広島ガス高田販売

 

(対象エリア:広島県内のみの対応となっております)

(携帯電話からは 0826-42-3331 へおかけください)

 

 

 

賃貸・賃貸住宅情報のアパマンショップ

 

 

 

 > 
2015年

2015年

2015/12/31 12月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月31日
【新商品】0733


世の中になかった物ほど、売りにくい物はない。
お客様が知らないから、説明しないとわからない。
売れるまで時間とお金がかかる。


ハイブリッド自動車、
太陽光発電は今や説明がなくても売れる商品ですね。
燃料電自動車、
家庭用燃料電池、
家庭用蓄電池は今の時代売りにくい商品といえるでしょうね。
国が補助金をつけて売りだしていますが、
どの商品が生き残るのでしょう?

2015/12/30 12月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月30日
【信賞必罰】0732


罰は前もって明示しておくことが必要。
例外をつくってはいけない。
敗者復活の制度をつくっておく。
賞ばかりだと仕事をしない人間が増える。


逆に罰ばかりでもやる気を失う。
どちらかが良いのでも悪いのでもないですね。
バランスが重要。
いづれにしても、
“信賞必罰”は大切なのです。

2015/12/29 12月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月29日
【人事評価】0731


社員は自分がどのように評価されているか知りたがっているので、
定期的に正しく面談して、公表したほうがよい。


半年に一度の社長面談を15年以上続けています。
現在では四半期に一度の上司面談。
さらに営業担当者とは成果確認、
営業目標や行動など確認のための面談を始めています。
いまだ完全公表には至っていませんが、
共有を目指して進み続けます。

2015/12/28 12月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月28日
【新市場への進出】0730


現市場の占有率を落とさないことが前提条件です。
周辺事業が一番よい。


①現事業 → 現市場
②新事業 → 現市場
③現事業 → 新市場
④新事業 → 新市場
の順なのです。
得意な場所で戦うのが一番よいと言うことなのですね。
新事業で新しいマーケットへ参入することが一番困難なのです。
広ガスたかたは、
現事業と現市場を大切にしつつ、
新事業広げながら、
最終的には新市場も拡大していきます。

2015/12/27 12月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 12月27日
【人事原則】0729


10年以上勤務の社員から辞表が出た時は、
その人がどんなに優秀な人であっても慰留しない。


以前武蔵野では、
「3年以上勤務した人は慰留しない」
と言っていました。
が、
現在は10年以上に変わっています。
何が大きく違うのか???
それは、
「3年以上の人も一生懸命に慰留する」
と言うことです。
広ガスたかたも一生懸命慰留します。

2015/12/26 12月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月26日
【新事業】0728


いい時代は長続きはしない。
よい時に、次の手を打っておく。
明日開く花として、未来の成長分野で開発を行う。
新事業は創造である。
失敗もある。
失敗の次は革新につながる。
失敗を恐れずに挑戦し、
同じ失敗を繰り返さないように歯止めをする。
現在マーケットがない分野に進出してはいけない。


「“新事業”で新たなマーケットを作る」
と考えがちですが、
「現在マーケットがない分野に進出してはいけない」
のです。
あのトヨタでさえ、
ハイブリッドのマーケットを自らの力で切り拓いたのではないのです。
ガソリン価格上昇し、
国の政策が省エネカーを後押ししたからです。
新たなマーケット創造は無茶ですが、
時代を読むのは大切ですね。

2015/12/25 12月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 12月25日
【人事異動】0727


①定期的に行う。
②成績の良い人、昇格した人を中心に異動する。
③人事異動の回数を評価する。
④営業系の若手社員は一つの職場での在籍期間を3年、
事務系は5年以下とし、他の部所に転属して、
多くの体験をさせる。


成長を考えると人事異動は大切ですね。
・・・しかし、
広ガスたかたの組織力では、
すべての社員さんを対象に定期的に行うことはできません。
組織力を高め成長機会を増やしていきたいものです。

2015/12/24 12月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月24日
【人事】0726


納得のいかないものです。
上と下では思惑が違いすぎる。


そんなものです。
立場が違えば考えも違う。
・・・というより、
立場が変われば
考えは変えなければいけいないのです。

2015/12/23 12月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月23日
【人材不足】0725


会社が成長している証拠です。


広ガスたかたも人材の不足感じています。
・・・ただし会社の成長の結果か?と問われると、
お客様数は増えているが、
ガス販売量が増えているわけではなく、
「成長の結果」とは言いにくいですね。
「結果をつくるための未来投資として、
人材不足を感じている」
これが現在の広ガスたかたです。

2015/12/22 12月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月22日
【人材】0724


必ず欠点・癖がある。
器材(器が大きい)なるがゆえに欠点・癖を捨てるべからず。
どんな環境でも、
与えられた条件のもとで能力を発揮する人がよい。


芳村思風先生は、
円熟ではなく、
“角熟人生”と言う言葉を使われます。
「欠点や癖はあるが一つ特化したものを持っている」
ということだそうです。
・・・が、
本当の角熟人生を送る為には、
ちょっとやそっとの特化ではなく、
誰も真似できないくらいでなくては、
周りは角熟を認めてくれないでしょう。
本物は他者から称賛される角熟人生ですね。

2015/12/21 12月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月21日
【人件費】0723


最も固定的な数字です。
会社で働く人にかかる費用、給料、福利厚生費、募集費、教育費などを合計した金額です。
経費のうちで最も大きい部分を占める。
普通、粗利益額の50%よりも少ないことが適正とされている。


売上や利益などの数字を計画する場合、
最も計画しやすく、
決算も計画に近い数字で落ち着きます。
経費の中の一番大きい数字ですので、
大企業が苦しくなった時にまずやるのが、
人件費削減のリストラなのですね。

2015/12/20 12月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月20日
【真剣勝負】0722


逃げ道がない。


真剣勝負を挑んでくる人ほど怖い人はいません。
経営者である私の友人は以前会社を手放そうとした時期がありました。
その時会社を引き受けてくれるという企業があったのですが、
友人にとっては乗っ取られたも同然だったのです。
この先どうするか悩んでいる友人に、
企業の重役が、
「○○さん、引くも地獄、行くも地獄だね」
と言われたそうです。
それを聞いた友人は腹をくくって“新券勝負”を挑む決意をしました。
「引いても、行っても同じ地獄なら、最後まで進み続けます」
と宣言をし帰ってきたそうです。
自ら逃げ道を断った友人は見事に会社を再生し、
現在に至っています。
企業の重役にとっては悔しい結果になったのかもしれませんね。

2015/12/19 12月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月19日
【進言】0721


時と場所を選ぶことが大切です。
どんなによいことも、
相手の立場を無視すると受け入れられない。


難しいところです。
相手が経験や体験の少ない場合は、
価値観を越えての進言が必要だと考えています。
が、
最後は相手の立場を受け入れなければならないのです。
経営者と言う立場で言うと、

究極、
どんなに共に仕事をして行きたい人財であっても、
その人がどの仕事につくかはその人の選択です。

2015/12/18 12月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月18日
【新規契約】0720


面倒くさくても、泥くさ<営業する。
1回当たりの訪問で滞在時間が多い人ではなく、
訪問回数が多くて滞在総時間が多い人が得られる。
1日の労働時間の40%以上にしないと、
成果は上がらない。


稲島さんの営業スタイルです。
一軒一軒訪問するしかないのです。
訪問回数を増やすしかないのです。
そして何より、
そのための時間を一番使っています。
だから成果につながるのですね。

2015/12/17 12月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月17日
【新規開拓】0719


既存のお客様だけでは、前年実績が精一杯です。
会社の成長に絶対必要です。
給料を上げられなくなります。
            今 期  2年目   3年目   4年目
売上      100      100      100      100
粗利      50       50        50        50
給料        30        32        34       36
経費        18        18        18       18
利益          2         0      ▲ 2     ▲ 4


「新規開拓無くして企業の継続無し」
ですね。
特に人口減少の著しい田舎町では顕著です。
この数年広ガスたかたでは、
新規開拓を進めお客様数を伸ばしていますが、
LPガスの販売量は前年を下回り続けています。
“お客様数=お客様戸数”は増加していますが、
少子高齢化の影響で、
一戸あたりの家族人数は相当減っています。
我が家も子供たちが成長し4人から2人になっています。
LPガスの販売量を伸ばしていくためには、
更なる新規開拓しかありません。
もちろん、
お客様に広ガスたかたを選んでいただくためには、
他社にはない独自サービスを磨き続け、
既存のお客様の満足度を上げ続けることが前提です。

2015/12/16 12月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月16日
【人格】0718


数字が人格になる。


「数字が人格」
ではなく、
「数字が人格になる」
ですね。
“なる”が重要なところです。
数字が人格に成長していくのですね。
新人営業社員の数字は人格ではありません。
社会人として人としての成長ありきで、
数字が人格になって行くのです。

2015/12/15 12月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月15日
【試練】0717


新しい物が、
マーケットでの普及率が1割を超えるまでの期間です。
新しい物が出てくると、
まず、すさまじい拒絶反応が起こってくる。
無知な人に限ってそれがひどい。
この世に出た途端にめちやくちやにたたかれるのが普通です。


広ガスたかたも、
新しいことをやろうとすると、
社内から反対の声が出ていました。
ほっと通信も社内から反対の声。
1年くらいすると、
「毎月楽しみにしていますよ」
ぽつりぽつりとお客様からの声が届き始め、
社内から反対の声もなくなりました。
継続は大切です。・・・が、
単なる継続に終わることなく、
ほっと通信を成長させ続け、
「“本物”に近づくための“変化し続ける”を忘れなければ」
という前提ですね。

2015/12/14 12月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月14日
【指令】0716


上司が自分から動いて、
口と手と足を動かして、
仕事をさせることです。
そうしないと通じない。


上司が閉じこもっていてはいけません。
小山さんは、
「社長室はいらない」と言われます。
もちろん仕事机は必要ですので、
広ガスたかたでは、
経理・すまいるアップと共に机を並べています。
現場の担当上司も会社の中にこもっていては業績は上がりません。

2015/12/14 12月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月13日
【資料】0715


活用されないものは、ファイルしてもムダです。


以前にも書いた、
経営の神様、
松下幸之助翁のお話です。

 ある日、
「仕事のチェックをするので各部署書類を社長室に持ってくること」
と指示されたそうです。
書類は積み上げられたまま数日が過ぎ、
「社長、どうしても書類が必要なのですが持ち出してもいいでしょうか」
と書類を持ち帰る人が出てきました。
さらに数日?数週間??。
書類はまだたくさん残っていましたが、
取り来る人もいなくなりました。
「残っている書類は必要のない無駄書類なので、
この仕事自体は廃止しなさい」
と指示されたそうです。

現在ではPCにいくらでもデータを残せます。
・・・が、
本当に活用しているのはほんの数%ですね。

2015/12/12 12月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月12日
【知りたい】0714


知らない幸せ、知っている不幸。
他人が知っていて、自分が知らない場合。
恥ずかしい場合もありますが、
知ったからといってどうということもない場合も多々あります。
噂ばかりに耳を傾けないで、よく働くことのほうが大事です。


「暇な人ほど噂を気にする法則」
忙しい人は噂話に振り回されている時間すらもったいない。
・・・ワイドショー番組はその代表?
最近はSNSかな?

