも、
文書化されたものには従順になる。


そのためのルールブックが、
“経営計画書”です。
・・・が、
まだまだ未完成・・・っていうか、
何処までも成長し続けます。

2017/07/08 7月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月8日

【名人】1288
腕も良いが道具も良い。
良い道具を持たないと腕も上がらない。
腕が良い人は寿司職人の鉄火シャツや工場のユニホームを汚さない。


確かに汚れたユニホーム着た名人は見たことありませんね。
カズは、市販スパイクを自分で手入れしながら潰れるまで履くのだそうです。
イチローも試合後に道具を自分で磨いているという話は有名ですね。

2017/07/07 7月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月7日

【名社長】1287
人格者です。
人格者は必ずしも名社長ではない。


200年続く企業を目指して・・・といっても現在54年。
200年はおろか、
100年続くところをこの目で見ることはできません。
その基礎構築することで社長業を全うしていきます。
・・・名のつく人格者は先の長い修業が必要ですね。

2017/07/06 7月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月6日
【名刺】1286
ふんだんに使う。
機会あるごとに何回も渡す。
お客様に名刺の貯金をさせる。
相手の方が不在の時は目的の言葉を添えて、置き名刺をする。
電話番号は大きく刷る。


“名刺の貯金”
この表現はとてもいいですね。
お客様訪問時に留守でも必ず名刺又はメモを入れましょう。
“電話番号を大きくする”は、
ほっと通信含め対応していきます。 

2017/07/05 7月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月5日

【明確】1285
できることとできないことが八シキリしていることです。


社長は“決定”が仕事。
・・・とは言え、
200年続く企業に向かってどの道を歩めば良いのか・・・
明確ではありません。
時代や環境によって道を選択しなおすことは当然ですが、
私の選択が正しくなかったという場合も多々あります。
まずは、
「やらないこと」
「進まない道」
明確にすることですね。

2017/07/04 7月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月4日

【無料】1284
お客様に満足していただけないサービスです。


無料、値引は、
お客様の目先満足はありますが、
真の満足を得ることはできません。
むしろそれを続けることで、
その商品やサービスの価値を下げてしまうことになってしまいます。
真の満足とは商品やサービスを使い続けてでてくるものです。
最終的には、
満足=対価だと考えています。

2017/07/03 7月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月3日

【無理】1283
「やりたくない」という意味にとられます。


若い人の会話の中に
「無理、無理」
ってよく出てきますね。
まさに、
「私やりたくないから」という意味で受け取っています。

2017/07/03 7月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月3日

【無理】1283
「やりたくない」という意味にとられます。


若い人の会話の中に
「無理、無理」
ってよく出てきますね。
まさに、
「私やりたくないから」という意味で受け取っています。

2017/07/02 7月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月2日

【夢中】1282
手を抜かないことです。
小学校3年生以下の遊びと同じです。


夢中になって集中すると、
自分でも驚きの、
ものすごい成果を作り出しますね。
・・・課題は一つ、
・・・・・・その回数がすくないこと。
藤井聡太四段そこが半端なくすごい。

2017/07/01 7月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
7月1日

【無駄づかい】1281
やめると新しい収入源を得たのと同じ効果がある。
数年赤字の新規事業とかプロジェクトを中止するのも同じです。


“お客様が増えることにお金を使う”
それ以外の「良いこと」にお金を使うのは、
【無駄遣い】の可能性が高い?
良く精査しましょう。

2017/06/30 6月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月30日
【無責任】1280
報告上手の人です。
責任の範囲をあまりにも明確に文書化すると起きるものです。
自分(自分の部門)の責任として決められていないことには責任をもつことはないというように行動するようになる。


新人のうちは“報告上手”になりましょう。
上司にすべて報告・相談をすることで、
自分の責任は回避できます。
上司からのアドバイスを聴き行動することで仕事を覚えていくのですね。
話はガラリと変わりますが、
・・・「無責任」と言えば、
植木等氏をおもいだします。
「日本一の無責任男」というキャッチフレーズ。
所ジョージさんは植木等氏にあこがれ、
現在の、
ゆるーい、いい(良い)加減の所さんスタイルを作っていったそうですよ。

2017/06/29 6月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月29日

【難しい】1279
「気乗りがしない」という意味にとられます。


確かに。・・・私もそう使っています。
「乗り気がしない」のは、
“なぜ?(意図)の共有ができていないから”
というのも大きく、
意図が理解できた瞬間に難しくなくなったりもしますね。

2017/06/28 6月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月28日

【無借金】1278
無手形は正しいが、無借金は間違いです。
5年間で売り上げを倍増しようとする会社は、
借り増しが基本です。
可能性のキャパシティを広げることが大切です。
なぜ金利を支払ってまで借りるかというと、将来のためだからです。
今使わなくても、将来使うだろうから、
その時のために借り入れ枠を広げる努力をしておかなければなりません。
無借金にするとベンチャー精神が失われ、社内の活力が急速に失われていく。


私が社長に就任した時、
広ガスたかたは無借金でしたが、
手形はしっかり発行しておりました。
銀行からの融資枠はありましたが、
根抵当と保証人にはしっかり入っていました。
・・・無借金なのに不思議ですね。
現在は借り入れはありますが、
無担保無保証です。
もちろん手形は10年以上前に廃止しています。

2017/06/27 6月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月27日

【無関心】1277
愛のないことです。
□に出したり、
行動に表さないと、
気持ちが伝わりません。


“愛”の反対は“憎しみ”ではなく、
「無視」(無関心)です。
“憎む”ということは関りを持つことなので、
“愛”の反対ではありません。
全くかかわりを持たない、
「無視」ほど怖いものはありませんね。 

2017/06/26 6月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月26日

【見る】1276
目で見てはいけない。
足を使って、
現場に行って、
手でさわったり、
動かしたりして見ないと、
本当の事が見られない。
現場は、
困る事は嘘をついたり、隠しておくものです。
「目でなく手で見る」
「耳でなく口で見る」
「電話でなく現場で体で見る」


「現実・現場・現物」
の三現主義ですね 

2017/06/24 6月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月25日
【魅力】1275
持って生まれたものではありません。
ほかとひと味違った価値観、行動様式をもつことです。
魅力には、
つくり上げるという動的なイメージがあります。
会社の魅力は2つあります。
1つは商品で、もう1つは人です。
どちらが欠けても、会社には魅力が感じられません。


広ガスたかたの独自サービスは、
身近なライバルからも一目置かれるようになってきました。
・・・が、クレームも発生します。
今朝体操をしながらたまたま昔を思い出しておりましたが、
広ガスたかたの社員は私の入社当時と比べ、
かなりレベルが高くなっています。
・・・が、・・・昔を知っている人にしかわかりません。
しかも・・・クレームも発生します。

 

2017/06/24 6月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月24日

【未来】1274
先のことを心配している人には未来はない。
今のことを一生懸命やっている人にしかよい未来は来ない。


今を一生懸命取り組んでいる人の夢は応援したくなりますね。
夢ばかりをかたって“今ここ”に気の入っていない人・・・
・・・あなたの夢は寝てみてください。

2017/06/23 6月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月23日

【見本】1273
なんといっても現物が最高です。


6社会キャンペーンを始めたころを思い出します。
当時コンロ部門でトップ争いをしていた小田さんは、
「商品を車に積んで営業させて下さい」
と言ってきました。
現物を見せて営業をし、
見事コンロ部門の第一位に輝きました。

2017/06/22 6月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月22日
【見栄え】1272
同じことでも手順が違うと、
お客様の評価は変わる。
6万円の手間仕事を、
2人で3時間するのと3人で2時間するのとでは、
内容は同じでも3人のほうが出来栄えがよく見え、
お客様はより納得する。


家電量販店のエアコン取付工事をしている、
高校時代の後輩が言っておりました。
「一人では1日3台が限界だが、
二人でやる最大8台取付できる。
しかも仕上がりが良い」と。

 

2017/06/21 6月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月21日

【見抜く】1271
下の人は3日あれば、上司の能力がわかる。
下から見ると、上がよくわかる。
上司が下を見抜くのには3年かかる。上
からは視界ゼロ。
また女性は結構よく見ているものです。


学生時代のクラブ活動でも、
入部後すぐにすべての先輩の名前を覚えました。
が、
後輩の名前を覚えるには時間がかかりました。
しかも、
現在でも先輩の名前は出てきますが、
後輩の名前はあいまいです。
家からの視界はよくないというのは自然の摂理なのでしょう。

2017/06/20 6月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月20日

【身につ<】1270
勉強したことを体で実行した時です。
頭で覚えていることは、とっさの時に思い浮かばない。


体が勝手に動くところまで吸収したとき、
はじめて“身に着いた”というのでしょう。
私事ですが、
尺八もまず身に着いた後、
やっと独特の音楽性を意識していけます。
“身に着くのステップ”をいくつかクリアーしながら、
一流に近づいていくのですね。
スポーツでも、仕事でも同じです。 

2017/06/19 6月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月19日

【認められない】1269
自分が違った方向の努力をしているからです。
世の中のせいではない。


チームで目的地を“富士山”に定め、
富士山に向かってスタートを切りました。
が、
チーム内のAさんは“桜島”に向かうための努力をしています。
・・・努力は認めますが、
このチーム内では足を引っ張る結果となり、
一切評価されません。
Aさんが評価されるためには、
チームの仲間と目的に沿った行動をとるか、
“桜島”に向かいたいと考えているチームを探し、
そちらに移籍して評価されることですね。

2017/06/18 6月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月18日

【見通し】1268
部下にできないこと、
まだできていないことを報告させることです。
それも早いうちに。
遅れると手遅れになる。
よい結果はあとでよい。


“よい結果はあとでよい”
ここがポイントですよ。
お客様を見て仕事をしてる人は、
“良くないこと、できていないこと”
の報告を優先します。
上司を見て仕事をしている人は。
良い結果を先に報告しますね。
新人の皆さんはすべての経過を報告してください。

2017/06/17 6月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月17日

【見積書】1267
お客様は安い会社に発注する。
この壁を破るには、
お客様に新たな提案をすることです。


LPガスや器具の販売では、
価格競争に巻き込まれないために、
一般家庭向けサービスの開発と提供を進めてきました。
稲島さん、岸田さん、上岡さんを中心にした営業にも助けられ、
この数年お客様数は着実に増えています。
本当にありがとうございます。
・・・一方、
LPガス関連の仕事で見積書を提出するような場合、
確実に価格競争に巻き込まれており、
昨日も業務用のお客様から、
「給湯器を含む設置工事見積もりが他社よりも高い」と言われ、
「他社に合わせます」連絡しました。
広ガスたかたが一般家庭の暮らしに特化する理由の一つですね。

2017/06/16 6月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月16日

【道を教える】1266
遠回りでもいいからわかりやすく説明する。
右・左・右ではなく、全部右回り、
左回りで教える。
行きすぎても目的地とあまりはなれていないからです。
わかりやすいということが、一番親切です。
近道を教えてはいけない。
仕事も同じように教える。


若いころの私は、
近道ばかり知りたがっていました。
常に楽したいタイプなのです。
近道はよいことです・・・が、
確実に目的地に着けることは大前提ですよね。
近道を走破する実力もないのに、
未舗装の近道を選択し何度となく痛い目にあいました。
私が、
現在多くの研修を受講しているのは、
確実に、
そしてできるだけ早く目的地に到着するためなのです。

2017/06/15 6月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月15日

【身だしなみ】1265
清潔が第一です。


間違いない。
“洗濯したが落ちない汚れが残っているユニフォーム”
そして、
“洗濯していないユニフォーム”
一目で歴然です。 

2017/06/14 6月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月14日

【未然防止】1264
体験がないと出ない。
問題が起きてから、改善が正しい。


「人は体験したこと以外は知識として持ちえない」
と言われます。
小学生に三角関数が理解できないのは、
算数、数学を積み重ねた体験が不足しているからですね。
経営品質賞でも、
“クレームの未然防止”というテーマがありますが、
実は、体験がなければクレームにさえ気づかないのです。
そのためには疑似体験が必要です。
読書やセミナー受講は疑似体験なのですね。

2017/06/13 6月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 6月13日

【水商売】1263
大きく儲かる時もあるが、
大損をする時もある。
ムラがありすぎる商売のことを言う。
システムを考えて、
安定(用語参照)させれば、儲かる商売になる。


もっとむらがあるのが“博打”。
私は、FXや株取引もそれに近いと思っていますが、
システムを開発し、
FXや株でむらの小さい運用をしている人もいると聞きます。
競馬でもシステムを開発し利益を上げ、
掛け金は原価扱いになるか否かで税務署と裁判になったこともありますね。

2017/06/12 6月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月12日

【ミス(2)】1262
隠せば成長できない。
表に出す。
みんなの勉強材料にする。
部下・外注先に不良、クレームなどがある時は、
必ず連絡をして、すぐに直させる。
上司(自分たち)が直してはいけない。
部下・外注先がミスに気づかない。


ミスは素早く共有すること。
そして同じミスを繰り返さないことが重要ですね。
・・・と言いつつも、
現在の広ガス高田の場合、
組織や人事に問題を抱えていますので、
そちらから手を打っていきます。

 

2017/06/11 6月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 6月11日

【ミス(1)】1261
部下のミスは上司のミスです。
自分のミスと思い善処する。


“上司の指導不足”というミスですね。
指導なくして部下の成長はありません。
指導者の熱意です。
・・・とは言え、最後は本人の意欲と能力。 

2017/06/10 6月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月10日

【見込み違い】1260
大丈夫だろうという安心感から実績不足が起きる。
対策
①隠れた危険を読む。
②計画時に最低5%の余裕をつくる
(雨の日もあれば、病気で休む日もあります)。
③相手の意図を読む。


①は、目線を変えること、
立場の違う人の意見を聞いてみる。
②は、予備日をつくっておくこと。
③は、今話題の“忖度”ということになるのでしょうか。
いずれにしても、「遠足と雨」同様に
“見込み違い”は前提として考えておく必要があるものですね。

2017/06/09 6月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月9日

【見切り発車】1259
やさしいところから始める。
1つでも2つでもできるところから手をつける。
態勢が整った時、状態が変わっている。
世の中の変化に乗り遅れてはいけない。
動きながら考え、考えながら動く。


理念やコンセプトの見切り発車?
手段方法の見切り発車?
ここで言う見切り発車は“後者”ですね。
決定“きっちり”、
実行は“見切り発車”なのですね。
“なぜ”それを実行するのか?
“なぜ”を共有メンバーで共有することは前提作業です。

2017/06/08 6月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月8日

【見方】1258
立場変われば、考えも変わる。
陸にいて、観光船で島巡りの観光コースを作ってみても、
良い観光コースはできない。
船から島を見るのと、島から船を見るのでは、景色が違うからです。
上司と部下の関係も同じです。


立場によって絵が変わるのです。
価値観や責任それに知識や視野などなどで見え方が違うのでしょう。
当たり前のことですね。
小学一年生に関数の数式を見せても、
記号にしか見えないのではないかな?

2017/06/07 6月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月7日

【磨く】1257
同じところを繰り返さないと光らない。
サッときれいにするのではなく、
今日はここだけという部分を決めて行う。
買った時、できた時と、同じ状態を保つことです。


私の通っていた小田東小学校、
当時の木造校舎を思い出します。
外観も真っ黒、壁も廊下も真っ黒の校舎でした。
児童が担当する掃除は行き届いており、
我部も廊下も光っていました。
が、
ある日の掃除時間気づいたのです。
廊下の一か所を磨き続けると黒色が落ち
杉板本来の明るい色が出てくることを。
そしてクラスで一丸となり、
我がクラスと担当する廊下は、
黒から杉色に変身しました。

2017/06/06 6月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月6日

【身内】1256
評価は低い。
何事においても一番大変。
身内のことや、
身内から言われたことが、一番頭にくる。
血の繋がりがあるから。
戦いに勝つには、身内を固めることです。


身内、特に親子間では遠慮がない分言いすぎてしまいます。
・・・親に対しても、子に対しても。
そしてもう一つの、
“戦いに勝つには、身内を固める”
ここが武蔵野の強さ。
ここで言う身内は会社の幹部のこと。
難しそうな方向転換も、
泥臭い一体感で難なく進んでしまうところがすごい。

2017/06/05 6月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月5日

【万引き】1255
魅力的な商品があるということです。
ごく一部の心ないお客様への対応はまた別です。


ホームセンターの経営者から聞いたことがあります。
「万引きされるお店でなければ儲からない」
と言われます。
万引きされやすい店づくりをするという意味ではありません。
本日の心得にあるように、
万引きしたくなるような魅力的な商品を取りそろえてあるということなのですね。

2017/06/04 6月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月4日

【マンツーマン】1254
①実務の場での新人教育は先輩、または上司がマンツーマンで行う。
最初の1週間は、してはいけないことを教えながら、
常に2m以上離れず、やってみせる。
②2週間目は自分が2m以上離れず、
基礎知識をわかるまで教えながら、新人にやらせてみる。
③3週間目からは1人でやらせ、
心配がなくなるまで時々チェックする。


菅さん、新宮さん、勝信さん、藤原さんしっかりと学び実践で成長してください。
大番さん、森本さん、井上さん、中山さん、よろしく。

2017/06/03 6月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月3日

【満足】1253
長続きしないものです。
成功とか幸せは他人からの評価にすぎず、
時間がたつと、
人は欲深いもので常に上を追い求めてしまう。


逆に長続きさせすぎて怖い人もいますね。
“過去の栄光にすがる人”
何歳になっても新たな目標に向かう人はいつまでも若い。
・・・と言えば、
サムエル・ウルマンの“青春”。
短縮バージョンでどうぞ。

青春とは
若き肉体のなかにあるのではなく
若き精神のなかにこそある
臆病な精神のなかに青春はない
夢を失ったときはじめて老いる
大切なものは感動する心
次は何が起こるのだろうと眼を輝かせる子供のような好奇心
胸をときめかせ未知の人生に挑戦する喜び
真の青春とは、
若き肉体のなかにあるのではなく
若き精神のなかにこそある 

2017/06/02 6月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月2日
【迷い】1252
勝負における敗因の99%は自滅です。
迷うと、間に合わなくなる。
時が来るまで我慢する。


一番まずいのは、
迷って出遅れ、
間に合わないことが決定しているにもかかわらず、
あわてて後を追ってさらに深みにはまることですね。
時間をかけた正しい決定よりも“スピード決定”。

2017/06/01 6月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
6月1日

【守ろう】1251(1141)
ライバル会社に攻められたら、
すぐにお客様を訪問して、
「どのようにしたらよいでしょうか」
と聞くのが最高の解決策です。


オール電化への移行連絡が入ったとき、
すぐに訪問することが大切なのですね。
LPガス業界では、
同業に攻められると文句を言うが、
オール電化や灯油給湯器など、
他の業界からの攻撃には黙っている・・・不思議ですね。

2017/05/31 5月31日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月31日

【守り】1250
隙ができるとともに、
革新的(積極的)な発想も生まれず、
また集団としての目指すべき目標にバラツキが出る。


攻めの姿勢でいるときほど、
起床時間、就寝時間など、
規則正しいリズムを守って日常の生活を送っているものです。
守りの姿勢でいると、
日常の生活はダラダラとリズムを崩していきます。
隙もできるし集団にもバラツキがでるのは仕方ありませんね。

2017/05/30 5月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月30日

【マネジメント】1249
実戦の知識です。
経済的成果を上げる考え方と行動です。
自分の意思で部下を動かして、
成果を出すことです。
成果の出ない人使いはマネジメントとは言わない。
①現場で指導する。
人の管理でなく仕事の管理です。
②社長の意図を実現する人であるから、
経営方針の実行に必要な権限を与える。
③部下との毎月の評価面談を、
評価シートを利用し行う。
④数字が人格です。
部門の数字と部下の数字を変える人です。


マネジメントで重要なことは“数字が人格”なのです。
そして、
マネジャーとは部門の数字と部下の数字を変える人なのです。
そう言うことなのです。・・・ね。

2017/05/28 5月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月29日
【真似】1248
最高の創造です。


確かにその通りですね。
スポーツだって上手な人を真似ることからです。
ただし、
対象のレベルが高すぎると真似できまいので、
少しだけ自分より上手な人を真似することが重要なところです。 

2017/05/28 5月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月28日

【マニュアル】1247
1人の体験をみんなで分かち合うことができるものです。
立派なものをつくらない。
最低基準が示してある。
日常の繰り返し仕事が書いてあります。
①してはならないこと。
②しなければならないこと。
③仕事の順序が書いてあるものです。
できあがったものを印刷してはいけない。
変更ができなくなる。
パソコンで管理する。


パソコンで管理して再々変更する。
というところは大切ですね。
・・・問題は、
PC内のマニュアルをどう共有するかというところですね。
ドロップボックスを使ったりスプレットシートを使ったりしておりますが、
iPadミニの大きさ問題もありうまく運用できておりません。
広ガスたかたの今後の課題です。

2017/05/28 5月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月27日

【間に合わせる】1246
完壁を求めて期日に遅れるのと、
98%の状態で期日に納品するのとでは、
相手の信用が違う。
ポイントは、
いらないものを捨てて時間をかせぐことです。


医療機器のCTよりも、
さらに高性能なMRIが世の出始めたころ、
性能的の大きくこだわった日立は、
発売時期にこだわったGEに遅れて販売の開始になりました。
画質的には後発の日立に分があったものの、
市場はGE製品が圧倒的なシェアを奪いました。
まさに本日の【間に合わせる】が大きな差になったという実例ですね。

2017/05/26 5月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月26日

【学ぶ】1245
「真似ぶ」です。
自分よりちょっと上の人の真似をすることです。
レベルが違いすぎると身につかない。


レベルの違う人は“目標”です。
目標は高いほど良いのです。
自分よりちょっと上の人は真似の対象、
“ステップ目標”ですね。
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」
ステップ目標通過のためにどんどん「真似ぶ」ましょう。

2017/05/25 5月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月25日

【的はずれ】1244
人は信用してもよいが、仕事を信用してはいけない。
社長が現場の仕事をしたのだから大丈夫でなく、
社長が現場の仕事をしたのだから一番危ない。
ポイント、急所がずれている。
現場に強い社長は、
社員を社長にして、自分は社員になればよい。


ガスの営業担当時代は給湯器の修理販売に力を入れ、
修理では先輩に呼ばれてついていくこともありました。
住宅リフォーム営業時代は3現場目で自ら現場の管理をして、
トイレやお風呂の改装見積をしていました。
・・・社長業に徹して19年。
コンロの修理も電話受付もできません。
が、
銀行の交渉や長期経営計画、資金計画などは随分勉強しました。
課題は、
社員さんの幸せ人生、お客様の豊かな暮らしにより関わっていくことです。
“目の前のことに100%全力”
目先100%ではありません。

2017/05/24 5月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月24日

【間違い】1243
人には盲点や死角があるから、間違えてもよい。
大切なのは、それをこやしにすることです。
勘違いをしてはいけないのは、
失敗したことが悪いのではなく、
失敗したことを正確に上司に報告しないことが悪いのだということです。


本人が失敗や間違いを素直に認めたとき、
その失敗や間違いは成長の大きな糧になります。
もちろん、
上司に正確な報告ができることは自然なこと。
失敗や間違いを糧にできているかを自ら上司への報告で確認して下さい。

2017/05/23 5月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月23日

【待ち合わせ】1242
お互いに先入観があり、
あまりよく聞かないで約束をするから、
日時・場所を間違えやすい。
お店(会社)の電話番号を教えておくとなんとかなる。
駅での待ち合わせは改札口(何カ所もある)でなく、
ホームがよい。
3番線ホームの前から3両目、前から3つ目のドアとする。
ここで待ち合わせて会えなかった人は過去にいません。


携帯電話・・・もすでにガラケーと言われる時代。
若い人には経験がないかもしれませんね。
適当な待ち合わせ場所を決め、
着いてから連絡を取り合う。
携帯電話番号さえ知っていれば十分ですね。

2017/05/22 5月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月22日

【真面目】1241
ただ単に視野が狭いということです。
人にだまされやすい。


とは言え、
経験も不足している時代に視野を広げすぎてもいけません。
まずは10年目の前のことにとことん打ち込む真面目さは必要です。
論語にも、
「三十にして立つ、四十にして惑わず、 五十にして天命を知る」
とあります。
久々に森信三先生の“人生二どなし”です。