2015/12/11 12月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月11日
【序列】0713


固定的なものではない。
トップの価値観が変わると序列も変わる。
能力のないトップはなかなか序列を変えない。


大きな悩み
大きな苦しみ
大きな痛み
・・・です。

2015/12/10 12月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月10日
【書類】0712


①組織の財産として管理する。
②組織の全員が活用できるようにする。
個別に持たない。
③スペースをとらない。
④あらかじめ捨てる期限を決めておく。


“組織の財産として管理する”を実践するために、
「個別に持たない」「スペースをとらない」
はとても大切ですね。
社内の共有ホルダーも以前よりは整理されていますが、
まだまだ情報散乱状態です。
担当チームはさらなる環境整備を進めてください。
環境整備は捨てるところから始まります。
④ルールもとても重要です。 

2015/12/09 12月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月9日
【シヨービジネス】0711


非日常の世界をつくりだすのが商品です。


私たちの仕事はショービジネスではなく、
“日常”を豊かにすることです。
「暮らしの御用聞き広ガスたかた」
をさらに浸透して行きましょう。

2015/12/08 12月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月8日
【女性の組織】0710


10回特別応援をして、大変感謝されて、
一回だけ本人に対して失敗すると、
良い実績の10回分は帳消しになる。

男・・・10-1=9
女・・・10-1=0



小山さんの見付けた公式なのですね。
確かに、
男性の方が情深い・・・と言うか女々しいのかな?
女性の方がスパッと男らしく割りきりが良い。
・・・・ってどうなの。

2015/12/07 12月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月7日
【助言】0709


うるさいと思われても、
部下には積極的にアドバイスを行う。
3回に1回くらいヒットが出ると、
部下に信用されるようになる。


「うるさいと思われても行う」
前提はアドバイスが正しいことですね。
そのためのエビデンスはきちんと持っておきましょう。
客観的なエビデンス、
あえてもう一度、
客観的なエビデンスが重要です。

2015/12/06 12月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月6日
【常連】0708


短期間に3回来店するとなる。


稲島さんの営業スタイルですね。
他社ガスのお客様宅を短期間に3回訪問すること。
しかも同じエリアに集中し営業することで、
常連化するのです。
誰にでもできることではありません、
経験を積みながら作り上げた営業スタイルです。

2015/12/05 12月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月5日
【勝利】0707


勝つという意志と、努力の積み重ねの結果、得られる。
①勝たなければ勝ち方はわからない。
②勝ち続けることによって勝ち方を覚える。


“完全勝利”
・6,186戸
・全部門増収
・賞与増額
・日本サービス大賞
のことです。

2015/12/04 12月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月4日
【賞与】0706


賞与はもらえる会社ともらえない会社がある。
給料はお客様が払ってくれるから、誰でももらえる。
賞与は社長の実力で支払われる。


“社長の実力(会社の実力)=社長の決定✕幹部の実行✕社員の実行”
ですね。
過去最高の賞与を支給できる実力をつけるのが目標です。

2015/12/03 12月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月3日
【情報】0705


①釣った魚と情報は、それを得た瞬間に腐り始める。
多くなればなるほど、情報は不正確になりやすい。
②知っている人が少ない情報ほど価値がある。


新サービスも完成した瞬間から腐り始めますね。
どこにもない新サービスも更新し続けていればこそ、
“新”なのですね。
そしてサービスは、
多くの人に知ってもらわなければ価値がありません。

2015/12/02 12月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月2日
【勝負】0704


始めた時にすでに勝ち負けが決まっている。
どちらが事前にどのくらい準備したか、練習したか。
運の要素は数パーセントにすぎない。
勝負どころはピンチの中にある。


広ガスたかたは安売り合戦に巻き込まれず、
勝ち残ることを決定し、
他にないサービスをつくり続けました。
・・・が、
勝負所を模索している私の背中を小山さんに押され、
ベテラン営業の力を借りながら、成果を出しています。
社内の仕組みの多くは、
障害が目の前に立ちはだかるピンチの時に構築されていますね。

2015/12/01 12月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
12月1日
【商品をけなされる】0703


けなされない物は売れない。
買う気があるからけなす。
安く買いたいから。


人間の真理なのかもしれませんね。
好きな女の子にちょっかいだしたりいじめたりする小3男子なんて、
行動も真理が現れています。
・・・・って子供の頃の私か?

2015/11/30 11月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 11月30日
【商品名】0702


お客様が覚えやすく、感じのよいものがよい。
つくる側の意味を名に入れても、
役に立たないし覚えてもらえない。


“名は体を表す”ですね。
「ごきぶりホイホイ」
ってまさにそれ。
発売は私が小学生???中学生だったかな???
40年売れ続ける大ヒット商品ですね。

2015/11/29 11月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月29日
【商品説明】0701


現物、パンフレット、カタログをお見せして説明する。
専門用語を使わない。
わかりやすくお客様の知りたいことを説明する。
お客様は商品を見比べて買うので、
必ず上のランクから紹介するのが礼儀です。
商品知識が不足していると、お客様に対する説明があいまいになり、
商品に対してお客様が不安を感じ、販売に結びつかない。
まず自分が、商品を100パーセント理解することが大切です。


“必ず上のランクから紹介するのが礼儀です”
ここは過去にクレームにもなっています。
チラシなどを見てこれがほしいと言われ、
そのまま契約をし商品をお届けする。
お客様からの商品指定なので商品説明もそこそこに契約してしまい、
性能や能力がお客様の希望と違っていたと言うことが発生するのです。
お客様からの指定商品であっても、
確認を怠ってはいけないのです。
基本は、
“必ず上のランクから紹介するのが礼儀です”

2015/11/28 11月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月28日
【商品欠品】0700


他の商品をすすめるチャンス。
いつも同じ物だと飽きがきて、
他の物が欲しくなる。


“いつもの商品が欠品していて、
仕方なく買った商品が気に入り、
その商品が我が家の定番になった”
と言うことが案外あります。
私たちも、
新商品を進めるチャンスですね。
欠品ではなくても、
“お試しキャンペーン”で一度使ってもらうことは大切ですね。

2015/11/27 11月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月27日
【商品価格】0699


最初に売り出された価格が半値になる。
しばらくするとその8掛になり、
最後はさらに2割引になる。
100円の品が32円になっても利益が出せる商品が生き残る。


自動車部品を作るメーカーは顕著です。
毎年値下げの要請が来るそうですよ。
毎年生産効率を上げながら対応しているそうですが、
「同じやり方を毎年続けていては利益が出ない」
と、友人は言ってました。
他にはない付加価値の高い商品やサービスを開発することが大切ですね。

2015/11/26 11月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月26日
【商品開発】0698


今わが社で一番売れている商品が売れなくなるような商品をつくることです。
コストでなく、
お客様の満足度を上げる。
つくった物を売るのでなく、売れる物をつくる。


ソニーの商品はそういう商品が多かったように思います。
“ウオークマン”その中の一つですね。
・・・しかし、
そのソニーが“iPod”に遅れを取りました。
“ウオークマン”という一番売れている商品が売れなくなるような商品を出せなかったのです。
“商品開発”のソニーが守りに入っってしまい業績も低迷した時代ですね。
私の企業イメージでは、
商品開発と言えば「ソニー」「ホンダ」です。
どんどん新しいものにチャレンジし続けていただきたいと思います。
(・・・ホンダは技術開発???)

2015/11/25 11月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月25日
【商品】0697


お客様に買っていただいた物を初めて商品と言う。
買っていただかなければ製品です。


サービス
お客様に満足いただいたて初めてサービスと言う。
満足いただかなけれ単なる企画です。

2015/11/24 11月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月24日
【商売繁盛】0696


①お客様が欲しい商品が一番多い。
②売れ筋商品を調達できる。
③立地がよい。


TV番組で山の中のラーメン屋さんが紹介されていました。
なんと山の中で行列のできるラーメン屋さんなのです。
県外からも人が集まり大繁盛ではありますが、
数量限定で儲け優先ではありません。
狩留家駅近くの“勇山ラーメン”もいつも行列ですね。
・・・口込だけで広まったのでしょうか。

2015/11/23 11月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月23日
【商売】0695


お客様のいない会社は、日本に1社もない。
お客様サービスを忘れてはいけない。


間違いない。
お客様のいない会社なんてあるわけない。
お客様がいないと言うことは収入0円ですものね。
しっかりとサービスを開発しお客様に喜んでいただく。
お客様の喜びの代償がお金で返ってくるのですね。

2015/11/22 11月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月22日
【承認】0694


部下の現場での苦労や努力をわかってあげることです。
誰もが、
自分のことを上司にわかってほしいと思っている。


武蔵野の「承認」仕組みはすごいです。
担当者の現場の苦労や努力が管理者→幹部→社長へと、
現場情報が伝わる仕組みができています。
そして、
小山さんからハガキやボイスメールが担当者に入ります。
「社長のお迎え」
小山さんの自宅から会社までのタクシー移動の30分間、
幹部は報告し続けるのです。
30分間報告し続けるためにはどれだけの情報量が必要でしょう?
幹部→管理者→現場担当者へ“情報収集”は半端ではないことが分かります。

2015/11/21 11月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月21日
【冗談】0693


否定的なことを明るく言うことです。


ただし、
本当に伝えたいことが
“本気だととらえてもらえない”
と言う場合が・・・少なからずあります。

2015/11/20 11月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月20日
【少数精鋭】0692


人手が少し足りないくらいの健康な組織のことです。
少数精鋭の集団でなければ人は育たない。
部門の要求に従えば、人は増え続ける。


食事も“腹八分”と言いますね
少し足りないくらいが良いバランスであると言うこと。
人間は“楽したい”を本質的に持っているので、
意識してコントロールすることが大切なのです。
ですから、
「組織の人数は仕事のピークに合わせてはいけない」
これも法則ですね。

2015/11/19 11月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月19日
【小集団】0691


早くリーダーが育ち、
チームパワーをつくりだす重要なノウ八ウです。
1人当たりの給料を高くするための手段です。


営業3係には現在、
井上チームと岸田チームと言う小集団があります。
まさに、早くリーダーを育て、
チームパワーを高めるためです。
井上さん岸田さん、
失敗を重ね大きく成長し部下を育て、
チーム全体で成果をつっくて行きましょう。

2015/11/18 11月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月18日
【上司不適者】0690


①部下に任せるより、自分がやったほうが速いし、
うまくいくと思っている人。
②部下の能力がまだ信頼できないから、
自分でやるしかないと思っている人。
③全部を任せないで、
いつも部分しか任せない人。
④教えることを面倒くさがる人。


上司は教育者です。
“教育者は我慢の達人”
にならなくてはならないのです。
そして、
自分の組織の中で誰よりも勉強をする人です。

2015/11/17 11月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月17日
【上司の悪口】0689


絶対に言わない。
お客様から、信用を頂けなくなる。
そして自分も信用されなくなる。
上司の悪口を言い続けて出世した人はいない。


これを“悪口の法則”と名付けることにします。
法則ですので「何故」って考えないこと。
・・・悪口の無駄、さらに時間の無駄ですから。

2015/11/16 11月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月16日
【上司適性】0688


感動したこと、
勉強したことを自分の胸にしまっておいて、
人に伝えない人は不適格です。
5人以上の人に伝えない人は、
部下をもつ資格がありません。
部下のいない職責に代わったほうがよい。


部下の育成は上司の重要な仕事です。
特に大切なことは、
“会社の価値観”
を伝えていくことですね。

2015/11/15 11月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月15日
【常識】0687
一人一人違うものです。
あてにならないもの。