       職業に上下もなければ貴賤もない。
世のため人のために役立つことなら、
何をしようと自由である。
       しかし、 
     どうせやるなら覚悟を決めて十年やる。
     すると二十からでも三十までには一仕事できるものである。
       それから十年本気でやる。
     すると四十までに頭をあげるものだが、
 それでいい気にならずにまた十年頑張る。
       すると、五十までには群を抜く。
     しかし五十の声をきいた時には、
大抵のものが息を抜くが、それがいけない。
   「これからが仕上げだ」と、
新しい気持ちでまた十年頑張る。
すると六十ともなれば、もう相当に実を結ぶだろう。
だが、
月並みの人間はこの辺で楽隠居がしたくなるが、 
それから十年頑張る。
すると、
七十の祝いは盛んにやってもらえるだろう。
しかし、それからまた、十年頑張る。
    するとこの十年が人生で最も面白い。 

2017/05/20 5月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月21日

【増分売上】1240
売上高の増減による営業利益の増減は、
増分売上から生ずる増分粗利益と同額です。
増分売上に伴って増分費用が発生する場合は、
増分粗利益から増分費用を差し引いた額だけ営業利益が増加します。


“増分売上=ついで販売”
コンビニやスパーのレジ横販売がそれですね。
部門ごとで“増分販売”を実践していくと、
営業利益が随分変わってくることでしょう。

☆☆★★_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
広島ガス高田販売株式会社
住吉 峰男

2017/05/20 5月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月20日

【マーケット】1239
自社の都合を待ってくれない。
マーケット(市場)は、
お客様とライバルとわが社しか存在しないところです。
ライバル会社とお客様の奪い合いをするところです。


昔は、
“マーケット=成長するもの”でした。
が、
げんざいは人口の減少とともにマーケットは小さくなっています。
・・・もちろん我が社の都合とは全く関係ありません。
小さくなっていくマーケットの中で、
ライバルとどう対していくのか?
“お客様から選ばれる”
をライバルが真似できないレベルで作っていくことが大切です。

2017/05/19 5月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月19日

【負け】1238
感情が先に立っているからです。
企業には許されない。
攻撃目標と競争目標は場面ごとに決める。


感情的になった方が最後は負けてしまう。
これはもはや法則ですね。
本当の勝ち負けは目先ではなく“結果”です。
しかも結果がはっきりするまでに何年もかかる場合があります。
顔色で感情を見透かされないほどの冷静さはとても大切です。

2017/05/18 5月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月18日

【任せる】1237
好き勝手にやってよいということではない。
方針書に基づいて実施を任せています。
チェックは必ず受ける(チェックをされるのではない)。


そもそも、
理念を共有できておらず、
価値観のそろっていない人には、
「任せる」ことはできません。
もちろん、好き勝手されるからです。
・・・こんな人は、
のらりくらりであったり、
威圧的であったりとチェックを逃れていますね。

2017/05/17 5月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月17日

【前向きに検討】1236
何もしないということです。


私の場合、
「検討します」は、
何もしない。
もしくはそのうち検討します。
「前向きに検討します」
優先順位は高くないが進める方向を含め検討します。
と使い分けています。

2017/05/17 5月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月16日

【前置き】1235
聞いている人が実際に知らないことでも、
知っているかのように錯覚させる危険な表現です。
「もう、ご存じだと思いますが」。
トップほど会社のことを知らない。


確かにそうですね。
「もう、ご存じだと思いますが」。
と言われると、
知らないととが良くないことのように感じることがあります。
「釈迦に念仏ではありますが」
と言われることもありますね。

2017/05/14 5月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月15日

【マイペース】1234
暇に任せてダラダラとしているだけです。
私的なことはマイペースでかまいませんが、
仕事はそういうわけにはいきません。
意見が食い違った時にマイペースでいくというのも、間違いです。
時には全体のペースに合わせる意欲や努力も必要です。
マイウェイという人は、辞めざるをえないでしょう。


私が今そこそこに頑張って入れるのは、
「マイペースで生きることをやめたから」
と自信を持って言えます。
“努力”ほど嫌いなことばはありませんでした。
稲島さんから紹介してもらった“THE21”でナポレオンヒルを知り、
成功哲学を学び始めたことが、
マイペースと決別するきっかけになりました。

2017/05/13 5月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月14日
【マイナス】1233
楽な仕事をすることです。
成長するには、鍛える期間が必要で、
それが力を養う源になる。
若い時は、仕事の時間が長いほうが成長が速い。


「若いときの苦労は勝ってでもやれ」
と父親である創業者に子供のころから言われていました。
・・・が、
言うことを聞かずに育った私は、
30歳になる直前位から、
学生時代とは比較にならないくらい本を読んだり研修を受けたり・・・、
とても苦労をしております。 

2017/05/13 5月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月13日

【本音】1232
1対1で何回か会っていると、お互いにやっと本音が出る。
自分の領域にいる時に出る。


心を開くと本音を出しますね。
「酒に酔うと本音が出る。
だから酒を飲みかわすことは大事なんだぞ」
と、社会人になりたてのころ大先輩に言われたことを思い出しました。

2017/05/11 5月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月12日

【本当のこと】1231
利害関係がない時に言う。
怒ると言う。
クレームなどは、
真剣に話を聞かせていただく。


“謙虚”とは、
利害関係関係を大切にすること。
感情をコントロールすること。
ですね。

2017/05/11 5月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月11日

【凡人】1230
欠点だけあって長所のない人のことを言う。
長所があれば非凡と言う。
他人のよいところは学ばず、
悪いところばかり学び身につける人を言う。


一般的には、
“長所もないが短所もない”
“良いことは学ばないが悪いこともしない”
が凡人と思っている人が多いと思います。
小山さんの解説の人を凡人というのですね。
だから仕組みと教育、そして忍耐。

2017/05/10 5月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月10日

【ボンクラ】1229
自分の力を過大評価して、他人を過小評価する人です。


本当にできる人は“謙虚”ですね。
成果を作ってもおごることのない姿勢。
大きな器の持ち主でなければできないことですね。
・・・日々修行。 

2017/05/09 5月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月9日

【本気】1228
塩辛い汗、冷汗、脂汗、恥をいとわずかくことです。


“本気”とは、
「彼女を射止めようとする“恋愛”がまさに“本気”です」
田舞さんにそれを聞いたとき完全に腑に落ちました。
確かに、
塩辛い汗、冷汗、脂汗、恥をいとわずかきまくり、
他の物には目もくれず一心不乱に突き進む。
このレベルで打ち込むことを本気というのですね。

2017/05/08 5月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月8日

【ポロ会社】1227
管理する人間が増加する。


・・・まずい。
プレイングマネージャーが、
プレーヤーとして活躍できていないな。
経営品質賞とはちがう方向に進んでしまう・・・。 

2017/05/07 5月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月7日

【ほめる】1226
人を元気にさせます。
①成果を上げた時。
②目標を達成した時。
③順調に仕事が進んでいる時。
④失敗を自ら反省した時。
⑤問題を発見した時。
⑥進んで協力した時。
⑦新しい提案がなされた時。


私は上手に使えません。・・・残念。
多くの人がそうかな?
“沢山ほめられていないと人をほめることができない”
と言われますね。
沢山褒められて、
オバーフローしたら自分の外へ出ていくものなのでしょう。
褒められ文化の組織を目指したいと思います。

2017/05/06 5月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月6日

【ほどほど】1225
人から受ける名誉とか名声というものは身を持ち崩すもととなる。
変な自意識が生まれ、妙なストレスがたまる。


“年を重ねるほどに謙虚に”
と思いつつも、
年を重ねるごとに、
先輩は少なくなり世代の違う後輩たちが増えていきます。
知らず知らずに“素直”が薄れていきます。
腹八分、足るを知る・・・・ですね。

2017/05/05 5月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 5月5日

【補助】1224
人間性をダメにするものです。抵抗力がなくなります。


「補助してはいけません」
ということではありません。
本当に能力オーバーであれば補助するのは当たり前。
能力を伸ばすための“教育”は補助とは違います。
教育は楽をさせるためではなく、
さらに高みを目指すことなので苦しみを伴います。
楽をさせるためだけの補助では、
本当に抵抗力がなくなってしまいます。

2017/05/04 5月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 5月4日
【ほうれんそう】1223
仕事を進めるのに重要な3大要素、報告・連絡・相談です。
「簡潔に、結論を最初に、課題や疑問」を必ず付け加える。
仕事に慣れると、報告が最もおろそかになる。


確かにそうですね。
私が社長に就任したとたん、
先代が会社に来なくなりました。
本当は気にかかって仕方なかったと思いますが、
出社することを我慢していたようです。
逆に私は会社で“報・連・相”ができず、
一週間に一度資料をもって、
自宅に通っておりました。
・・・が、
仕事に慣れるにつれ・・・二週間に一度、一ヶ月に一度、
と、おろそかになっていきました。
(先代は解放されていきました。が、正しいかな)
これはは、
バトンタッチはこれで正しいのだと思いますが、
組織運営では許されないことですね。

2017/05/03 5月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月3日

【訪問販売】1222
レンタルシステム、
商品の機能を売っているのではない。
人間関係を販売しているのです。
「あの人が来てくれるから」。
訪問をやめると、
お客様との人間関係も同時に断たれてしまう。
人間関係のないところに、
本当の意味の販売はない。
攻め=訪問販売。
待ち=店舗販売。


多くのガス屋さんは“究極の待ち販売”ですね。
店舗販売ではなく、
“お客様からの連絡を待って訪問する”のです。
広ガスたかたは攻めの販売を進めるために、
暮しの提案アイテムを増やしているのです。
そしてさらに攻めているのは、
新規開発の営業です。
「あの人が来てくれるから」を目指し続けます。

2017/05/02 5月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月2日

【訪問件数】1221
お客様のところに行った件数。
大切なのは訪問回数です。
回りきれない時は、
訪問回数は減らさないで訪問件数を減らす。
彼女(彼氏)の候補がたくさんいることです。


「件数=彼女(彼氏)の候補がたくさんいること」
なんとわかりやすい解説なんでしょう。
このままでは愛情には到達しない?。
“回数=誠意、情”です。
大切なのは回数。
愛=関心を持つこと。
愛情=関心を持つ回数。
・・・ですものね。

2017/05/01 5月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
5月1日

【訪問計画】1220
セールスマンに計画させてはいけない。
必ず部門のトップが作成して、
実行させ、チェックする。


重要ですね。
営業担当者に計画させてはいけないのです。
部門長、
しっかりと実行しチェックをお願いします。

2017/04/30 4月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月30日

【訪問活動】1219
どこを訪問するかよりは、誰に会ってきたかが大切です。


一生懸命話を聴いてくれたが最後に、
「若い者に話をしてくれ」
と、お年寄りに言われたこ。
こんな経験多くの人があると思います。
決定権者に影響のある人が興味を持ってくれなければ、
大きな意味はもたないのですね。
誰に合うかはとても大切です。

2017/04/29 4月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月29日

【訪問回数の法則】1218
①売り上げは訪問回数に比例し、
利益は情報の質に比例する。
②狙い撃ちは成果が低い。
③販売は確率です。
④絶対訪問回数を確保しないと、売り上げは上がらない。
6回までの訪問は、やったうちに入らない。
回数を確保できない理由は、移動時間が多いからです。
移動時間の限界は、働く時間の40%です。
⑤売り上げは過去2年間の訪問回数に比例する。
⑥同業他社との戦いでは、
相手の3倍の訪問回数を重ねることで必ず勝てる。
⑦やる気のある時は回数を稼ぎ、
気乗りしない時は件数を上げる。


これは法則です。
素直に、愚直にやり続けた人が成果を出します。
いい加減にやるとクレームを出します。

 

2017/04/28 4月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月28日

【訪問回数】1217
お客様のところへ行った回数です。
訪問件数よりも大切です。
営業の戦力は商品ではない。
訪問回数こそ、
お客様の要望を引き出し、
同業他社を圧倒する戦力であり、弾丸です。
同業者と競合した時、
結果は訪問回数の2乗に比例する。
2回対3回の結果は、4対9となる。
1人の彼女(彼氏)に何度も通うことです。