確かにそうですね。
学生時代、
ウエートリフティング部の先輩が、
「御雑煮を作ってやる」と言い御馳走してくれました。
正月に食べる御雑煮です。
が、
私の知っている御雑煮とは全く違っていたのです。
同期の友人数人で御雑煮話をしたのですが、
地方によって違う、
もっと言うと家ごとに違うと言うことを知りました。
・・・御雑煮は全国共通と思いこんでいた私の常識は崩れてしまったのです。

2015/11/14 11月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月14日
【正直】0686


自分がわからない問題は「わからない」と八ツキリ言える人です。
知ったかぶりをしない人です。


これまでに体験のないことは、
上司に相談し言われた通りにやる人です。
素直な人のことですね。

2015/11/13 11月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月13日
【上司(3)10685


部下のよいところを引きだす人です。
新しいことをさせてみることが大切です。


良いところをどんどん引き出し、
力をつけることが第一。
芳村思風先生も、
「長所を伸ばせば短所は味になる」
と言われています。
小山さんは、
「力がつき活躍をする部下の中には、
それでも組織になじまない人もいます。
そのような場合は、
“専門職”として活躍してもらいます」
と言われていました。

2015/11/12 11月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 11月12日
【上司(2)】0684


当然わかっているものと思って言わなかったら、
部下はわかっていなかった。
部下は何もわかっていないものと思っているのが正しい。


「えっ、こんなことまで言わなければいけないの?」
そうです。
当たり前のことも確認のためと思って、
必ず口に出して具体的に伝えましょう。

2015/11/11 11月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月11日
【上司(1)】0683


①1人でも部下をもったら、
その瞬間にその人は人事担当者・教育担当者になります。
なぜならその瞬間に、
その部下のかけがえのない将来、
人生の多くの部分にあなたが多大な影響を及ぼすことになるからです。
②難しい仕事を部下がやりやすいようにしてあげる人です。


「部下のかけがえのない将来、
人生の多くの部分にあなたが多大な影響を及ぼすことになる」
とても重いですね。
しかし、
しっかりと自覚をしておかなければならないことだと考えます。
結婚も同じで、
「パートナーのかけがえのない将来、
人生の多くの部分にあなたが多大な影響を及ぼすことになる」
のですね。

2015/11/10 11月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月10日
【条件】0682


常に変わってくるものであって、
固定されるべきものではない。
人がつくっていくものであって、
縛られるものではない。
時間がたつとたえず変わってくる。


この世に生を受けた人間は必ず死にます。
時間の経過と共に条件状況が変わらないはずありません。
“○○国の大統領が交通事故で死亡”
“中国バブル崩壊”
と言うニュースが世界中を駆け巡ったら、
世界経済にまで影響します。
これはオーバーな話ですが、
新たなルールなども含め、
小さなことは毎日起こっていますね。
条件は変わり続けます。

2015/11/09 11月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月9日
【状況判断】0681


①長期の目標があるかないかで差がつく。
②短期の目標があるかないかで差がつく。
③体験・経験の質で差がつく。
④体験・経験の量で差がつく。
⑤行き当たりばったりで差がつく。


私の経験では①~⑤の順で差がついてくるように思います。
①の前を作るとすると、
⓪目先の目標があるかないかで差がつく。
になるのでしょうか?
⓪~④の体験を通して、
⑤の行き当たりばったりでの、
判断のスピードや適格性に大きな差がつくのだと思うのです。

2015/11/08 11月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月8日
【しょうがない】0680


外部環境に流されることです。
打開策は生まれない。


先日小山さんに相談させていただく機会がありました。
「今回はしょうがない、諦めなさい」
と言われ、
外部環境に流されることにしました。
進み続けるだけが人生ではありません、
諦めることも大切な決断ですね。

2015/11/07 11月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月7日
【昇格】0679


組織上の上位の階級にあがることです。
その職階の仕事が果たされると証明された人と、
過去の実績と、
過去の仕事を通してわかった意欲を買って、
期待して行うこともあります。
A評価を取らないと上げない。
I等級Bで上に上げると、
Ⅱ等級ではCかBしか取れない。
それならばI等級でBかAを取っても賞与の額は変わらない。
(基本給は少し変わる。)

     Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
A   140   200   280 
B   100   140  200
C    70    100   140


広ガスたかたでは、
“過去の仕事を通してわかった意欲を買って、期待して行う”
場合が多いですね。
成熟しきっていない組織の中で、
“立場が人を成長させる”
ことを期待しています。
階級の高い人ほど直接社長への、
「報告」「連絡」「相談」
の回数を増やし社長との価値観を共有してください。

2015/11/06 11月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 

改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
 11月6日
【紹介】0678


結果のいかんにかかわらず、
ご紹介のお礼と中間報告、結果報告をする。
報告とお礼を忘れると、二度と紹介していただけない。


かなり以前ですが、
社内部門間での紹介後、
「中間報告も結果報告もない。
もう二度と紹介しない」
という声を聞いていました。
現在は仕組化も進み、
「二度と紹介しない」
という声は聞かなくなりました。
社内にしてそうですから、
紹介者がお客様の場合は、
“黙って私たちに退場を命じる”ことでしょう。
2015/11/05 11月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月5日
【賞】0677


努力が報われるのは、
ほんの数パーセントの人でしかない。
しかし、
努力しないで報われることはない。
だから、
これからも命がけで努力するしかないのです。


そうですよね。
努力しないでむくわれるわけない。
努力しないい人の方が多いから、
その人たちが報われないのは当然。
が、
努力した人の内のわずかな人たちだけが本当に報われます。
ラグビーの五郎丸選手のように。
しかし、
努力をし山を乗り越えた経験は、
他のことにも必ず生きると信じています。

2015/11/04 11月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月4日
【準備】0676


隅々までチェックして前もって整えることです。
準備の状態が成果に比例する。
成果の大小は準備の良否によって決まる。


“準備の状態が成果に比例”
ここは押さえて置くところです。
成果までのストーリーが整っているか否か。
“成果までのストリー”です。

2015/11/03 11月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月3日
【巡回点検】0675


事前に行く日を発表する。
抜き打ちチェックは効果がない。
社員がその日だけきちんとやるだけでも、
やらないよりは効果がある。


チェックの日が分かっていると、
前日はきちんと整えますね。
いつチェックがあるかわからなかったら、
毎日きちんとやって備えています。
・・・・・・ってそんなレベルの高い人は多くありませんん。
「だから確実にやる日を決め、習慣を作っていく」
そして少しずつ少しずつレベルを上げていくのですね。

2015/11/02 11月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月2日
【守(シユ)破(八)離(リ)】0674


物事の上達の原理原則のことです。
守・破・離とは、物事を学ぶ時の最も大切な基本姿勢です。
武道・茶道・華道に限らず、仕事において先人達は、
この3つの段階を経てその道を究めてきた。
第1段階
「守」とは、師の教えをそっくりそのまま忠実に守ることです。
すべて師の教え通りにやる。
それ以外のやり方をしてはいけません。
なぜなら、それが上達の早道だからです。
師は長い年月の間、修練を重ね、ひとつの物を築き上げている。
初心者でこれを疑い批判する人は学ぶ姿勢がない人で、
絶対に向上発展はあり得ません。
第2段階
「破」とは、師の教えをすべて自分のものにしたうえで、
自分で新しい工夫をして、
教えになかった方法を試し、
師の教えから少しずつ脱皮し、
成長していく段階です。
第3段階
「離」とは、自分の工夫と努力によって、
師の教えから脱皮し、さらに修練・勉強を重ね、
自らひとつの境地を築き上げる段階です。
「離」が完成したら、
もう-段高いレベルに進むために、再び「守」に戻ります。
新たな出発をします。
努力もせず、苦労もせず、いきなり達人にはなれません。
物事の上達には必ず順序道程があります。


これは上達の“原理原則”です。
知らず知らずにもこの上達の原理原則に沿っているののです。
100%とは言いませんがほとんどがそうです。
原理原則とはそういうものなのです。
原理原則に素直に従い最短で上達していきましょう。

2015/11/01 11月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
11月1日
【出世しない人】0673


①自分勝手な人。
②下に威張る人。
③ケチな人。
このうち1つでも当てはまる人は、
人間のネットワークができない。


・・・コメントできません。(悲)
・・・・・・・・・・・・修行。

2015/10/31 10月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月31日
【受注事業】0672


ライバル会社からお客様を奪うのが、一番の新規開拓です。
初めの一歩は価格です。


はじめの一歩は価格ですが、
次の差別化戦略を打つことが前提ですね。
安い価格で奪って・・・以上終わり。
では単なる値引き合戦で自分の首を締めてしまいます。
そのために広ガスたかたは10年かけて、
他のガス屋にはないサービスを作りました。

2015/10/30 10月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月30日
【受験勉強】0671


ベンチャー精神をなくす。
答えがあるということを教えられているので、
「どうしたらよいか」を考えなくなる。
そつなくやるが、その先に行かない。
新卒者を育てるには、
社内にゼロスタートの事業部を毎年設立するしかほかに方法はない。


確かに学校の試験は答えありきで、
正解へたどり着く勉強ですね。
日々新しいこと起こる現実社会では、
「正解はこれ!」
という明確なもののない中で、
正解らしきものを求めていますね。
人によって正解らしきものは違います。
・・・が会社組織の中では、
社長の決定を素早く行動に移し、
その結果で次のアクションを起こす。
PDCAをまわして正解らしきものを探します。

2015/10/29 10月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月29日
【修業】0670


「形」から入って「心」に至る。
「形」ができれば、
あとは自然と「心」がついてくる。
毎日毎日飽きずにやることが大切です。


「心」が変われば「行動(形)」が変わる。
だとず~と思っていました。
・・・というか、
ここは間違いないのですが、
どうやれば心が変わるのか???
ここがわかりませんでした。
心が入っていなくても良いので、
まず「形」から入る。
そして「心」に至る。
それから、
心の入った「行動」になって行くのですね。
・・・まだまだ「形」で「心」に至りません。
・・・「形」の修行をつづけます。

2015/10/29 10月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 

改訂版

  仕事ができる人の心得

           小山昇

         CCCメディアハウス

 1028

【修理】0669

 お客様の要求を満たし、

ご不満を解決する重要なお客様サービスです。

自社・他社商品の区別なく修理を行う。

お客様は、気持ちのよい、

確実な修理が行われるとわが社のファンになる。

ガス器具の修理のみでなく、

水道や電気器具の修理、

最近では、

「近所は停電していないのにうちだけ停電している」

とか、

「家の中が半分だけ停電している」

などと言うお問い合わせもきます。

ブレーカー落ちや電柱のヒューズ切れなどの原因です。

他社ガスのお客様が水道管漏れで困っているとき、

「広ガスたかたさんに言ったらすぐ対応してくれるよ」

と紹介され当社に修理依頼。

その後、

ガスも当社から供給させていただくことになりました。

“修理”で広ガスたかたファンを拡大していきましょう。

2015/10/27 10月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月27日
【周辺事業】0668(0611)
「隣の芝生は青い」の格言どおり、
本業から離れたところを狙ってしまいがちだが、
それでは自社のノウ八ウが生かされず、
しかも他社が有利で強い分野に踏み込んで失敗する確率が高くなる。
本業強化につながる事業が一番よい。