“訪問回数は同業他社を圧倒する戦力”
稲島さん、岸田さん、上岡さんは実践し成果につなげています。

2017/04/27 4月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月27日

【訪問】1216
「あなたの会社に仕事をお願いするよ」と
言われるように活動することです。


分かりやすいですね。
私たちは、
「あなたの会社に仕事をお願いするよ」
と言われるよう訪問し続けます。

2017/04/27 4月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月26日

【方針書】1215
経営計画書の魂です。
社員の行動を縛るものではなく、
仕事をやりやすくするものです。
社長の姿勢が具体的に書いてあるものです。
失敗の体験をベースに書いてあります。
書いてあるとおりに行動すると上手にできるが、
いいとこどりしたり、
反対のことをすると失敗する。
書いてあることはやさしいので、
その気になれば誰でも実行できます。


“その気になればだれでも実行できます”
・・・広ガスたかたの場合、
社長筆頭にこのレベルに達していません。
他の問題を解決しつつレベルアップを図ります。

2017/04/25 4月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月25日
【方針】1214
国によって法律が違うように、会社によってルールが違います。
日 本・・・・・・・左側通行
ア メ リ カ・・・ 右側通行


会社には会社のルール、価値観。
会社の中では個人のルール、価値観よりも優先されます。
個人のルール、価値観を優先する人の評価は上がらないのは、
仕方のないことです。

2017/04/24 4月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月24日

【報告書】1213
遅れて提出すれば、ただの紙切れです。
よい報告書とは、期日が守られたものです。
報告書は論文ではない。
判断材料であり、データです。


ボイスメール日報に、
「本日は終日○○研修でした」
とは言っていることがありますね。
ぜひ、研修の感想を日報に入れてください。

2017/04/23 4月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月23日
【報告が速い】1212
現場などから事実だけを連絡する。
内容が完全に整ってから報告をしようとしてはいけない。
不完全でも、不完全とわかっていれば問題がない。
内容よりもスピードが重視されることのほうがはるかに多い。


昨日の感想の解説みたいですね。
情報は生もの、腐らせてはいけない。
ボイスメールと、ChatWorkも積極的に活用しましょう。

2017/04/22 4月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月22日

【報告】1211
上司に自分の手柄を認めさせることです。
①問題点を-番に報告する。
②数字で報告する。
グラフをつけて(時系列で)。
数がわからないと、受け取り方によって状況が変わってしまう。
③同業他社の情報。
④お客様にどのようにサービスするのか。
以上4点でよい。


“問題、課題を報告する”
やはりこれは一番ですね。
現場の情報を得て、早く手を打つことが重要なのです。
多くの量を報告をすることが良いのではありません。
かえって混乱する場合もあります。

2017/04/21 4月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月21日

【冒険】1210
飛躍ができる原動力です。
小さな会社は1度や2度はしないと大きくなれない。


成功した人たちが言っています。
「運が良かった」
経営は博打ではありません。
が、
進まなければ潰れてしまう。
進むしかない大冒険に挑まざる得ない場面には遭遇します。
その大冒険を乗り越えることができたことを、
「運が良かった」と言われています。
しかしそれは、
“朝起きたら乗り越えていた”
という運ではなく、
血の小便を出しながら努力した結果です。

2017/04/20 4月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月20日
【ボイスメール】1209

事務の仕事でありながら、
とても煩わしく生産性にまったく寄与しないのが連絡業務です。
しかも正確に伝えるのが非常に難しく、
お客様からのクレームの原因にもなってしまいます。
ボイスメール(コンピュータの中に音声メッセージをためておくボックス)は間に人を煩わせることなく、
100パーセントそのまま伝言を相手に伝えることができます。
24時間自分の都合で伝言を発したり、
携帯電話・PHSにEメールで呼び出しコールができます。


広ガスたかたでは日報をボイスメールで共有しています。
紙での日報時代は上司、その上司など経由しているうち、
情報が腐ってしまっていたのです。
情報は生ものということがよくわかりますね。

2017/04/19 4月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月19日

【返事】1208
遅れると、相手は自分の都合のいいほうに解釈する。
明るい返事をすると心が素直で謙虚になる。


メールの返信や携帯の折り返しも、
早いほど良いですね。
・・・スケージュールに阻まれ遅れることもしばしばです。
ご迷惑をおかけしております。

2017/04/18 4月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月18日
【変更】1207(1099)
新規の場合より余計に時間が必要です。
強制的にやるシステムをつくらないとできません。


広ガスたかたの場合、
「新たな仕組みで運用しようとすると定着が速いのです」
・・・その様な夢話はありません。
システム部門ができるまでは、
PDCLAサイクルの回らない、
“計画→実行→消える”というPD会社でした。
武蔵野では、
「できていることをシステム化し効率を上げる」
と言われていますが、
広ガスたかたではシステム開発を先行し、
乗っからないと仕事にならない・・・それからCLAをまわす。
という流れを作っています。
人だけで定着しようとすると・・・かなり厳しい。

2017/04/17 4月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月17日

【勉強】1206
あるレベルになるまでは、
勉強嫌いが普通です。
教える人が一番勉強になるものです。
仕事を教材にしないと、
ムードだけで、お金と時間の無駄づかいです。


“ムードだけ”“お金と時間の無駄づかい”
あってはいけないことです。
・・・が、起こるのです。
・・・・・・勉強のための勉強、研修のための研修を。
職場での実務、実績につながって初めて役立つのですね。
話の方向が変わりますが、
私の尺八もあるレベルになるまでは、
辞めることばかり考えていました。
周りの人たちが、
寄ってたかって辞めることを妨害してくれたおかげで、
後に楽しくなってきたのです。
・・・周りの人たちが辞めるための人身御供でした。

 

2017/04/16 4月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月16日

【変革】1205
組織を変えることです。
人は組織に存在する以上、
組織を存続させようとする。
そのため不要な仕事をつくる。
変革への一番の近道は、人を代えることです。
その部門について知らない人のほうがよい。
過去を知っていると、
人間的なしがらみや情がからみ、変えることをためらう。


知りすぎることの弊害があります。
一番重いのは不正。
金融機関は転勤が速いことが有名です。
“もしか”があったときに、
早く不正を見つけるために人を変えるのですね。

2017/04/15 4月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月15日

【弁解】1204
お客様に御託を並べることです。
ただひたすら「申し訳ありません」で通すことが大切。
弁解するとかえって反感と怒りを買うことになります。


これまで入りいろなクレームや出来事を思い出します。
大畠さんと広島に向かう途中での事故もその一つ。
自転車が飛び出して避けようもありませんでした。
私は、
予定をすべてキャンセルし、
救急車に同乗して病院に向かいました。
一言の弁解せず、ただただ頭を下げ続けました。
幸なことに対向車が一部始終を見ており、
警察へ状況を話してくれたことで、
道路交通法上のおとがめはありませんでした。
さらに幸いなことに脳しんとうと打撲だけで翌日には退院。
事故の大きさからすると軽傷だったこと、
一切の弁解をしなかったこともあり、
「ここまでしていただき、
かえって申し訳ありません」
と一言いただき二人で心をなでおろしました。

 

2017/04/14 4月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月14日

【変化】1203
変わることに不安をもつ人が多くいますが、
本当は変わらないことが一番不安なのです。
入社して給料がまったく変わらなかったらどうですか。
本当に変わることが一番安全であり、安心なのです。
ただ単に面倒くさいからアレルギーになっているだけなのです。


変わらないとは死んでいることです。
人間は常に呼吸をし心臓は動き続け、
細胞は活性を続けています。
人間は変わり続けているから生きています。
“人間は”ではなく、

“人間も地球上のすべてものは変わることで生き続ける”

のですね。

 

 

2017/04/13 4月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月13日

【ベテラン】1202
新しいことに反対する。
ベテランを長く置くと後継者が育たない。
職責が高い人ほど、その弊害が多い。
ベテランが悪いのではない。
長く置いておく社長が悪い。


経営計画書76ページ、
内部体制に関する方針、
1.(3)組織の合併、分離、または人事異動をコロコロ行う。
を進めていきます。

2017/04/11 4月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月12日

【平均】1201
デコボコを消してしまう。
わが社はどこが強いのか、弱いのかが見えなくなる。
特性をなくしてしまう。
地域各差などを無視してはダメです。


何でもかんでも平均したり多数決をとるのは、
常に正しいとは考えていません。
それでうまくいくなら、
“経営は多数決が一番良い”ことになります。
現実を見ると世の中は理不尽なのです。
成功する人は一部で残りはその他大勢というのが事実です。
使い分けが重要なのですね。

2017/04/11 4月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月11日

【平穏】1200
それでも嵐はやってくる。
どんな人生にも飛び越えなければならない八一ドルが必ず現れる。
逃げても逃げても八一ドルが現れる。


アベノミクス効果で大企業の倒産は0だそうです。
・・・が必ず不況は来るのです。
残念ながら交互にやってきます。
人生の中では何度も出くわす“壁”。
出くわさないための手段は引きこもること。
・・・しかし生活を支えてくれる両親は、
自分以上に長生きしてくれません。
後にもっと大きな“壁”が立ちはだかります。
“壁”が現れたら成長のチャンスです。
前進しましょう。
・・・苦しいけど泣く泣く前進。・・・します。

2017/04/10 4月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月10日

【分析】1199
原因または事情を推定することです。
分けて、並べて、比較することです。
データの中の偏った部分を見つけることです。
これ以外に手を打てない。
部門別に、大きい順に。
そうすれば、
今までわからなかったことがわかってくる。


昔々パレートさんは多くのデータを分析しまくり、
“2:8の法則”を見つけました。
例えばこういうことです。
「2割のお客様で8割を売り上げ、
残りの8割のお客様で2割を売り上げている」
10年位前、私と甲田さんは、
「ガス屋の広ガスたかたには当てはまらないだろう」
と考えましたが、
分析をしてみると・・・見事に当てはまっておりました。
パレートさんの法則はすごい。
・・・だから法則と言われるのですけどね。

2017/04/09 4月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月9日

【文書作成】1198
考えてはいけない。
思いついたことをそのままメモ書きにして、
あとはそれを箇条書きにすればよい。
用件が伝わればよい。


20代のころは常にメモを持っていて、
何かひらめくとメモに書き留めました。
・・・運転中に困ることが何度もあり、
ポータブルカセッテテープレコーダーを買いました。
今は車にボイスレコード機能もありますね。
メモを持ち歩かなくても、
iPhoneに向かってしゃべると文章で記録もしてくれます。

2017/04/08 4月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月8日

【文書(2)】1197
3行以上は読む気になりにくい。
パンフレット等は、
1つの文章を3行以下にする。


私の場合は行数ではなく、
一行当たりの長さを調整するようにしています。
一行の文章が長い場合はどこかに句点を入れ改行し、
その他の句読点でも基本改行します。 

2017/04/07 4月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月7日

【文書(1)】1196
通常の仕事であまり使わないもの30%、
とっておく必要のないもの50%です。


ここでもパレートの法則が働いていますね。
使うものは全体の20%。
いくらでもデータを収納できるパソコンも、
そのデータの80%は、
“あまり使わないもの”
“とっておく必要のないもの”
ということになります。
確かに私のパソコンデータも・・・、
使っているのはさらに20%。
全体の4%くらいかもしれませんね。

2017/04/06 4月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月6日

【分業】1195
各人のやる仕事の種類が異なって、
その各人が完全に自分の仕事をこなせば、
全体として成果が上がる仕組み。
これをチームワークと言う。
チームワークはただ単に、
仲よく仕事をするということではなく、
全員がスペシャリストになって初めて実現するものです。


単なる仲良し集団とは全く違うものです。
仲良し集団は傷をなめあい、
生産性を落として行きます。
“各人が完全に自分の仕事をこなす”
“全員がスペシャリストになる”
そして1+1=3以上になるのですね。

2017/04/05 4月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月5日
・【プロの考え方】1194
①明確な目標がある(漠然)。
②自分のシナリオを書く (他人が気になる)。
③信じられる (不信が先にある)。
④できる方法を考える (言い訳が先に出る)。
⑤使命感で最後までやり抜く (途中で投げ出す)。
⑥成功すべく努力する (失敗を恐れる)。
⑦可能性に挑戦する (経験に生きる)。
⑧成長を求め続ける (現状に甘える)。
⑨時間を有効利用する (行き当たりばったり)。
⑩常に自己訓練に励む (気まぐれ)。
⑪自己投資し続ける (享楽的資金優先)。
⑫人に役立つ喜びを優先して行う(自己防衛的)。
※( )はアマチュアの考え方。