広ガスたかたの本業は?
“ガス屋”
・・・昔はそうでした。
ですのでアセチレンガス、水素ガス、炭酸ガス・・・
などを扱っていました。
が、
現在ではガス屋を廃業し、
“地域限定暮しの便利屋さん”
を本業にしています。
軸足をぶらさないために、
三次店を撤退、工業用高圧ガスを撤退、大規模業務用LPガス撤退・・・
など軸足を“暮らし”に集中方向です。

2015/10/26 10月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月26日
【執念】0667


困難を克服して実行する力。
社長には絶対に必要です。


「人生のなかで多くの障害が立ちはだかるが、
自分に乗り越えることのできない障害は現れない」
と言います。
「私に日本経済をなんとかしろ」
と言う障害は現れません。
目の前に立ちはだかる障害や困難は、
必ず乗り越えることができると信じ、
得意の“あきらめの悪さ”を持ち続けます。

2015/10/25 10月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月25日
【収入源】0666


商品以外のなにものでもない。
売れる商品に全勢力を投入して売る。
お客様が欲しいと思わない商品はいくら値下げをしても売れないので、
販売活動をやめて成り行きに任せることです。
引きあげた戦力を儲かる商品に転用することによって、
その部門から収益を得る。
収益性が高くて、
将来性のある商品に力を入れる。


小山さんは言います。
「良いことをやってはいけない。
儲かることをやりなさい」
私たちの生活が成り立つかどうかは、
しっかりとした収入源を持つことですね。

2015/10/24 10月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月24日
【習得】0665


自ら努力して学ぼうという姿勢が大事です。
知識や技術は与えられるものではなく、
自分で吸収していくものです。


教育であるレベルまでは成長できると考えています。
が、
そのレベルを超えるための重要なポイントは、
受け身の姿勢から“自らが源”になることです。
上記の「与えられるものでなく自分で吸収」ですね。

2015/10/23 10月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月23日
【重点戦略地域】0664


戦力を他社よりも多く投入することが絶対条件です。
小が大に勝つために必要です。


ランチェスター法則ですね。
“人数を多く投入する”“多くの時間を投入する”
稲島さんが八千代を重点戦略地域と定め、
多くの時間を投入し集中的に営業されているのは、
まさにランチェスターの法則の実践です。

2015/10/22 10月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月22日
【重点主義】0663


大切なところに力を入れることです。
会社はお客様の要求を満たすために活動しますから、
問題が山積している上に、
日々新たな問題が発生します。
しかし、
ある大きな問題を解決すれば、
同時にいくつかの小さな問題も解決できてしまうということがあります。
そこで、
重要なことから優先順位をつけて実行するのです。


CSアンケートやESアンケートでも同じようなことが言えますね。
直接まじかで感じている目先の問題点が多く出てきます。
すべてに対応することは物理的にも不可能です。
実は目先の問題点の奥に本当の問題点があったりします。
もちろん出てきた問題のなかの一つにスポットを当てることで、
上記のようにいくつかの問題も解決できてしまうこともあるのです。
ポジションが上がるほどに、
目先の問題を聞きながら、
確信の問題にスポットを当てると言うことが大切になってきます。
たくさんの経験を積みながら。
・・・まさに修行。

2015/10/21 10月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月21日
【重点管理】0662


重要なものと、そうでないものを分け、
重要なもののみをきめ荒くつかみ、
95%の信頼度を得られれば良しとする。
経理以外で計画及びチエックに用いる数字は、
上二桁の数字の信頼度を重視する。


“決め荒くつかむ”ことが重要なのではなく、
“スピードを速く”ということですね。
私が社長になりたての頃、
月次決算が一ヶ月遅れで出ていました。
“決め細かく”出されていましたが、
打つ手も一ヶ月遅れてしまいます。
常に一ヶ月後ろを見ながらの目隠し経営をしているようなものです。
色々な改善を年月をかけてすすめ、
毎月初旬の進捗勉強会までに月次決算書が出てきます。

2015/10/20 10月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月20日
【重点化】0661


強いものを強化する。
ナンバー・ワンにしていくことです。
ダメなものをなんとかしようと思ってはいけない。


10月6日に当社で開催された、
“小山昇のベンチマーキング”
小山さんに、
「広ガスたかたは、
車の環境整備に絞って特に強化しているところが素晴らしい。
あれもこれも手を出すとすべてが中途半端に終わるからね」
と、言っていただきました。
元々強みといえるほどではありませんでしたが、
せめて車の掃除を徹底しようと始めたことが、
社員皆さんのPDCAをまわしながらの“継続”でここまで来ました。

2015/10/19 10月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月19日
【集中力】0660

1つのことだけをやり抜くことです。
時間を決めてやる。


尺八の友人…と言っても年齢は大先輩のOさん。
尺八歴は9年。
私は14年ですが実力はOさんが上。
話を伺うと、
「59歳で尺八をはじめたので、
人の3倍練習をして、
10年で周りの先輩に追いつこうと考えました、
暇さえあれば尺八を練習してます」
とのこと。
「尺八以外のことは止めて一つに集中している」
とも言われていました。

2015/10/18 10月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月18日
【集中】0659


やらないことを決めることです。
二兎を追わない、
二足のわらじを履かないこと。
窓口をできるだけ小さくして、
長い時間をかけることです。


16年前、
私が社長に就任したころをピークに、
LPガスのお客様数が減少を続けています。
やっとこの2年増え始めました。
その間甲田、向原、高宮の営業所を本社に集約し、
工業用ガスから撤退、
大口業務用LPガスからの撤退を進めてきました。
やらないことを決め、
“暮らしの便利屋”に人材や資産を集中するためです。
長い年月をかけ成果が出てきたのですね。
・・・ガス量は今だ前年を前後してますが。

2015/10/17 10月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月17日
【修正】0658


マニュアルなどは定期的に行う。
時代やニーズが変化したのに、
それが行われない理由は2つ。
①担当者がずぼらで忘れている。
②変えた時のプラスと、
それによって起こる弊害を秤にかけ、
その弊害に恐れをなしている。


修正とは変化、
修正とは成長ですね。
人間は変化を嫌う動物です。
「楽して儲かるならそれに越したことはない」
と、多くの人が考えます。
・・・もちろん私も。
しかし、
「苦労した人が成功する」
という事実も知っており、
人によっては仕方なく努力します。
・・・もちろん私も。 

2015/10/16 10月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月16日
【就職】0657


結婚と同じです。
新婚の時は、よい悪いはわからない。
本当に自分に合うか、1年くらい様子を見てみる。
それで合わないと思ったら、その時に会社を移ればよい。


違和感を感じて一年くらい様子を見るという事ですね。
違和感を特定しその特定した違和感と一年間、
“しっかり向き合い”それで判断しましょう。
別のいいかをすると、
“一年間は我慢してしっかり向き合うこと”
成長は我慢の回数に比例すると言うことかもしれませんね。
・・・あくまでも我慢と向き合うことはセットです。

2015/10/15 10月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月15日
【充実感】0656


目標のない人は味わえない。
目標をつくり、努力して、汗を流し、
到達した時に味わえる。


一度は聞いたことがあるお話だと思います。
「3人のレンガ積み職人」の話です。

 旅人が、ある町を通りかかりました。
汗を流してレンガを積んでいる職人に出会いました。
旅人がその職人に、
「何をしているのですか?」と尋ねました。
男は面倒くさそうに、
「ごらんの通りさ。
親方の命令で、レンガを積んでいるんだよ!」
とぶっきらぼうに答えました。
旅人が先に歩いていくと、二人目の男に会いました。
「何をしているのですか?」と、
旅人は同じように尋ねました。
二人目の男は、
「レンガを1個積むと10セントもらえるのさ。
生活をするために、
レンガを積んで壁を作っているんだよ」
と答えました。
旅人がさらに先へと歩いていくと、
三人目の男に出会いました。
旅人は、
「何をしているのですか?」と尋ねました。
「私はレンガを積んで、
ここに大聖堂を作っているのです。
大聖堂で多くの人が祝福を受け、
多くの人が救われるのです」と、
三人目の男は目を輝かせながら答えました。

3人のレンガ積み職人の日々の充実感がまったく違うであろうことを感じます。

2015/10/14 10月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月14日
【充実】0655


朝起きて、今日の予定があり、
それをクリアした時に感じることができる。


朝起きて、
まったく予定のない日があります。
そもそも予定を全く入れていない休日がそれです。
ただ一日がすぎただけで充実とは対極です。
が、
疲れた体を回復するには必要ですね。

2015/10/13 10月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月13日
【自由裁量】0654


目標とポジションだけを与えて、
あとはどうするかを任せることです。


広ガスたかたの未熟な経営トップには、
“自由裁量”を実施するほどの実力がありません。
修行を続け、
“自由裁量”で仕事を進めていきたいと考えます。

2015/10/13 10月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月13日
【自由裁量】0654


目標とポジションだけを与えて、
あとはどうするかを任せることです。


広ガスたかたの未熟な経営トップには、
“自由裁量”を実施するほどの実力がありません。
修行を続け、
“自由裁量”で仕事を進めていきたいと考えます。

2015/10/12 10月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月12日
【集計】0653


例外的な意見を、その他1つにまとめない。
人によって見方が違うので、コメントは箇条書きにする。


まずは、
コメントを箇条書きにする。
それから分類していく。
・・・思ったより大変なのです。
4係アンケートで大番さんが苦労してくれています。

2015/10/11 10月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月11日
【収益性向上】0652


①商品構成を変える。
②悪いものは外注する。
③値上げをする。
④特定の部門(商品)が損益分岐点より低い場合でも、
それを続けることが必ずしも業績を悪化させるとは限らない。
こうした部門(商品)は固定費の負担能力が足りないのであって、
売れば売るほど損をするわけではない。
それをやめても代わりの仕事がなければ、
その部門(商品)によって得られていた粗利益額だけ会社の収入が減る。
人件費は変わらない。


④は、
赤字部門を“撤退整理”することだけで、
その赤字部門はなかったことになる勘違い。
・・・ですね。
一番の負担は固定費の代表「人件費」。
赤字部門を整理するとは経費を整理することなのですね。
人は生かしてこそ宝なのです。

2015/10/10 10月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

 改訂版
仕事ができる人の心得
小山昇
CCCメディアハウス
10月10日
【収益性】0651


①単位当たり(1個、1台)の収益性の比較は
「売り上げ一仕入れ=粗利益」
の大きさで比較する。
②期間当たりの収益性の比較は
「単位当たりの粗利益×単位期間当たりの販売数量=単位期間当たりの粗利益」
の大きさで比較すればよい。


広ガスたかたの場合は、
「社員一人当たりの粗利額を比較する」
のが良いですね。
この数年はお客様の数を増やすために戦略経費を使っています。
数年後に、
「社員一人当たりの粗利額」
が増加していくための費用です。

2015/10/09 10月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(CCCメディアハウス)

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      CCCメディアハウス
10月9日
【収益向上】0650


 粗利益に直結したところに手を打たなければ、
業績を飛躍的に挽回したり、
向上させることは難しい。
赤字なのに管理体制の改善や確立を行おうとするのは、
的はずれもはなはだしい。


業績の良いときに次の手を打つのが定石ですね。
広ガスたかたの場合も、
LPガス業界全体の業績が良いときに、
増客のための次の手を打ち始めたのです。
・・・当然お金もかかりましたが、
これからの時代に同じことを始めようとすると、
体力的に同じ戦略を打てたかは不安ですね。
“人よりも先に動く”ことは大切です。