プロは自らが“源”という意識ですね。
自己中心とはもちろん大きな違いです。

2017/04/04 4月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月4日

【プロジエクト計画】1193
タイムスケジュールを必ずつくる。
やり方よりも、
いつまでにやり遂げるかがポイントです。


「まずゴールを決めること」
成功の法則の大切な入口です。
私の手帳利用法は仕事のスケジュール管理です。
・・・飛び込み仕事が多く、
スケジュール通りに進めておりません。・・・残念すぎ。 

2017/04/03 4月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月3日

【プログラム】1192
業務を熟知している人が直接システムづくりに関与しなければ、
使いものにならない。
ベストの形がつくれない。
よいプログラムとは、使いやすくて、
登録・変更が簡単なものです。


広ガスたかたのシステム部門の強みは?
そうです。
社員エンジニアがソフトを開発しているところです。
PDCLAの回転が速く、
修正を重ねることで、
より使いやすいシステムに進化させることができるのです。
これまで手薄だったNCU管理を進め、
NCU通信データでより正確になる配送予測を強化します。

2017/04/02 4月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月2日

【プロ】1191(1084)
どんな場合でもミスをしない人、
普通の人のベストの状態になれる人です。
お金をもらって商売をしている人は皆、
素人ではありません。


私たちはサービス提供のプロです。
お客様は、
ミスのないサービスを期待されています。
・・・が、
プロ野球のように、
ミスをなくす練習をするための2軍はありません。
お客様にとっては、
ベテランも新人もありません。
その意識はとても大切です。
・・・が、
多くのお客様は、
私たちを温かく見守りながら育ててくれます。
ありがたいことです。

2017/04/02 4月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
4月1日
【古株】1190
今、
あなたが良い思いができるのは、
高い給料が頂けるのは、
昔、
まだ会社が若かった時、
苦しかった時、
今の会社の基礎を創ってくれた人がいたからです。
今はたいした仕事をしていないようでも、
昔はバリバリの現役だったのです。
常に、
感謝の気持ちを忘れてはいけません。


広ガスたかたの54年の歴史。
創業時から会社に抱えあり続けているのは、
相談役の創業者だけ。
多くの先輩からのバトンを引き継ぎつつ現在があり、
これからのバトンリレーで未来があるのですね。

2017/03/31 3月31日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月31日

【不良在庫】1189
思い切って処分する。
運転資金を圧迫し、
金利増となり、
倉庫料の支払いで経費アップになり、
売れなくなり、
廃棄処分で利益がなくなり、
結果、
皆さんの生活を貧しくするものです。


武蔵野で学ばなければ、
思い切ることはできなかったことでしょう。
“もったいない”は、
広ガスたかたの文化とも言えるほどでした。
・・・結果、
二階建てプレハブ倉庫が必要なくなりました。
・・・社屋の2Fに掃き出し窓があるのは、
そのプレハブ倉庫との渡り廊下を作る想定していたからです。

2017/03/30 3月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月30日
【プラス評価】1188
知っているだけでは理解したことにはならない。
やってみて初めてわかるのです。
行動しないで失敗しないことより、
行動を起こして失敗することのほうを評価する。


知っていることとできることは大きく違います。
多くの人が自転車に乗ることができます。
が、
講義を受けて乗れるようになったという人を聞いたことがありません。
足をすりむいて何度もこけながら乗れるようになるのですね。
水泳だって、運転だってみんな同じ、
経験して経験して上達し続けます。
どんな職業でも同じですね。
失敗を積み重ねた数が成長です。

2017/03/29 3月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月29日

【プラス発想】1187
たいていのことは、良いほうに考える。
コップに半分も水が入っている


何に目を向けるか?
ここが重要なのですね。
このコップの場合だと、
半分の空間にピントを合わせるか、
半分の水にピントを合わせるかでも変わってくるのです。
“プラス思考の視線”を意識しましょう。

2017/03/28 3月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月28日

【プライド】1186
今まで生きてきて培った人生観のことです。
能力のない人ほど高いものです。
恥をかくとつまらないプライドが捨てられる。


“実るほど頭を垂れる稲穂かな”
実り多い、能力の高い人ほど謙虚で素直ということですね。

☆☆★★_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
広島ガス高田販売株式会社
住吉 峰男

2017/03/27 3月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月27日

【ブーム】1185
扱っている商品から撤退するグッドタイミングの時です。


電化製品は顕著ですね。
レコードからカセットテープ。
カセットテープからCD。
どのタイミングで従来商品から撤退するか?
そのタイミングブームということなのですね。
ブラウン管TVから液晶TVもそうでうね。
・・・なるほど。

2017/03/26 3月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 3月26日

【不満足】1184
過去を引きずっているからです。


 人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて
 人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ歩け
 
「水戸黄門のああ人生に涙あり」
でした。
明日に向かってさあ歩け。
2017/03/25 3月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月25日

【不満】1183
社長にもあるのだから、社員にあるのは当然です。
でも、
不満を言い続けて大成した人はいない。


不満を心の中へしまい、
まずは笑顔で挨拶。
そして今日も一歩づつ前進。

2017/03/24 3月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月24日

【不都合な情報】1182
いいことはすぐに社長の耳に入ってくるが、
イヤな話はなかなか入ってこない。
いいことは放っておいてもかまわない。
イヤな情報ほど早く社長に報告する。
そうしないと手遅れになる。
報告すればペナルティはありません。
重役……悪い事を報告する人
平社員…良い事を中心に報告する人


“お客様の言葉”のことです。
あなたの考えのことではありません。

2017/03/23 3月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月23日

【普通の人】1181
学んで、わかって、実行ができない人のことです。


実行できない人が普通なのです。
パレートの法則で考えると、
80%の人が実行しないということです。
さらに行動を継続する人は20%×20%=4%です。
普通ではないのは4%以下になるのですね。

2017/03/22 3月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月22日

【不幸】1180
力がありながら実行しない人のことです。


不幸な人をつくらないために、
上司の“チェック”と“プレッシャー”は重要です。
特に若いメンバーの多い3係は、
実行習慣を身に着けさせるために上司は胃を痛めてください。
宜しくお願いします。

2017/03/20 3月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月21日

【福利厚生】1179
最高なのは年収が同業他社より多いことです。
リゾートマンションなどが利用されるのは最初の1年だけ。
会社の支払いだけが毎年発生する。


年収=給与+賞与です。
【賞与】0706
賞与はもらえる会社ともらえない会社がある。
給料はお客様が払ってくれるから、誰でももらえる。
賞与は社長の実力で支払われる。
さらに退職時に支給される退職金も社長の実力ですね。
目先の福利厚生にとらわれず、
社員の人生支え続ける社長を目指します。

2017/03/20 3月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月20日

【含み資産】1178
なんと言っても、
1番はお客様の数です。
2番が社員教育、
3番が土地と定期預金です。


バブルの時代は土地こそ“含み資産”。
バブル崩壊後は、
土地の資産価値も崩壊し、
倒産に追い込まれる企業も少なく在りませんでした。
広ガスたかたは、
社員教育とお客様獲得のために投資を続けます。

2017/03/19 3月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月19日

【復唱】1177
指示されたことを別の表現でさせることです。
そうすると、
正しく理解したかどうかが上司にわかる。


昨日分の感想そのままでした。
・・・私が宅建の国家試験で苦労したのは復習をおろそかにしていたからです。
その経験を生かし、
二級建築士の国家試験では復習を怠らず学習し続けました。
復習は大切ですね。
もちろん復唱も大切です。

2017/03/19 3月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月18日

【復習】1176
聞いてあげるのが第一歩です。
学習させることも重要だが、
終了後のフォローのほうが大切です。


指示命令とおんなじですね。
正しく伝わっているか?は、
復唱してもらうことが一番です。

2017/03/17 3月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月17日

【不況】1175
人材の差が出る。
地域一番店だけが有利です。
大きな会社が小さなマーケットに参入してくる時です。
これはあまり怖くない。
マーケットを荒して去っていきます。
本業を大事にすることです。


“本業を大事にすることです”
バブル崩壊の影響を経験し、
繰り返しやってくる好景気と不景気の波を乗り越え、
成長し続ける企業であり続けるための決定は、
本業をきちんと定義することでした。
本業は、
「豊かな暮し提案企業」
工業用高圧ガスや業務用LPガスの縮小を開始しました。
現在、定義した本業を大切にし、
未来に歩みを進め続けています。

2017/03/16 3月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月16日

【普及率】1174
10%を超えると拒絶反応が目に見えて減少する。


これまでにないサービスや商品の場合に起こりますね。
まさに“生みの苦しみ”です。
広ガスたかたのホット通信やポイント制も、
受け入れても楽までには時間がかかりましたが、
今ではなくてはならないサービスになりました。

2017/03/15 3月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月15日

【部下の面倒を見る】1173
新人や後輩を育てたことを高く評価する。


①組織
管理者である自分の評価は 100点でも、
3人の部下の評価が 0点では、
組織の評価は総合 100点。
②組織
管理者である自分の評価は 0点でも、
3人の部下の評価が 100点であれば、
組織の評価は総合 300点。
当然②組織の管理者の評価が高くなりますね。

2017/03/14 3月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月14日

【部下の望む上司】1172
①嘘をつかない。
②具体的に指示をする。
③決断力がある。


社長以下部下を持つ人全員が目指さなくてはならないところです。
・・・が、
完成された人をこれまでのところ知りません。
記憶力低下と戦いながら、
目指し続けます。

 

2017/03/13 3月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月13日

【付加価値】1171
商品にラブストーリーをつけることです。


おまけをつけることが付加価値ではありません。
広ガスたかたの“たかぽんサービス”にはストーリーがあります。
ポイントサービスを始めたころは、
単なるおまけでしたが、
会員らランクやサービスの差別化でストーリーにしていきました。
・・・御客様への愛から始まったサービス、
ラブストーリーです。・・・とは、言いすぎかな。

2017/03/13 3月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月12日

【部下】1170
自分に都合の悪いことは言わない。
上司のよいところは見ない。
一生懸命やっているところを見ている。


部下は一生懸命の後姿を見ているんですね。
“一所懸命”
場所場所、場面場面を懸命にやりきることです。
・・・一日一歩三日で三歩、三歩進んで二歩下がる。
・・・・・・おっさんにしかわからないフレーズですね。

2017/03/13 3月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月11日

【不安定】1169
悪いことではない。
当然のサイクルです。


“安定とは不安定の繰り返し”
繰り返しが早ければ早いほど安定すると考えています。
いつもの話になりますが、
自転車のハンドルを溶接して安定させると、
安定した走行はできません。
・・・っていうか走行できません。
安定走行は、
道路の環境に合わせ、
細かくハンドルを不安定に動かし続けることで実現しますね。
“動き続ける”が正しいかな。
大きく不安定に動くようだともちろん転倒です。

 

2017/03/10 3月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月10日

【不安】1168
行動不足、情報不足が原因です。
頭で考えていても何も解決しない。


確かにそうですね。
自動二輪免許の大型限定解除にチャレンジしていた時のことを思い出します。
5回目で合格だったと記憶しています。・・・たぶん。
自動車学校では10回以上の教習を受けています。
合格した日の試験の前には、
「今日からは何度受験しても落ちない」
と感じたんです。
それだけの練習を積んできたのでそう感じることができたのだと考えます。
不安は行動不足が原因。・・・よくわかります。
もう一つ私は、
クレームが発生した時は関係者を集めしっかりと情報収集をすることにしています。
完全に何が原因で何が起こっているかがわからなければ、
正しい対応はできないと考えているからです。
不安は情報不足が原因。・・・こちらもよくわかります。

2017/03/09 3月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月9日

【ファックス】1167
一方通行で使用すると、価値が半減する。
不在がちな人や忙しい人などをつかまえる道具です。
「明朝○時にお電話します」
「明朝○時にお電話下さい」
とファックスすれば十中八九つかまります。


TVでの情報ですが、
先進国でファックスが生き残っているのは日本だけだそうです。
アメリカではなんとファックスが博物館に展示されているそうです。
長寿世界一と言われる日本は、
お年寄りが使いなれた道具を話すことができない。
という説や、
通信回線が他の先進国に比べ遅れている。
という説があるそうですよ。
・・・安芸高田市の光回線環境は不安定って声を聞くことがありますね。

2017/03/08 3月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月8日

【ピンチ】1166
何かを変えるチャンスです。
よい時にはなかなか変えられない。
心が変わったら、
どんなことでもチャンスになる。
問題を解決するばかりでなく、
飛躍のチャンスです。


ピンチは、
問題解決のチャンスであり、
飛躍のチャンスです。
平穏な時は誰しも変化を好みませんが、
ピンチになるとそんなことを言ってはおられません。
だからこそピンチの時は変化を起こせるのです。
ピンチになってから考えたのでは行動が遅れます。
常日頃から未来シュミレーションを行い、
引き出しをいくつか持っておく。
そして出くわしたピンチに合わせて引き出しを開け、
変化を起こすことでチャンスに変えられるのですね。

2017/03/07 3月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月7日

【敏速】1165
見たら行け、
聞いたら走れ、
言われたら飛べ。

「いつかいつかと思うなら今」
小山さんがいつもサインをするときに書く言葉です。
広ガスたかたが一歩踏み出す間に、
小山さんはすでに何倍も歩みを進めています。
かばん持ちをしたとき、
・・・実際に歩くスピードでさえ何倍も速かった。
一日付いて歩くとヘロヘロになってしまいました。
武蔵野の変化の速さここですね。
・・・まだまだできる。・・・頑張ります。

2017/03/06 3月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月6日

【便乗整理】1164
不況の最終段階に、
業績悪化、閉店撤退、人員整理等の新聞記事が紙面を賑わす。
かねがねやりたかったことを、
不況を口実にして実行するからです。
こんな時は、
義理を整理するまたとない機会です。
不況は川を浄化する台風のような役割を果たす。


松下幸之助翁は、
「不況またよし、危機は発展の好機である」
と言われました。
とてもプラス思考です。
また、
「困っても、困ってはいけない」
とも言われたそうです。
ピンチのときは、
新しことを始める絶好のチャンスですものね。
広ガスたかたもピンチで成長できたと思もっています。 

2017/03/05 3月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月5日

【ピラミッド型組織】1163
トップからボトムまで大事な情報が速く正確に伝わりにくい。
歪んだり、正確性を欠いて伝わる。
ボイスメール・電子メールで情報はブンチン型にして伝える。


教育はアナログなのでピラミッド型が良い。
っていうか、マンツーマンが良いと考えています。
情報はスピード重視のブンチン型が良いですね。
使い分けましょう。

2017/03/04 3月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月4日

【評論家】1162
いらない。
「俺はこうすべきだと思う」というようなことは、
実行してから言ってください。
実行しない人の言うことに耳を貸す暇はありません。


「実行した結果、~でした」
過去に実行した結果によるエビデンスにはしっかり耳を傾けます。

2017/03/03 3月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月3日

【評判】1161
科学的データや分析、
市場調査よりも、
人々の口にのぼることのほうが正しいバロメータです。


“口コミ”ほど強いものはありませんね。
ネットやSNSの口コミが、
商品の販売に大きな影響与えていることをを見るとよくわかります。
私たちの提案も、
飛び込み訪問での提案は話聞いていただくだけでも大変ですが、
お客様に“紹介”をいただいてからの提案は、
ほぼ100%のお客様が話をしっかり聴いていただけますね。

2017/03/02 3月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月2日

【表情】1160
言葉よりもよく伝わる。

昨日の早朝勉強会でタイトルがあいまいだった本は、
「最初の5分ですべてが決まる」
でした。
本棚から引っ張り出してみると、
購入したのはどうやら1991年だったようです。
第一印象というのはとても記憶に残りやすいのですね。
私が営業マンになりたてのころ、
何人かの先輩と車ですれ違った後、
「なぜ、車の中でニヤニヤしてたんだ?」
と言われたことがあります。
「笑顔で訪問するための練習をバックミラー見ながらしてました」
と答えていました。
・・・最近は顔中の筋肉が年齢になりに緩んできたな。

 

2017/03/01 3月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
3月1日

【標準化】1159
決められたことを決められたとおりに同じスピードで実行することです。
人間は決まっていることは先にやり、
決まっていないことはあとにしがちです。
だから標準化する。
実施はマニュアルに沿って行う。
修正をし続けることが大切です。


先日TV番組で“ダウン症の星:安部 健太さん”を紹介していました。
仕事はIT系企業のサラリーマンだったと思います。
彼の凄いところは、
“決められたことを決められたとおりに同じスピードで実行すること”
を仕事において実践し続けていることだと感じました。
仕事を標準化し実践することで、
そのほかのことも少しずつできるようになるのだと思います。
運転免許も取得しているそうですが、
なんと55回も試験を受け合格したそうです。
掃除の神様、鍵山秀三郎氏は、
「掃除の標準化と継続で成長する」ことを知っておられたのかもしれませんね。

2017/02/28 2月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月28日

【表敬訪問】1158
特別な場合を除き、
訪問先のトップとはアポイントをとらない。
相手がいなくても、
いっこうに差し支えない。
留守の時は置き名刺をする。
面談したのと同じ効果がある。
わざわざ挨拶に来たということだけで相手は満足す。


お客様のところへ訪問した時、
名刺やメモを残すことはとても大切です。
何も残さなければ、
自分が訪問したことをお客様は知るすべがありません。
名刺やメモを残すことは、
面談と同じ・・・とは言いませんが、
面談0回よりもはるかに印象に残っているものですね。

2017/02/27 2月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月27日

【病気】1157
長くかかって病気になったのだから、
治るにも時間がかかる。
会社も赤字体質に長くかかってなった。
いらない部門を切り捨てて、病気をすぐ直す。
黒字にする。

日産にゴーン社長が着任し、
「リストラ」
という言葉が世間をにぎわせました。
当時は「日本型経営ではない」と批判もありましたが、
その後「リストラ」でⅤ字回復する日本企業がたくさん出ていました。
“部門を切り捨てて、病気をすぐ直す”
企業の永続のためには“企業の赤字病”は手術(リストラ)が良いようです。
広ガスたかたも工業用ガス部門、ハウジング三次等リストラしてきました。 

2017/02/26 2月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月26日
【評価事項】1156
優:新しいことに挑戦して成功した。
良:新しいことに挑戦して失敗した。
可:今までのやり方で成功した。
不:今までのやり方で失敗した。


本田技研工業が本田宗一郎時代にやっていた、
“失敗表彰”が有名ですね。
“新しいことへのチャレンジ”当然失敗は多いのです。
どうすれば“失敗”しないか?
「失敗しない法則は、・・・何一つチャレンジしないこと」

2017/02/25 2月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月25日

【評価項目】1155
ファジーな事を数値化する。
自己採点を行い、
ふせんで隠して上司に採点してもらい評価(数字)が違う部分のみ面談を行う。
点数は5-0で採点する。
項目を増やすと面談が面倒になる。


広ガスたかたの評価システムも
ベースは武蔵野と同じものを使っています。
・・・が、
広ガスたかたでは何度も作り替え、
項目をさらに細分化し、
その1項目ごとに部門間調整をしていましたので、
時間かかりまくりでした。
現在は社清水式賃金研究所で修正し
進んでいます。

2017/02/24 2月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月24日

【評価基準】1154
直属上司の独断と偏見が一番正しい。
完全な基準などできない。
大切なのは、
前もって基準を明確にすることです。
各項目ごとに行う。
過去6カ月の評価は5分で行うこと。
時間をかけると情が出る。


“直属の上司の独断と偏見が一番正しい”
年功で行うのではありません。
「生殺与奪権」は直属の上司のみが権限を持っています。
社長といえども変えられないものです。

2017/02/23 2月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月23日

【評価期間】1153
ポイントは「過去6カ月でどうであったか」。
それ以前のことをいつまでも覚えていて、
執念深く評価に加味したり論じてはいけない。
仕事ぶりは過去形でしか評価できない。

・広ガスたかたでは3ヶ月ごとの評価期間にしています。
良くも悪くも“引きずって3ヶ月”という考え方です。
面談も3ヶ月毎。
賞与も3ヶ月毎にとも考えましたが、
メインのLPガス販売の季節変動が大きく、
今のところ対応できていません。

2017/02/22 2月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月22日

【評価】1152
これだというモノサシはない。
時間がたてば変わる。
変わらないのは、
1番とビリが入れ替わらないということだけです。
常に確認と軌道修正を行う。


私が社会人になったころは“週休1日”
日曜出勤をすると13日連続出勤です。
当時は、
「よく頑張っている」と褒めていただきました。
現在では、
当然週休2日。
7日連続出勤は基本できません。
“残業は0”が最も優秀。・・・もちろん実績は前提です。
時代が変わると評価の基準も変わる一つの例です。

2017/02/21 2月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月21日

【暇がある】1151
暇があると仕事をつくってしまう社員がいる。
そういう人が優秀だと誤解されているところがあるが、
暇な時には何もしないほうがよい。
余計な仕事をつくることが命取りになる。
上司に手があきましたとすぐ報告する人が優秀です。


完全に人に仕事がついていた時代、
その人が退職した後、
仕事を整理した書類やデータがたくさん出てきたのですが、
何のための仕事かわからないまま引継、
後任者の仕事となっていました。
その部署の仕事をコンピューター化する際、
検証を行い不必要なものと判明しました。
長期にわたり、
無駄な仕事をつづけてもらってしまっていたのです。
無駄な仕事の入り口は【暇がある】でした。
・・・幾度となく経験しています。

2017/02/20 2月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月20日

【非凡】1150
当たり前のことをコツコツコツコツ続けていくことです。


非凡の神様と言えば、
イエローハットの創業者“鍵山秀三郎”氏ですね。
“凡事徹底”の鍵山秀三郎しの名言を二つ紹介します。

「いままで、
誰にでもできる平凡なことを、
誰にもできないくらい徹底して続けました。
そのおかげで、
平凡の中から生まれる、
大きな非凡を知ることができました」

「価格だけが競争ではありません。
もちろん、
お客様にとっては安ければ安いほどよいことです。
しかし、ただ安ければよい、
というだけのお客様ばかりではありません。
価格よりも、
より質の高いサービスを求めてこられるお客様も必ずいらっしゃいます。
価格競争をする前に、
サービスを見直すことが先決です」

・・・参考にしながらゆっくりと歩んでいます。

2017/02/19 2月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月19日

【備忘価格】1149
1年以上動かない不良在庫は、
所轄税務署の指導を受けて、
価格(M当たり10円とか1本10円)をつけることができる。


原価と備忘価格との差額は経費扱いになりますので、
黒字会社であることが前提になります。
償却を終えた資産も備忘価格1円とすることができます。
広ガスたかたの資産台帳にも1円資産があります。

2017/02/18 2月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月18日

【批判】1148
するのは簡単です。
ほめるほうが、
相手にとっても、
自分にとっても、
それを見ている人にとっても、
気持ちのよいものです。


批判の得意な人っていますよね。
・・・しかし、
・・・本人は気づいていないようです。
それを見ている人にとっても、
気持ちのよいものではありませんね。 

2017/02/17 2月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 2月17日

【人を見る目】1147
苦労を通してしか養われない。


成長と同じで近道はありません。
・・・ここで言う成功とは、
人生の中での瞬間的な成功のことではありません。
PDCA(武蔵野流PDCLA)をたくさん回し、
多くの引き出しを持つしかありませんね。
・・・超久々に思い出した坂村真民先生の詩です。
 鈍刀を磨く  
鈍刀(どんとう)をいくら磨いても
無駄なことだというが
何もそんなことばに
耳を借す必要はない
せっせと磨くのだ
刀は光らないかも知れないが
磨く本人が変わってくる
つまり刀がすまぬすまぬと言いながら
磨く本人を
光るものにしてくれるのだ
そこが甚深微妙(じんじんみみょう)の世界だ
だからせっせと磨くのだ
      