2015/10/08 10月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      CCCメディアハウス
10月8日
【収益】0649


 現金に換わらなければ意味がない。


“手形”は現金に変わらない可能性もあるから怖いのです。
最悪は“手形”と言う、
単なる紙切れになってしまうこと。
ず~と以前ですが、
受け取った手形が紙切れになり、
教訓にすべくしばらく取っておきました。

2015/10/07 10月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
10月7日
【自由】0648


 勝手気ままなことを想像しがちであるが、
自由が多ければ責任も大きい。
自由が少なければ責任も少ない。
 
      自 由  責 任
社 長   大    100
幹 部   中     10
新 人   無し 0


確かにそいかもしれない。
責任を取る気のない人ほど“自由”を口にしているような気がする。
・・・確かに。

2015/10/06 10月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
10月6日
【ジヤンケンとクジ引き】0647


①不満もあるが、
 ムリやり納得させられてしまうものです。
 自分が参加しているからです。
②何も考えていない人たちで行う時は公平です。
③仮説を立てて計画し、
 実績を元に検証している人がいると不公平です。


確かに言えますね。
武蔵野の会員になったばかりの頃は確かにジャンケンで負け続けていました。
仮説を立てはじめると確かに負けなくなりましたね。
・・・クジ引きの仮説はいまだ意味不明ですが。

2015/10/05 10月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
10月5日
【斜陽化】0646


 どんなすぐれた商品でも、
避けることはできない。
将来の収益を保証するものは、
現事業でなく新事業・新商品です。


LPガスもそうですね。
広島県全体世帯でのオール電化率ってどれくらいなんでしょう?
安芸高田市の新築ではまだまだオール電化が多いですね。
関東エリアではオール電化からのガス転換が進んでいると聞きます。
「靴を履く習慣のない地域で靴は売れない」
小山さんがいつも言われています。
同じガスを使うなら“広ガスたかた”と言っていただけるよう、
新サービス、新事業を充実させて行きます。

2015/10/05 10月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
10月4日
【社風】0645


 歴代社長の方針の積み重ねでできるものです。
企業文化のことです。
一朝一夕ではできない。
社是・社訓は書けば即できる。


方針の積み重ね。
と言いますが、
社長の決定である方針に沿った幹部実行、
社員の実行が伴ってこその方針の積み重ねが文化。
現実は、
行動の積み重ねのことですね。

2015/10/03 10月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
10月3日
【社内不倫】0644


 禁止です。
社外、そこまでは責任を持てません。
各自の責任です。
見つけた時は公表する。
課長職は2階級降格。
一般社員・パート・アルバイトは解雇です。
通常の恋愛でも、
気にかけていた彼氏(彼女)に恋人ができるとモチベーションが落ちる。


社内恋愛は奨励します。
結婚はモチベーションだけでなく、
人間的にも成長させてくれる出来事満載です。

2015/10/02 10月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
 10月2日
【社内禁句】0643


できません。
無理です。
時間がありません。
わかりません。
知りません。
聞いていません。


広ガスたかたはこのレベルにありません。
が、
ボイスメールやChat、
コールセンター・タブレットシステムなどを使って、
わかりません。
知りません。
聞いていません。
は禁句になりつつあるのかな・・・。

2015/10/02 10月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
10月1日
【借金】0642


①経常利益を出さなければ返済できない。
 これが大原則です。
 1年に1億円の元金返済をしなければならない会社は、
 3億円から5億円もの経常利益がなければならない。
 これがメドです。
 過大な借金は、資産の売却や命取りの原因になる。
②貸すも親切、貸さないも親切です。


借入金は利益ではありません。
あくまでも利益を出すための投資資金です。
広ガスたかたの場合、
給湯器10年リースの投資資金です。
・・・が、
最近は信販会社も利用してバランスよく進めています。

2015/10/02 9月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月30日
【社長の役割】0641


儲かる会社より、つぶれない会社をつくることです。
まずは手形を発行しないことです。


手形の発行をなくし、
現金支払いにするためには数千万円の資金が必要です。
一度に完全廃止するには負担が大きく、
数年かけて行いました。
手形が落ちなくて自動倒産することはありません。

2015/09/28 9月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月29日
【社長の社会的責務】0640


 会社は実につぶれやすいもの、
という認識をもつことこそ第一に重要です。
売り上げ不振によって、
資金繰り.労務管理のまずさによって、
思わぬ経済社会の激変や天災・人災によって、
会社はつぶれる。
しかし、
いかなる場合も社長は会社を「存続・発展」させなければならない。


・・・若かりし頃、
正直、社長は“楽する者”と思っていました。
会社の中で誰よりもストレスをためる存在でした。
・・・って言っても経験した人しか知らない。

2015/09/28 9月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月28日
【社長の仕事】0639


 決定とチェックです。


調整と調和ではありません。
決定⇨チェックそして修正。
要するにPDCAをいかに速く回すかと言うことですね。
・・・正しい報告あればこそです。
一丸となって進みましょう。

2015/09/26 9月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月27日
【社長の決定】0638


 良いか悪いかは、お客様が決めるものです。


確かにそうですね。
お客様の判断によって撤退も進めてきました。
私が社長になってからの10年間は撤退の連続でした。
この5年は新たな成長を目指して歩んでいます。

2015/09/26 9月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月26日
【社長の決断】0637


 従業員とその家族の生活すべてがかかっている。
全従業員の責任を1人で背負う。
その決断の重さゆえ、
社長は孤独です。
頼れるのは自分だけ、
他力本願では経営は成り立たない。
自己弁護も一切の言い訳も許されない。


創業社長によく言われていました。
「社長をやってみればわかるよ」
・・・当時はわかりませんでしたが、
今では本当に良く分かります。
つきつけられた現実よりも学べるチャンスはありません。
・・・逃げなければね。

2015/09/24 9月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月25日
【社長室】0636


 あまり使わないので、会社で一番質素でよい。
業績のよい会社の社長は社長室にいない。


広ガスたかたでは、
先代社長時代から社長室とは名ばかりの応接室でした。
現在は、
社長室ではなく会長室と呼んでいます。
会長室にある創業者の机は、
私にとっても神聖なもので、
「お客様へのお礼状への署名」
など、
特別な時以外は使いません。
 

2015/09/24 9月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月24日
【社長(2)】0635


 社員からはなかなか社長の仕事が見えない。
「社長は気楽でいい。
 誰からも指示されないし」と思われがちです。
でも、
中小企業の社長は、
銀行からの借金・リースの保証人に個人でなっている。
会社が倒産したら、
自宅などを売って、
借金の肩代わりをしなければならない。
最後は全責任をとる。


今現在、
銀行借り入れ時に社長の個人保証はなしです。
が、
リースやファイナンス、取引契約などでは個人保証をしています。
銀行も毎期決算の状況をしっかりと確認しながらの融資なので、
保証人なし契約が続く保証はありません。
が、
今後も良い条件で融資をいただけるよう、
結果にこだわり続けます。

2015/09/23 9月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月23日
【社長(1)】0634


 正しい情報に基づき、
痛みの伴う正しい決定をするのが仕事です。
経営に関する、
危険を伴う意思決定をする。
関心と行動の焦点を未来に合わせ、
市場とお客様の要求の変化に対応して、
絶えず脱皮を行い、
高収益事業をつくりだすのが仕事です。


“高収益事業を作りだす”
この結果をつくるのが大変なことです。
本当に悩んでいます。
・・・「痛みの伴う正しい決定」
と自身は苦しんでいるつもりですが、
まだまだ大した痛みではないのかもしれません。
何度も何度も脱皮していきます。

2015/09/22 9月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月22日
【社宅】0633


 24時間社員を会社に縛りつけておくところです。
会社と家庭を分けなければ、会社は発展しない。
個性的な社員が育たない。


社宅については直接小山さんに質問したことがあり、
ここで言う社宅とは家族で住む社宅を指しているそうです。
広ガスたかたの独身寮は、
社会に出たばかりの社員さん達の経済的負担を軽くしつつ、
一人暮らしをしてもらうために進めています。

2015/09/21 9月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月21日
【弱点】0632


 自分では気づかなくても、
周りの人は結構よく見ているものです。


長所も短所もそうっだと思うのです。
自分のことを一番知らないのは自分かもしれません。
“子供の頃に自分が思っていた人間”と今の自分が違う?
と感じている人も案外いるのではないかと思います。
周りの人からの一言で、
「これまで知らなかった自分に気づいた」
と言う人もいるのではないでしょうか。

2015/09/19 9月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月20日
【弱者の戦略】0631


 自らの力の範囲内で、
敵に勝る威力を発揮できる地域を限定して、
その地域に販売努力を集中することが大切。
小さなテリトリーで戦わないと勝てない。


広島県にも西日本や全国をまたにかけるLPガス販売事業者が参入しています。
広島ガスプロパンも対抗して県外へも販路を拡大すると聞きます。
・・・私たちがやってはいけないことです。
・・・・・・・・・もちろんそんな力もありません。
昔からのエリアを中心によりお客様と密着し、
「広ガスたかたのエリアでは戦うな」
と大手販売事業者からも言ってもらいたいものですね。

2015/09/19 9月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月19日
【社員割引】0630


やってはいけないことです。
わが社に多大な貢献をしていただいているお客様に定価で購入していただいているからです。
給料を高くして、定価で購入させたほうがよい。
お客様と同じ会員等になればよい。


広ガスたかたの場合、
“お客様と同じ会員”の仕組みはできています。
が、
“社員割り引き”は残念ながら残っています。
給与水準を上げ通常販売できる会社を目指します。

2015/09/18 9月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月18日
【社員のやる気】0629


①給料が安定的に上がることです。
②目指すポジションが増えていくことです。
③個人の目標と、会社の目標が合致することです。


“社員のやる気なくして繁栄なし”
社員さん一人一人が、
“働く醍醐味”
を見いだせる会社をめざし歩み続けます。

2015/09/17 9月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月17日
【社員の気持ち】0628


①どちらかと言えば単純にいい仕事がしたい。
②仕事ぶりと成果を貢献度として評価してほしい。
③評価した結果を賞与に反映させてほしい。
④1年間の実績を現在進行形で評価して、
  これから1年間の給料をアップしてほしい。


“社員の気持ち”に応えられる会社をめざし精進します。

2015/09/16 9月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月16日
【社員教育】0627


①他人に見ていただく。
②マンツーマンが基本です。


見られることで人は成長します。
〝練習ではうまくできるが本番に弱い”
ではプロではありませんね。
「任せて、任せず」
松下幸之助翁の言葉です。
〝手を放しても目を離すな”

2015/09/15 9月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月15日
【社員】0626


 社長の後ろ姿を見て育つ。
この会社を通して給料を受け取っている人全員です。
社員としての身分はみな同じであり、平等です。
違うのは担当する仕事(役割)であり、
偉さとは無関係です。
能力よりも価値観(考え方)を共有できることを重視する。
      Aさん Bさん Cさん Dさん
能 力   ○   × ○ ×
考え方  ○ ○ × ×
A: 会社のために是非とも協力してください。
B: 能力のないことは気にしない。しっかりと教育します。
C: 他の会社で力を発揮してください。
D: ゆっくり辞めて下さい。


“社長の後ろ姿を見て育つ”
“能力よりも価値観(考え方)を共有できることを重視する”
この二つですね。
200年続く企業を目指し、
その基礎を作るため引き続き業界の非常識を積み上げます。
業界の非常識的考え方を共有し進み続けましょう。