2017/02/16 2月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月16日

【1人当たりの生産性】1146
組織は放っておくと、
自然と人数が増えて老化し、腐ってくる。
それを防ぐものです。

広ガスたかたは陥る方向とも言えます。
社員数は増えていますが、
売り上げは伸びておらず、
一人当たりの売り上げ、
一人当たりの利益は下がり続けています。
・・・が、
老化はしていません。
腐ってもいません。
若い人たちが着実に力をつけています。
人もバネも飛び上がる前には一度ちじんで、
それから飛び上がります。
広ガスたかたは飛び上がります。

2017/02/15 2月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月15日

【人の話】1145
自分に都合のよいところをかいつまんで聞くものです。


上司と部下のやり取りでも同じことが起こります。
上司の指示は確実に部下に伝わるのか?
・・・残念ですが伝わっていません。
復唱してもらい、、
どれだけ伝わっているのかの確認をすることが大切ですね。

2017/02/14 2月14日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月14日

【人に聞く】1144
聞いて損をすることは少しもない。
人に聞く、人に教えてもらうということは恥ではありません。
人が伸びるために、最も必要な条件です。
よく聞く人ほど進歩が早い。
あやふやなまま処理してしまう人には失敗が多い。
人に教えを乞うことができる人は素直で、謙虚な人でもあります。


経営の神様、
松下幸之助翁の言われる“素直”ってこのことだったのですね。
“人に教えを乞うことができる人”
本を読むと幸之助翁は、
「とにかく聞きまくる人だった」
とあります。
人に教えを乞うことで人間から神になったのですね。

2017/02/13 2月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月13日

【人手不足】1143
上司が部下を叱らなくなり、すべてにわたって甘くなる。


結果・・・人が育たず、組織の活気がなくなっていきます。
が、
人は多ければ多いほど良い・・・訳でもありません。
“成長を乞い願う”
信賞必罰・・・厳しさは必要ですね。

2017/02/12 2月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月12日

【人が育つ】1142
仕事を任せることです。
上司ができないものでなく、
できていることを下に渡してやる。
そして、
つらい思いやイヤな思いも合わせて経験させる。


お客様に育てていただくのです。
成長過程では、
クレームを起こし叱られることもあります。
・・・残念なことですが・・・想定内です。
社会人一年生のころ、
「会社をつぶすほどのことはできはしないから心配しするな、
好きなようにやってこい。
後で謝りに行ってやる」
と、言われたことを思い出します。
・・・お客様に育てていただきました。

 

2017/02/11 2月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月11日

【人】1141
自分と同じだと思ってはいけない。


幼児のころ、
人はみんな同じだと思っていました。
“同じように感じ、体質も同じ”
・・・なんでこんなこと思っていたのでしょう???
私が熱いと思う場所ではみんな熱いと感じている。
今だと考えもしないアレルギー体質だって、
みんな同じだと思っていました。
・・・幼児の私も変でした。

2017/02/10 2月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月10日

【否定】1140
何か問題が起きた時、楽だから逃げることです。


“事前言い訳”
という言い方もおあるのかもしれません。
立ち向かうことは苦しいことです。
が、
大きな成長チャンスであることも間違いありません。
常に一歩前進。

2017/02/09 2月9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月9日

【引越し】1139
物を捨てる、千載一遇のチャンスです。


武蔵野では再々部署の引っ越しをしています。
「環境整備」を進めるため、
“定期的に物を捨てる”仕組みです。
・・・私も引っ越ししなくては。

2017/02/07 2月8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月8日

【非常事態】1138
直面した人にしかわからない事情が多い。
報告をほかの人に任せてはいけない。
他人は物事を軽く考えて行動する。


当事者から直接聴くこと。
関わったすべての人から話を聴くことが大切です。
ここでも現実・現場・現物の三現主義ですね。

2017/02/07 2月7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月7日

【非常識】1137
新しいことです。
業界の非常識を積み重ねないと、
日本一とか世界一にはなれない。


LPガス業界の非常識を積み重ね、
日本経営品質賞を目指します。
・・・業界からは嫌われますが、
お客様の満足度は上がりますね。

2017/02/06 2月6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月6日

【ビジネス】1136
天才はいらない。
才覚よりも、努力が認められる世界です。
訪問回数が認められる。


「セールスの天才はいる」
と若いころ考えていました。
・・・が、
何人もの“日本一の〇〇セールスマン”氏の講演に出かけたり、
本を読んでみると全員が同じように言われます。
「私は日本一断られたセールスマン」
「営業は3度断られて、4度目から始まる」
「しゃべるのは苦手だが、お客様のお話を聞くのは得意」
努力と訪問回数が報われる世界ですね。

 

2017/02/05 2月5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月5日

【卑怯】1135
逃げたり知らんぷりをすることです。
教育はきれいごとだけでは済みません。
目を見て、真剣に立ち向かう。
それができなければ、本当によくはならない。


年齢とともに、
責任とともに、
“逃げるに逃げれない”状況に追い込まれます。
そして役職がついてきます。

2017/02/04 2月4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月4日

【引き抜き】1134
各部門の2番手がよい。
その上司は不満でしょうが、
彼がいないと困るのですか?
彼がいないと仕事ができないのですか?
彼のほうが実力があるのですか?
3番手を2番手に育てる役目が回ってきたと思ってください。


部門間で引き抜きが起こるほどの組織になりたいですね。
・・・新卒入社組が育っています。
きっともう数年でそんな組織になると信じています。

2017/02/03 2月3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月3日

【引き継ぎ】1133
適当にするものです。
引き継ぎをする人の関心は新しい仕事にあり、
引き継ぐほうはまだ聞いてもよくわからない。
人に仕事をつけるのでなく、仕事に人をつける。
仕事を常日頃から、パソコンなどに入れさせる。
パソコンなどのデータを引き継ぐ。
人任せだと仕事が不正確になる。


エディオンの店長引継で起こってしまいました。
適当にしたわけではありませんでしたが、
引継のポイントが明確にされていませんでした。
改めて大番さんから山田さんへ引継を行っているところです。
“パソコンなどのデータを引き継ぐ”
ことは重要なことですね。

2017/02/02 2月2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月2日

【比較】1132
人は何でもかんでも並べて比べたがるものです。
見比べてから選ぶ。
人でも物でも。
何がしか、優越感を感じたがるものです。


広ガスたかたは“ミツバチ商法”です。
・・・見比べていただく家電商品の展示はありません。
ここは圧倒的に弱いところなのです。
そこをカバーするには、
事前に、
しっかりとカタログを読み込み、
商品の比較を営業担当者が行っていくことです。
お客様に指示される営業マンはここで大きく差をつけますね。 

2017/02/01 2月1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
2月1日
【パンフレット】1131
お客様は持ち帰らないし、
才日当者は渡さないものです。
見ていただくには、
一般家庭ならば領収書にホチキスをして渡すとか、
会社ならば請求書の中に入れて送るとか、
システムで解決しないとダメです。


毎月の“請求領収書”を広ガスたかたの“情報誌ほっと通信”に同封し、
裏側が透明な専用封筒でお客様にお送りしています。
お客様にキャンペーンや独自サービスの情報を提供するためにそうしています。
「社員紹介コーナー」「元気もんでがんす」などで、
より見ていただきやすい工夫をしています。

2017/01/31 1月31日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月31日

【反発】1130
初めて上司になると、
部下を管理しようとしたり、
支配しようとしてしまう。
自分の思うように動かないと、
気が済まない人が多い。
部下にしてみれば、
変な奴が自分の上にのつかって下らない命令を出しはじめたら、
働く気などおこるものではない。


「管理者、幹部と社長は全く違う。」
「社員はわがまま社長を仕方ないと思っているが、
幹部、管理者のわがままは社員の迷惑。」
「幹部の基準は、
役員は、社長の方針を1日で実行する人。
部長は、社長の方針を1週間で実行する人。
課長は、社長の方針を1カ月で実行する人。」
「部課(人)を管理するのは間違い、
仕事を管理するのが管理者」
と、
小山さんは常々言われていますね。

2017/01/30 1月30日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月30日

【販売網】1129
自社で開発するしか道はない。


LPガスの販売網は自社で開発するしかありません。
お客様への直接営業はもちろん。
工務店や不動産店への営業、
広ガスグループでの営業協力を含め、
ライバルが販売網を提供してくれることなどありえませんね。
田舞さんが言っていました。
「たとえ倒れても前向きに倒れる」と。

2017/01/29 1月29日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月29日

【販売の方法】1128
①店頭、②訪問、③媒体、④配置、⑤展示の5つです。
金をかけて手間をかけないものはダメ。
金をかけずに手間をかけるのが、本当の姿です。


②の訪問が広ガスたかたの販売方法です。
ミツバチのように巣を中心に花々を飛び回る、
ミツバチ商法です。
・・・昨日同様荷電量販店の、
クモの巣商法はお金がかかりすぎて真似することはできません。
やはり広ガスたかたは、
他社にない独自のサービスで差別化ですね。

2017/01/28 1月28日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月28日

【販売の形態】1127
受注販売と、見込販売の2つしかない。


広ガスたかたの実力では、
見込み販売で在庫できるのは、
給湯器とコンロ位ですね。
それ以外の商品は基本的に受注販売です。
残念ながら家電量販店の真似はできません。
他社にない独自のサービスで真っ向勝負を避けています。

2017/01/27 1月27日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月27日

【販売促進費】1126
お客様の数が増加することに使う。
使わないと叱られる経費です。
1年以内に成果に正比例する費用のことです。
効果を数字で測ることができる。
1年後、
投資した金額だけ粗利益額が増加していればよい。
地域を限定して、
思い切った物量作戦を行うと効果がある。


お金は貯め方よりも使い方のほうが難しいですね。
なかでも、
未来に向かっての投資が難しい。
長期的投資と短期的投資がありますが、
短期的投資の一つが“販売促進費”。
ポイント還元やミニ団地開発用の土地購入もその一つです。
土地購入費用はこれから増加予定ですが、
ポイント還元費用は横ばい状態です。
・・・お客様数は一年横ばいでしたが、
2017年に入りようやく増加傾向です。
安定した右肩上がりを作り続けるため“販売促進費”使っていきます。

2017/01/26 1月26日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月26日

【販売促進】1125
①お客様を見つける。
②捕える。
③離さない。
3つの目的を明確に分けて実施する。


広ガスたかたでは
①②を開発と1係が担っています。
新規獲得のための独自サービスがあります。
3係は③の要です。
基本サービスの戦略では、
②③は他社にはない独自サービスの提供を進めています。
これからも新たなサービスを提供できるよう、
サービス開発を止めません。

2017/01/25 1月25日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月25日
【販売】1124
現在の収益を上げるもので、
売り上げ増が増収増益に結びつく早道です。


「売り上げ増が増収総益の早道」
どうやって売り上げを上げるか?
増客が売り上げ増につながるのは常識です。
が、
・・・人口の減少に歯止めがきかず、
マーケットが大きくならない今の時代、
増客のためには他社から当社のお客様になっていただくこです。
他社にない独自サービスを提供し、
お客様に当社を選んでいただくことが大切です。
感動のサービスを提供し続けたいと考えてます。 

2017/01/24 1月24日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 1月24日

【判断力】1123
すぐに変更できることです。
OK・保留・NOの意思表示をすることです。


トリンプの元社長吉越浩一郎氏の著書、
「残業0の仕事力」で紹介されていたと記憶します。・・・あやしい??。
“一つのテーマを2分で決済する”
だったと思います。
私の場合はテーマが込み入ってしまうと、
じっくり話を聞いてゆっくり判断してしまいます。
・・・すると他の仕事まで止まってしまい、
仕事が山のようになってしまいます。・・・残念。

2017/01/23 1月23日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月23日

【判断ミス】1122
おごりによる。


確かに・・・。
慣れてきたら起こります。
・・・腹に据えます。

2017/01/21 1月22日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月22日

【判断墓準】1121
お客様が悪いということは、
自分が正しいことを主張することになる。
いくら正しくても、
買っていただかなければ商売にならない。
お客様に勝つことではなく、
商売に結びつけることが正しい判断です。


私たちの業界の中の出来事で簡単に言うと、
ただLP工事、ただLP商品、さらにただ家電。
・・・正しくないことはだれでも知っています。
が、現在の流れの中では歯止めがきかない。
経済産業省からも“料金の透明化”を進言されてをり、
業界もその方向で進んでいこうとしています。
それが進むと、
正しくない流れに歯止めがきくのかもしれませんね。