2015/09/14 9月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月14日
【視野】0625


 狭い社会にいると人の不幸を喜ぶようになる。


“井の中の蛙大海を知らず”
ですね。
「業界」の常識は社会の非常識。
「会社」の常識は社会の非常識。
と考え、
大会を見る努力を続けます。

2015/09/11 9月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月13日
【事務所】0624


 直接収益を生まないところなので、
必要以上に広くしたり、
お金を投資するのはナンセンスです。


私の友人経営者は、
創業時、
一等地ビルの広いスペースを事務所にしていましたが、
今はさほど便利ではなさそうなエリアのそれなりのスペースビルに引っ越ししました。
「独立したころは、
 社長としての“見栄”も必要と考えていたが、
 見栄で会社は繁栄しないと気づいたよ」
と、友人は言ってました。
 

2015/09/11 9月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月12日
【資本金】0623


 会社の規模やスケールを判断するモノサシの1つです。
中小企業は、
同族でまかなうのが最高。
同族でないと増資にたえられない。
多額の増資をする時には、
出資者が多いほど有利であるが、
友人や取引先からの資本導入はしないほうがよい。
わずかな出資で何かと経営に口出しをされて、
思い切った手腕をふるえず、
無理な配当をすることになる。


中小企業が大手の真似をして、
出資者をを増やすと後で“八方塞がり”がりになりかねない。
と言うことですね。

2015/09/11 9月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月11日
【資本】0622


 51%と49%とでは、
月とスッポンほどの差がある。
勝負にならない。
株を分散すると不幸の始まりです。


かなり以前、
社員持ち株制度と言うのが、
少しだけブームになったことがあるそうです。
株の分散と言う意味では最たる制度かもしれません。
瞬間的には良い面もありますが、
年月の経過と共に多くの問題が出てきます。
・・・苦労している会社の話を聞くと、
株はできるだけ一つの場所に置くのが良いですね。

2015/09/10 9月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月10日
【自分への投資】0621


金は使えばなくなるが、
身につけた技術や知識は使っても一生減らない。


「身につくつく知識や技術は“資産”である。
 が、
 社員さ参加する研修は経費として認められる
 これが一番の先行投資」
と、小山さんは言ってます。
広ガスたかたもしっかり先行投資しております。

2015/09/09 9月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月9日
【自分勝手】0620


 注意やアドバイスをしてくれる人がいなくなる。
現在のポジションより上に上がれない。


年齢を重ねると、
自分の周りの先輩の数が少なくなり始め、
気づくと自分よりも若い人たちの方が多くなってきます。
自分の意見も通りやすくなります。
・・・知らず知らずのうちに、
自分勝手になって行くのですね。
私は“自分勝手”防止のためにも、
相談のできる師匠を持つことにしています。
経営の師に対しての返事は「はい」。
先日もお断りし様としていた講演依頼を、
師匠に相談したところ、
「受けなさい」とアドバイス。
もちろん師匠のアドバイスに「ノー」はありません。
講演依頼を受けました。
ここはとても大切なことだと考えています。

2015/09/08 9月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月8日
【私服の付き合い】0619


 会社を辞めたいという時に、
最初に相談される。
仕事だけの付き合いでは、
人間は本当のことを言わない。


コミニュケーションと言えば、
“会社帰りの一杯”
TV番組などではよく見かけます。
・・・が、
田舎では、
多くの人の交通手段が“車”です。
飲酒運転はご法度。
「今日帰りに一杯どう?」
なんて訳にはいきません。
・・・課題の一つです。

2015/09/07 9月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月7日
【辞表】0618


 辞める自由はあるが、
特に問題がない限り、
辞めさせる自由は会社にはない。


読み替えると、
問題がある場やめていただくことがある。
と書いてあるのですね。
やめさせる自由は会社にはありません。
・・・よほどの場合でしょうね。
・・・・・・私にもやめる自由はあるのでしょうが、
そのような無責任なことは考えられません。
責任に押しつぶされそうなことはあります・・・。

2015/09/03 9月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月6日
【支払手形】0617


①発行しないのが一番。
②受取手形に対応する金額だけ発行する。
③120日以上は発行しない。
④長期借入金を借りて減らす。
⑤借入金は返済日に〝待った”ができるが、
 支払手形の決済は“待った”ができない。
⑥売り上げダウンの時、命取りになる。


200年続く企業体質を作るため早期に取り組みました。
現在では翌月の一括振り込み決済です。
当初は一部現金、残りは〇〇日後の振込みでしたが、
事務処理に手間がかかり、
時間をかけ、
少しづつ現在の決済スタイルをめざしました。
時間をかけたのは、
一気に進めると何千万円も現金が必要となり、
経営に大きく影響するからです。

2015/09/03 9月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

ごめんなさい。
9月3日 9月4日のつぶやきメール
8月3日 8月4日で送信してしまいました、
気を付けます。

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月5日
【支払い】0616


 お客様は同じ商品・サービスに同じお金を払うのですから、
社員にもアルバイトにも同じサービスを要求するのは当然です。


コンビニや居酒屋で
「バイトですからサービスの品質は落ちます」
と堂々と言われたら嫌ですよね。
・・・というか、
二度と行きたくない。

2015/09/03 9月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月4日
【自発的】0615
 給料が業界で上位になると急に進んで働くようになる。
人間は正直なものです。


仕事をいい加減にしていたら、
給料が業界で上位になったので急に頑張るようになったのですね。
・・・って、
頑張って仕事をしているから、
成績が上がり、業績が上がり、
給料が業界の上位ななるのですね。
そこからさらに頑張るようになる。
ということなのでしょう。

2015/09/03 9月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月3日
【死ぬほど】0614


 過去に死ぬほど仕事をして死んだ人はいない。


松下幸之助翁の本だったと思います。
「本当の苦労とは、血の小便を流して頑張ること」
と書かれていた記憶があります。
死ぬほど仕事をした人は、
周りから慕われる人になっているのですね。

2015/09/02 9月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月2日
【品揃え】0613


 競合店の帽倍商品があることです。
シェアを競争相手より1.7倍離すと圧倒的優位に立てる。
例えば陳列棚の場合、
1mのものを1.1mにしても誰も気がつきませんが、
1.3mにすると、
心理的作用が働いて変化に気がつきます。
A)
  1.3×1.3=1.69㎡
B)
  1.0×1.0=1㎡
AはBの約1.7倍になります。
しかし、
見た目ではAはBの約2倍に感じられ、
圧倒的な差がつきます。
結果、BはAには勝てません。
この1.7倍がライバルとのシェアを一気に離すポイントになります。


ランチェスターの法則ですね。
例.
 ユニクロは、
 勝負をかけるときは1.7倍差になるような割引を打ち出しています。
 1000円の商品を特売で790円(約1.3倍差)で販売することはよくありますが、
 極稀に590円で販売することがあります。
 この価格差は約1.7倍です。
 この価格差にした時は飛ぶように売れます。
 集客の目玉としてインパクトをだすことができます。
 このように、
 差別化する場合は、
 最低でも1.3倍以上、
 勝つには1.7倍以上の差別化を図っていきましょう。
・・・と、
小さなお店のマーケティング戦略というHPで紹介されておりました。

2015/09/01 9月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
9月1日
【シナジー効果】0612


 ある活性化の条件を与えると、
人でも物でも相乗効果を起こして、
一つ一つの合計が全体よりも多くなるようなことを言う。
1+1=3がこれである。
新商品を出すことによって既存商品が伸びるような現象のこと。


広ガスたかたの〝たかぽんサービス”は、
この〝シナジー効果”を期待したものですね。
・・・ただし、
52期末のポイント利用の集中しすぎてしまいました。
営業担当者のみなさん、
営業サポート担当のみなさん、
すべての社員のみなさんのおかげで、
何とか乗り切ることができました。
本当にありがとうございます。
配達はこれからです・・・。
引き続きよろしくお願いします。

☆☆★★_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 広島ガス高田販売株式会社
               住吉 峰男
 TEL:0826-42-3331  
 FAX:0826-42-3445
 携帯:090-6836-2701
 http://hirogas-t.co.jp/
 isaribi@bronze.ocn.ne.jp

2015/08/30 8月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月31日
【指導者】0611


 自分よりも部下のことを配慮して、
意思決定をしたり対応したりする上司のことです。
部下の保有能力(できる、できない)より、
発揮能力(できたか、できなかったか)を向上させることに力を注ぐ人です。


「部下の保有能力より、
 発揮能力を向上させることに力を注ぐ人」
ここが期末試験に出るところですね。
武蔵野さんでは、
上司が新人に同行しまくり、
本人に成果をつくらせるのです。
同行中は新人に変わって営業もしません。
後ろについているだけです。
・・・もちろん車に戻って、
あそこでは「〇〇〇・・・・・・・」
って、い言わなくっちゃ。
とアドバイスはもらいますよ。
・・・上司の成果の分け前をもらって・・・「できた」ではありません。

2015/08/29 8月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月30日
【指導(2)】0610
①お客様の満足度を追求するための価値観を共有し、
  サービスの均一性を確保するために「従業員にはお金を支払って」教育を実施する。
②現場でうまくいっていることを「そのまま真似」させ、
  成果が出せるように育成する。


経験もお金です。
「最初から利益をもたらしながら成長した」
って聞いたことありませんね。
そのためにも、
成果を出している先輩のまねをし、
〝同じようにやる”ことは大切です。
指導の立場にある人は、
〝同じようにやらせる”ことが重要です。

2015/08/29 8月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月29日
【指導(1)】0609


①目標を明示して、
②わからせて、
③やり方を任せて(見守り)、
④きちんとチェック、評価する。
相手の能力に応じてやれるようにすることです。
チェックシートがないと、
何を指導していいかわかりません。


いまさらですが、
〝新入社員の指導マニュアル”が明確になっていませんね。
社内活性チームの皆さん、
ぜひテーマに取り上げてください。
よろしくお願いします。
・・・本日は業務連絡でした。
 

2015/08/28 8月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月28日
【視点】0608


 新入社員は葉を見て仕事をし、
主任は枝ぶりを見て仕事をし、
係長は木を見て仕事をする。
課長は林を見て仕事をし、
部長・役員は森を見て仕事をする。
社長は森林を見て仕事をしないと大局を誤る。


社内勉強会で毎年必ず数回登場する、
鳥の目線、
トンボの目線、
蝉の目線、
虫の目線、
をもっと壮大にした分かりやすい表現ですね。
経験を積み広げていくものです。
飛び級はありませんが、
早いスピードで沢山経験すると、
当然ですが早く広がりますね。

2015/08/27 8月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月27日
【実力】0607


 失敗の数です。
実施すべきこと、
実行すべきことを確実に手際よく行える能力。
行動することを第一とします。
キャリアがあるのとは違います。
人間は力がつけばつくほど、
よいことが多く実行できるようになります。
無理をしないと実力はつかない。
やってはいけないことを主として教えることです。


本日、
東京ガス本社で、
「ガ、スマートセミナー」が開催され、
事例公演の講師として公演をさせていただきます。
・・・実力もないのに。
経営の実力もないのに経営者になり、
失敗を重ねながら少しはましになってきました。
講演は、
・・・実力通り失敗を積み重ねる覚悟で行ってきます。

2015/08/26 8月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月26日
【実務管理】0606


 当月までの実績をもとに、
決算までの達成予測を毎月検討することです。
そして早め早めに手を打つことです。


結果が出てからでは遅いのです。
〝結果は作るもの”
どこに着地したいかを決め、
到着までのスケジュールを作るるのですね。

2015/08/25 8月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月25日
【実務】0605


 簡便さが大切。
理論を優先させない。
今ある物を使ってやる。


システムの開発もそうですね。
今やっていることをそのままシステム化することからスタートし、
進捗とともに良い案が加わって完成していきます。
システムを現場の運用でカバーすることは基本よくありません。

2015/08/24 8月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月24日
【失敗(2)】0604


①未来へつなげるものです。
②多い人ほど成功する。
③6回チャレンジすると成功の確率が99%にもなる。


神石高原での邦楽コンサートで、
これでもかという失敗をしてしまいました。
尺八第一パート担当の私は、
入るタイミングがわからなくなり、
小説を間違えて無理やり演奏・・・。
阪口夕山先生から、
「第一パートの二人は罰金」
と言われる始末です。
・・・80%私が原因です。
・・・・・・未来へつなげます。
・・・・・・・・・次は10月18日縮景園で。

2015/08/21 8月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月23日
【失敗(1)】0603


 初めてのことは誰しも失敗する。
やる気に正比例する。
失敗は避けるべきものではない。
逃げるものではない。
そこから何かを学ぶのです。
1回目は一歩前進です。
2回目は確認です。
3回目はバカです。
同じ失敗をしてはいけません。
自分自身が気にするほど他人はあなたの失敗を気にしていない。


間違いない。
失敗が人を成長させますね。
決して私のいいわけではありません。
・・・誰が何と言おうと私のいいわけではありません。
・・・・・・何度か〝バカ”を繰り返しながら少しづつ成長してきました。
・・・・・・・・・私の場合。

2015/08/21 8月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月22日
【実践】0602


 習うより慣れろ。
まず実行、そして理解。
仕事のやり方をいちいち説明して「さあ、やってみなさい」という方法と、
いきなり仕事をさせ、
見よう見真以でやらせていく方法とでは、
どちらが真に身につくか。
100の言葉よりも1つの実行、
すなわち習うより慣れろ。


ゴルフを始めたころに、
レッスンプロに習うことにしたのですが、
プロから意外な一言。
「教えてあげない」
って言われました。
「ゴルフクラブの握り方や打ち方さえ知らない人に、
 まっすぐ飛ばすとか、
 落としどころを狙うとかを教えるというレベルではない」
という意図でした。
・・・実際はレッスンをしていただきました。
・・・もちろん握り方からです。

2015/08/21 8月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月21日
【実質金利】0601


 銀行に実際に払っている金利のこと。
(支払利子十割引利子一受取利子)÷(借入金十割引手形一固定預金)×100
お金を借りれば借りるほど金利は安くなり、
預金をすればするほど金利が高くなる。


① 借入金 1,000
  固定預金 500
  支払金利 10%(年利)
 受取金利 5%(年利)
で計算すると
(100-25)÷(1000-500)×100=15%

② ①に借入金を500増加すると
   (150-25)÷(1500-500)×100=12.5%

③ ①に固定預金200増加すると
   (100-35)÷(1000-700)×100=21.7%

となるので、
お金を借りれば借りるほど金利は安くなり、
預金をすればするほど“実質金利”が高くなるのですね。
・・・なるほど。

2015/08/20 8月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月20日
【実施責任】0600


 役員・社員の一番大切な仕事。
社長は無理を承知でお願いしている。
方針を消化して達成が可能になる。
未消化が未達成につながる。


社長には決定責任があります。
幹部・社員は実行責任があります。
“責任”
できる能力があるからやっているのではなく、
現状レベルが達していなくても、
業務上の“責任”をまっとうするために、
無理をしながら経験を積み、
成長をして行くのですね。

2015/08/19 8月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月19日
【実施】0599


 いくらよい話を聞いても役に立たない。
自分が積極的に変わらなければ、
なんの値打ちもない。
生かすも殺すも、自分しだいです。


研修に参加した人の内、
その場で実施しよう考える人は80%います。
が、
実施するの人は20%だそうです。
さらにそれを継続する人は、
実施したうちの20%=参加者の4%になってしまいます。
良い話を聞いて気持ち良くなるだけだと、
かえって毒かもしれません。
成果の出ない“研修おたく”は、
時間とお金を無駄に費やしていることになりますね。

2015/08/18 8月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月18日
【実行する】0598


 今やるか、一生やらないか。
数字と行動が変化することです。


「仕方なく実行」
・・・とつぶやきながら前に向かって歩み続ける日々です。
・・・どうせやるなら意欲をもって実行。

2015/08/17 8月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月17日
【実行】0597


 まずなんでもやってみる。
行が先で、考があと。
小さいことを確実に行う。
簡単な計画でよいからつくる。
やりもしないで「難しい」とか、
「無理だ」「できるわけがない」と言う人は、
自分がそれをやったことがないので、
できるかどうかがわからないにすぎない。
やってみないとわからない。
 =箇条書は立派な計画です=


ず~と以前、
大嫌いな言葉は“努力”でした。
やりもしないで「難しい」とか、
「無理だ」「できるわけがない」と言う人でした。
・・・やってみると案外できることを知り、
努力って大切だなと思うようになったのです。
知らないまま今日を迎えたとしたら・・・と考えてみると怖いですね。

2015/08/13 8月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月16日
【実現不可能】0596


 どんなに程度の低いトップだと思っても、
組織では、
トップの意に反することは絶対と言っていいほど実現しないし、
成功しない。


「トップの考えを変えさせなければならない」
が、
意見をしてもトップは頭が固く考えを変えようとはしない。
トップが考えを変えるのは、
トップ自らが失敗に気づき自ら方向を変えようとしたときです。
トップに考え方を改めさせるには、
トップの方針通りに“行動し”行動した結果をいち早くトップに伝える。
結果が意図した通りであるか否かによって考え方が変わっていくのですね。
・・・誰だ、堅い頭ののトップは?
・・・・・・私です。

2015/08/13 8月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月15日
【実現可能な数字】0595


 会社がつぶれます。
無理をしないと利益は出ない。


昨日の“念ずれば”と同じですね。
重くのしかかるほどの“数字”を乗り越えて繁栄するのですね。

2015/08/13 8月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月14日
【実現可能】0594


 どれだけ強く思うかによる。
イメージは具体的であるほどよい。
そのイメージが行動を支配する。


「念ずれば花ひらく」
坂村真民先生のあまりにも有名な言葉です。
〝念ずれば”花開くのであって、
〝思いは”実現するのではありません。
〝念ずる”は思いではなくもっと〝重い”のです。
そこまですれば花開くのですね。

2015/08/13 8月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月13日
【実験】0593


 計画をつくりどんどんやってみる。
成功してもしなくても役に立つ。
実験してよいことはすぐに実践に移す。


これまでたくさんの実験をしてきました。
昨日、
日本サービス大賞の申請書の打合せで、
お客様数の増減と、
サービス拡大という名目の“実験”を年度ごとにまとめてみました。
新卒採用を始めた2010年からの実験数が増えていることが顕著でした。
たくさんの実験と実践が組織を成長させていきますね。
・・・残すは、ガス販売量。

2015/08/12 8月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月12日
【しつけ】0592


やってはいけないことを主として教えることです。


「やってはいけない」の教育。
分かりやすいですね。
躾(しつけ)は御躾(おしつけ)・・・勝手に作って使っています。
“躾(しつけ)は御躾(おしつけ)=押しつけ”
根くらべだと考えています。
しつけするには、
「感情的にならない」
「諦めない」
が大切ですね。
 

2015/08/11 8月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月11日
【実印】0591


 軽々しく押してはいけない。
軽い気持ちで押しても、
一生重荷を負うことになる。
会社の実印は社長が管理する。
人任せにしない。


「保証人にはなってはいけない、
 特に連帯保証人はもってのほか」
連帯保証人になり人生設計が180度変わった人がいます。
保証人は、
友情を壊す原因にはなりますが、
友情の証ではありません。
契約書に実印を押す時もしっかりと内容を確認しましょう。
書いてあることと違う説明を受けても、
裁判では契約書の内容がが正しいのです。

詐欺が証明できる証拠があれば別です。

2015/08/10 8月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月10日
【質】0590


 質は量でカバーできるが、
量は質でカバーできない。
質は量がある一定以上になると、
自動的に上がるものです。


“熱闘甲子園”
連日熱戦が続いています。
彼らの練習もしかりですね。
質で量をカバーすることはできない。
「練習の質を上げて、
 一日2時間の練習で甲子園へ出場しました」
って聞いたことがありませんもの。
量が上がると質も向上する。
間違いありませんね。

2015/08/07 8月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月9日
【示談】0589


 どんなにこちらが悪くてもその場で示談にしない。
何回も謝る。
示談の詳細は後日につめる。
その際、
主張すべき点は八ツキリと主張する。
特に、
「一切」とか「全部」という言葉は書いてはいけない。


「書いてはいけない」
「書いてはいけない」
「書いてはいけない」
・・・裁判の証拠となるから。
と、師匠が言ってました。

2015/08/07 8月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月8日
【下見】0588


 本番になってあわてないように、
前もって、
足を使って現場を見ておくことです。


最近では、
「ネットを使って下見しました」
って人多いでしょうね。
足を使って、
“現実・現場・現物”
を見るとネットではわからない迫力や秘密があります。
・・・広ガスたかたのホームページには、
  我が社の重要なアピールポイントは、
  あえて載せていません。

2015/08/07 8月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月7日
【下積み】0587


 いかなるプロも、
最初は素人であったことに間違いはない。


華麗な守備を見せていた、
巨人軍の名誉監督“長嶋茂雄”氏・・・ですが、
高校時代、素晴らしいバッティングに反し、
守備は得意ではなかったそうです。
立教大学に入り、
“打つだけでは試合に出せない”と、
砂押監督が守備を鍛え上げのだそうですよ。
(長嶋茂雄物語???だったかな漫画の本で読みました)
私は小学生時代、
巨人は好きではありませんでしたが、
長嶋選手のあの派手で華麗な守備は大好きでした。
・・・敬遠をされる場面で、
  バットを持たずに打席に入ったが、
  バッテリはーそのままボールを4つ続けてなげ、
  敬遠したというエピソードもありましたね。
・・・敬遠のボール玉を、
  大根切りバティングでホームランにしたなんて言うのもありました。

2015/08/06 8月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月6日
【下請け】0586


気楽だと思っていると、とんでもないことになる。
会社がつぶれる時は、
親会社に裏切られた時です。
安全策は1社の売り上げを最大売り上げの20%以内にとどめることです。


広島県はマツダの下請け工場が多いですね。
以前はほマツダ向けの仕事をしていましたが、
マツダの業績によって仕事量が左右され、
倒産する会社もありました。
私の知り合いも、
ほぼマツダ向けの仕事をしており、
倒産寸前になったこともあります。
今ではマツダの協力企業を続けつつ、
国内外の自動車会社との取引を、
積極的に進める会社も少なくありません。

2015/08/05 8月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月5日
【時代】0585


 世の中は相対的なものです。
弱い会社から強い会社を見ると、
バカに強く見える。
だが上には上があるもので、
印象はあてにならない。
どんな大会社も、
二まわり若い会社には勝てない。
次々にシェアを奪われていく。
大会社が弱くなったのではなく、
よりよき環境に育った若い会社が強くなったということです。