2017/01/21 1月21日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月21日

【判断】1120
期待が判断を狂わす。
自分では冷静に、客観的に見ているつもりでも、
振り返ってみると、甘い夢を見ていたにすぎない。
損得が先にくると平常心が乱れる。


新米社長時代に大きな経験をしました。
「これからの環境を考えると大きなもんだになる、
ごみ問題の一つを解決する、
生ごみ処理機の販売をしませんか?」
安芸高田市エリアの販売、メンテを担ってほしい」
との提案でした。
地域のお役に立てる事業だと思い進んでいくことにしました。
・・・が、
「実は話の内容とその会社の進め方にギャップがり、
すでにエリア内には当社とは別に契約している会社がある」
ということがわかりました。
弁護士に相談し、
弁護士、裁判官(?)と私で契約金を取り返しに行きました。
“暮らしを豊かにする提案企業”
と言ってはおりましたが、
“暮し”の枠もはっきりとしていなかったため、
“地域に役に立つこと”と目指す“暮し”混同したのだと思います。

2017/01/20 1月20日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月20日

【繁栄】1119(1022)
高収益であることが、
永続的繁栄の条件です。
現在のお客様や商品を守り、
新たなお客様や商品を付け加えなければできない。


現在の繁栄があるということは、
お客様と良い商品・サービスがあるということですね。
永続的な繁栄を目指す私たちは、
“新しいお客様”と“新しい商品・サービス”を創り続ける必要があります。
これからも業界にない独自のサービスを創り続け、
今のお客様、そして新しいお客様に提供し続けます。

2017/01/19 1月19日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月19日

【パレートの法則】1118
世の中の社会現象はすべて、
少数(20%)の事柄が結果の大部分(80%)を左右し、
大部分(80%)の事柄は、
結果の小部分(20%)にのみ影響している。


“2:8”の法則ですね。
10年?くらい前だったでしょうか。
「ガス屋の広ガスたかたに当てはまるのかな?」
と、
実際のデータを使い甲田さんと調べてみました。
80%の売り上げは、
なんと20%のお客様の売り上げで法則通りでした。
最近もポイント利用について調べてみたところ、
80%のポイントは、
20%のお客様の利用でこちらも法則通りでした。
統計学からいろいろな法則が成り立っています。
法則をうまく活用することが回り道を防いでくれますね。

2017/01/18 1月18日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月18日

【腹が立つ】1117
部下はなんで上司が怒っているかわからない時もあるので、
理由を話してあげることです。


高校生は中学の数学問題、
因数分解の解き方の間違いに気づきますが、
小学生は間違いに気づきようがありません。
・・・そもそも解き方を知らないのですから。
学習のレベルが違うのですね。
上司と部下も同じですね。
きちんと解説することが大切です。
・・・・・・心します。

2017/01/17 1月17日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月17日

【パーフエクト】1116
努力のわりには成果が少ない。
完全試合で勝っても、
1点差でなんとか勝っても、
チームから見ればどちらも1勝に変わりはない。

・確かにその通りですね。
成果よりもはるかに大きい努力が必要です。
・・・が、
めったにないチャンスが目の前に来たら・・・、
無理をして狙っちゃう気持ちもよくわかります。
麻雀で言うと役満のチャンスが来たら・・・、
無理して・・・結果は親に振り込む。
・・・なんて言うのもありますね。・・・残念すぎ。

2017/01/16 1月16日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月16日

【派閥】1115
社長が絶対権力をもっていない会社にできる。
方針が2本立てになり、組織が混乱する。
派閥を解消する道はただ1つ、
対抗組織のトップをクビにすることです。


社長の仕事は“決定”
幹部、社員仕事は“実行”
そして、
実行のレベルは、
役員:社長の方針を1日で実行する人。
部長:社長の方針を1週間で実行する人。
課長:社長の方針を1カ月で実行する人。
ヒラ社員:社長の方針をなかなか実行しない人。
社長決定の実行よりも自分の決定を優先したい人は、
独立開業をし自らが社長になれば“決定”を仕事にできますね。

2017/01/15 1月15日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月15日

【母親】1114
本音と建て前を使い分ける天才です。


振り返ってみると、
子供のころは母親に騙されながら育ってきたのかもしれません。
もちろん、
それで何とかここまで成長してきたのですね。
ほったらかしにされて育ってきたら・・・と思うと怖い。

2017/01/13 1月13日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月13日

【話し方】1112
話し上手は聞く人が知っていることを多く話す。
知っていることが30%以上ないと聞いている人はつまらない。
同じリズムでは、聞いている人が眠くなる。
ねむけ防止は
①白板を使用する(絵や解説文などを書く)。
②質問をする。
③音を出す。
④タイミングを計る。
⑤呼吸を合わせる。
⑥みんなで文章を読ませる。
⑦専門用語を多用しない。
③目線は後ろから前へZに流す。


話し方というのは難しいものですね。
眠気防止と言えば、
研修など受講するときの私の“眠気防止”があります。
ノートをとりまくることです。
講師がホワイトボードに書かれたことを書き取る・・・ではなく、
講師の話の要点をノートに取りまくるのです。
字を書き続けていると眠気を抑えることができます。
そして何より講師の話を“より理解”することができます。
積極的に聞く姿勢を持っていると、
話の中から経営のヒントが浮かび
それををノートの余白に書きとることもできました。
・・・私の能力なりの“より理解”ですが。

2017/01/12 1月12日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月12日

【派手】1111
長続きしない。地味だと長続きする。


目指しているのは“つぶれない会社”=「永続」です。
派手は長続きしない法則。
15年くらい前、
長続きのためには大きな「お祭りをしない」ことにしました。
ベテランの人たちの知っている、
周防の猿回し、バザーを企画した大イベントを止めました。
派手なサービスから、
安定し継続できるサービスへ切り替えることを決定した時期でした。

2017/01/11 1月11日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月11日
【発展】1110
①バランスを崩すことです。
攻めに力を入れ、守りを手抜きする。
次に守りに力を入れ、攻めを手抜きする。
②現在のお客様から、繰り返し仕事を頂くことと、
新しいお客様を開拓することで、初めて実現できる。


①の“発展とはバランスを崩すこと”
攻めと守りのバランスだけではなく、
「現在仕事の流れの中で取れているバランスをあえて崩す」
というのもあります。
例えば、
“人に仕事がついている”という状態はバランスが取れていると言えます。
“仕事に人をつける”を目指すと途中ではバランスを崩し、
誰かにしわ寄せがかかってしまいます。
・・・が、これなくして発展はないのですね。
②まさに現在の広ガスたかたの姿です。

2017/01/10 1月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月10日
【抜擢】1109
①部下を信頼して大役を任せることです。
「これだけはやってくれ」「これだけはやります」。
若いということはためらう理由でなく、決める理由です。
抜擢されなかった先輩、
同期の方は次の機会を待ってください。
もっと大きなチャンスがあなたに来ます。
能力がなかったら、元に戻します。
新部門に行く時には、部下を連れていってはいけません。
②抜擢は実力主義とし、年齢・実績にとらわれず登用する。


新卒採用を始めて7年。
新卒採用組から課長、代理、主任もいます。
「技術や知識の面ではまだまだ不安だ」
という先輩もいることでしょう。
これからの経験が成長を助けてくれます。
“嫌なことにあえてチャレンジ”で進んでください。
20代の皆さん、
“謙虚”“素直”をもって吸収しまくり大きく羽ばたきましょう。

2017/01/09 1月 9日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月9日

【発見】1108
気合が最高潮に達してきた時に多く現れるもので、
自宅で1人で研究する時には不思議と出てこない。
仕事という一種の回転の油が頭脳に注がれて初めて、
一人前の思考が生き生きと生まれてくる。


確かに気合と発見には因果関係がありそうですね。
作業をしているときは一つのことに集中し、
深堀の発見があります。
移動中本を読んだり講演や研修を受けているときは、
視野が広がり新たなヒントを発見できます。
おかげで本は落書きだらけになってしまいますが・・・。
いずれにしても、
何処へ行きたいかという目的がしっかりしていることが大切ですね。

2017/01/08 1月 8日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月8日

【働<】1107
会社に出勤してくることではありません。
粗利益額を上げることです。
粗利益額を上げないで、
ただ動き回っていると、
コストが上がるだけです。


ここを勘違いしている社会人は少なく在りません。
粗利益はお客様満足の対価です。
“ただ動き回っていると、
コストが上がるだけです”
粗利0円ですね。
・・・給料はお客様からもらっています。

2017/01/07 1月 7日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月7日

【柱】1106
経営を安定させるために5本必要です。
1本倒れても20%減です。
まだなんとか支えることができます。
1本の柱では、どうにもなりません。


現在の広ガスたかたでは、
3本柱を安定させたいと考えています。
1本目の柱はもちろん“LPガス事業”
2本目は“不動産・建築事業”
3本目“暮らしの支援事業”
家電の販売は提供サービスとしては、
“暮らしの支援”に含んでいます。
電力の小売りや見守りサービスなど新たなサービスも増やし、
最終的には5本の柱と言えるものに育て、
より安定を目指したいですね。

2017/01/06 1月 6日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月6日

【バージヨンアツプ】1105
コミュニケーションがないところでは成立しない。


バージョンアップが進んでいるのはPDCAが回っているということです。
PDCAのなかで止まりやすいのが“C(チェック)”です。
コミュニケーションがないところにチェックは成立しませんね。

2017/01/05 1月 5日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月5日

【恥】1104
無知なのに知ったかぶりをすることです。
格好をつけると成長が遅れる。


一度知ってるふりすると二度と聞けなくなりますね。
学校に通っている時も、
・・・それで勉強できなくなっていくのですね。
・・・そもそも先生の話を聞いていない・・・。

2017/01/04 1月 4日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月4日

【迫力】1103
説明しすぎるとなくなる。
説明のしすぎはお説教になってしまい、
聞くほうの気力が失せ、疲れる。


なるほど。
説明しすぎは【迫力】ではなく【圧力】かな。
・・・反省。

2017/01/03 1月 3日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月3日

【博打】1102
身を滅ぼす。
本業(仕事)以外で利益を上げようとするからです。
個人は小遣いの範囲で程々にやることです。
社長が金融商品に手を出すと必ず失敗する。
プロでもなかなか儲からない。


学生時代に・・・
親の金で・・・・・・
“博才”がないことにしっかり気づきましたので、
経営でも本業以外の博打はやりません。
私にとって経営は絶対負けられない最大の博打です。

2017/01/03 1月 2日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月2日

【葉書】1101
書く人は自分の都合に合わせて書き、
受け取る人は自分の都合で読むことができる。
心を形にして伝える道具の1つです。


はがき道の達人、
複写はがきの神様坂田先生がまったく同じことを言われます。
・・・が、
私の場合年賀状も印刷です。・・・悲しい。
坂田先生からは今年も直筆宛名の「年賀城山だより」をいただきました。

2017/01/01 1月 1日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 新年あけましておめでとうございます。

“増補改訂版 仕事ができる人の心得”
最終年の4年目に入りました。           
このの3年間で、
出版社は「阪急コミュニケーションズ」から「CCCメディアハウス」
本のタイトルも
「“改訂版”仕事ができる人の心得」から「“増補改訂版” 仕事ができる人の心得」
にかわっています。
まさに、
「変化は自分の都合を待ってくれない」のですね。
今年も歩みを止めず進み続けます。

2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
1月1日

【バカ】1100
バカのつく人くらい世の中で恐ろしいものはない。
なにしろバカは人の想像を超えたことをやらかすから。


幸先の良い2017年最初のテーマ【バカ】。

今年一年、
“やらかす企業広ガスたかた”
「想像を超えたサービスを展開し続けます」

 

8月10日 仕事ができる人の心得(小山昇) CCCメディアハウス

 増補改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 8月10日

【やる気】1321
知識や技術の裏づけがあり、
責任をもたされて、
終わりが見えることで起きます。
困ったことだけを、
上司が取り除いてやることです。


「困ったことだけを、
上司が取り除いてやることです」
社会人経験が浅く、
体験知識もこれからの新人を部下にもつ上司が注意するところですね。
体験の中から知識を蓄積し、
やる気を増していくお手伝いをお願いします。