確かにそうですね、
強い企業は活躍している人たちが若い。
好調の自動車業界もそうですね、
今年F1に復帰したホンダのエンジニアは20代30代の若い世代です。
あるライバル会社では、
ベテラン社委員がどんどん退職し、
若い社員を入れている。
と聞きました。
この瞬間では大変厳しい状況だと思いますが、
この厳しい山を乗り越えると、
強い組織に成長する可能性があり、
将来の脅威かもしれません。

2015/08/04 8月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月4日
【システム】0584


 誰がやっても一定以上の成果を上げることのできる、
仕事のやり方の仕組みのことです。
気分で変わらないもの。
最初から存在するものではなく、
仕事を進める過程で、
試行錯誤の中からつくりだされる確率のことです。
常に使いやすいように変えていくものです。


さすが、素晴らしい解説ですね。
人に仕事をつけないために欠かせないのが“システム”です。
「試行錯誤の中からつくりだされる確率のことです」
と言う文章がまたいいですね。(・・・鑑定団、中嶋先生風)
広ガスたかたでのソフト開発は、
ベテラン岩見さんと、
素人からのたたき上げエンジニア川本さんが、
試行錯誤を続けています。
岩見さん、川本さん引き続きよろしく。

2015/08/03 8月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月3日
【自信】0583


 自信をもてないのは、体験がないからです。
①失敗の体験が多い人がもてます。
  同じような失敗の体験をしないことです。
②目標に向かって、手と口と足を動かすことです。
  そうすれば、そのうちにもてます。
  活動しないのは自信がないからではなく、
  ただ単に何もしていないというだけのことです。
③お客様に叱られて怒られて育つ。


確かに。
失敗の数だけ自信を持てるようになります。
ただし、
失敗から逃げることなくチャレンジし続けた体験の数だけ、
自身の数も増えていくのですね。
 「私は、倒れる時でも前向きに倒れる」
と、田舞さんが言われていました。

2015/08/01 8月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月2日
【市場】0582


 お客様とライバルしかいない。
わが社のお客様から注文が来なくなったら、
それはライバルのところに行っているということです。


さらに私たちのエリアで脅威なのは、
お客様自体がいなくなることです。
施設へはいられたり、亡くなられたり・・・。
・・・そうなると市場とは言わないですね。
やはり市場にはお客様とライバルしかいません。
そして、
ライバルは常にお客様を狙っています。

2015/08/01 8月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
8月1日
【師匠】0581


 実務の教えを勉強する。
私生活の真似はしなくてよい。


私生活の真似はできない。
・・・経済的にも、体力的にも。
・・・・・・家庭的にも。
キャバクラでモテモテのわが師ですが、
私が真似するのは実務だけにしておきます。
・・・もちろんレベルに合わせてです。

私生活に関しては、

人間のレベルが達していないので、
すべてをまねようとするのは無理です。

2015/07/31 7月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月31日
【自社ブランド】0580


 自らの力で売ることができない商品は、
つくってはいけない。


ず~いぶん以前ですが、
“広ガスハウジングの家”
と言うオリジナルブランドの商品を企画したことがありました。
売れる商品を企画したわけではなく、
こだわりの住宅企画でした。

・・・良い物は売れると考えていました。
モデル住宅の意味も含め、
18年前、自宅を建てました。
高気密高断熱、全館空調、全熱換気、
屋内は漆喰壁、木質壁材などのこだわり住宅です。
環境は性能は高いレベルで、
18年を経た住宅とは思えません。
が、
こだわり商品=売れる商品
ではありませんでした。
現在は、
他にはないこだわりの“独自のサービス”で、
お客様満足を向上目指しています。
このサービスは結構売れてますね。
・・・営業努力も含めての結果です。

2015/07/30 7月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月30日
【指示命令】0579


 必ず復唱する。
 メモをとる。
 期限を定める。
 あいまいな期限を設けてはいけない。
 必ず数字をつける。
 時間に敏感になり意識が変わってくる。


成長する人は自分自身に対しても、
この【指示命令】を徹底していますね。
この中で一番置き去りにされているのは、
“期限を定める”
ではないでしょうか。
 「〇〇を部下に指示しています」
と管理者から聞くことがありますが、
 「それはいつまでにでっすか?」
と質問すると、
 「決めてません」
という答えが返ってくることがあります。
期限を明確にしていなかったため、
後回し、後回しになり、
クレームになってしまうケースが何度となくあるのです。
“期限を定める”は重要な項目です。

2015/07/29 7月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月29日
【指示】0578


 言った言わないでケンカをしても、
結果は変わらない。
よい悪いを八ツキリさせる。
誰が何をやるのかを明確にする。
うやむやにしない。


「良い人、悪い人をはっきりさせる」
・・・ではありませんね。
昨日も似たような案件がありました。
シリンダー販売??レンタル??の処理があいまいで、
請求ができないのです。・・・2013年のことです。
言った言わないなんていまさらはっきりしません。
良い“事”、悪い“事”をはっきりとし、
次に何をするのかを明確にすることが大切ですね。
誰の責任かよりもはるかに重要なところです。

2015/07/28 7月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月28日
【資産】0577


 収入を得る根源になるものです。
銀行はピアノを担保にお金を貸さない。
ステージに客をひきつける、
ピアノを弾く技術には貸す。
資産は本来、目に見えないものです。
健康、いろいろな技術、コネ、信用等も資産です。
要するに、
それをもっていれば、収入が得られるというものです。


経理上の資産は形あるものを指す場合が多いですね。
しかし、
他社、他人に真似をされないモノとは人についています。
スポーツ選手や芸能人が銀行から借り入れができるのは、
正にそれですね。
私たちは、
個人でそのような評価を銀行からいただくことはありませんが、
一人一人の成長と組織の総合力で評価を得ることはできるはずです。

2015/07/27 7月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月27日
【時差ぼけ防止】0576


 移動しようとしている国の時間に合わせて行動すると楽です。
成田を出発する時
  東京      1996年3月28日 13:40
  ラスベガス  1996年3月27日 20:40
すぐに酒を飲んで寝る。


そうですね。
移動先の時間に合わせると楽ですね。
・・・起きていなくてはならない場合でも、
      酒飲んで寝てしまいますけど。
・・・・・・結果時差ぼけ。

2015/07/26 7月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月26日
【視察】0575


 驚くことを10個以上見つけることです。


驚くことを10個以上見つけるためには、
100個以上の、
どうでもよいこと、
ふつうのこと、
ちょっと変わったこと、
ちょっとすごいこと、
などとにかくメモしまくることですね。
一つも見逃さないつもりいると、
その中に“10個の驚く発見”をすることができます。

2015/07/25 7月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月25日
【自己評価】0574


 努力を過大評価する。
成果よりも、
それまでの苦労が優先される。
甘い。
ランクを1つ上に見積るものです。


「最後は成果」
努力を評価してもらえるのは、
自分の給料も、
先輩が成果を出して稼いでくれているから。
後輩が入ってきたら、
“自己評価”も『成果』でしていくのですね。

2015/07/24 7月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月24日
【仕事の管理】0573


 仕事のタイトル管理が先、
中身はあとでよい。
すべての仕事の開始時間と終了時間を明確にすることです。
開始と終了があいまいだと計画が立たない。


私の場合、
戦略の仕事がたまってくると、
「仕事の管理」をします。
勉強会やスケジュール帳で“タイトル管理”をします。
実行計画プログラムもタイトルを作り、
中身はPDCAサイクルをまわしながら完成に近づいて行くのですね。

2015/07/22 7月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月23日
【仕事の生きがい】0572


 2人の石工が大きな石を煉瓦(レンガ)大の大きさに切っていました。
「何をやっているか」と間きますと、
1人は「家族を養うためとはいえ
     毎日こんな石ばかり切らされて・・・」と不平たらたらでした。
ところが、
もう1人は「おらが切っている石はこの町の大聖堂の壁になるんだ。
       ありがたいことだ」と目を輝かせて話しました。
同じ仕事でも心構えで違ってくる例です。


人生は、
明確な目標を早く定めた人が勝つように出来ているようです。
音楽家の多くは小学校に上がる前から、
高いれべっるのレッスン続けているそうです。
近年、
日本のゴルフツアーで活躍している韓国人選手もそうですね、
小学校に上がる前からゴルフの専門学校で、
ゴルフ漬けの日々だそうです。
森信三先生は、
“持って生まれた使命”と言われています。

2015/07/22 7月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月22日
【仕事に人をつける】0571


 マニュアル・チェックリスト等がしっかりしていないとできない。


以前は完全に人に仕事がついていました。
その人しか仕事を知らない状態なので、
風邪をひいても仕事が止まります。
お客様に、
安定したサービスをお届けするためにも、
“仕事に人をつける”仕組みづくりを進めているところです。
営サポでは“仕事のローテション”と呼んでいます。

2015/07/21 7月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月21日
【仕事(2)】0570


 仕事以外に自分を救う道はない。
仕事を通して学習.成長する。


学生は先生から教えていただきながら成長する。
社会人は仕事を通してお客様に成長させていただく。
まさに、
“仕事以外に自分を救う道はない”
ですね。

2015/07/20 7月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月20日
【仕事(1)10569


 仕事はスポーツと同じです。
イヤイヤやれば、仕事の奴隷です。
しかし、
仕事に楽しみを見いだすことができれば、
スポーツと同じです。
スポーツであれば、
汗をかいても気持ちがいいし、
ゴールを目指すことにスリルだって生まれてくるのです。
しかも、
仕事というスポーツは、
個人プレーだけでは成立しません。
団体戦です。
だから、
時には自分を殺してでも、
目指すゴールヘチームを導くことが要求されます。


「本気でやれば楽しくなる。
  楽しくないのは本気で取り組んでいないから」
ですね。
学生時代のクラブを思い出します。
ウエートリフティングは個人競技ですが、
全日本学生選手権は、
個人戦と団体戦の二試合がありましたが、
秋きにある団体戦の頂点を各校目指していました。
試合中はリング外での駆け引きもありましたね。
そう考えると、
確かに、
仕事と言うスポーツによく似ています。

2015/07/19 7月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月19日
【自己資本】0568


資産合計から負債合計を差し引いた金額で表される。
主に資本金と内部留保です。
年商の10%が目標です。
経常利益の約40%が蓄積される。


貸借対照表の右下ですね。
総資産の中の自己資本部分の割合を、
〝自己資本比率”と言います。
企業体力の指標として使われています。
高いほど良いとされていますが、
オーナー企業の場合は株の相続などで、
別の負荷もかかったりもします。

2015/07/18 7月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月18日
【自己啓発】0567


 自分の職場に関する知識を深めることです。
ほかのことは気休めです。


 小山さんの解説は的のど真ん中を射ぬいてますね。
20年くらい前にはやった自己啓発セミナーのカリキュラムを真似、
新興宗教の方向に進んだ団体もあったそうですよ。
X JAPANのボーカル、トシ氏が、
新興宗教集団に財産ごっそり寄付??したことは有名ですね。
現在は完全に足抜けしているそうですが。
とは言え、
広ガスたかたでは日創研の研修は必須受講セミナーの一つで、
職場に関する知識を深めるためのベースとしています。

2015/07/17 7月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月17日
【自己管理】0566


難しい。
精神的に苦痛でも、
管理されるほうが楽なものです。


つくづくそうだと思いますね。
“他人に厳しく自分に甘い”
人間は基本そういう作りになっているのですね。
もちろん自己管理がきっちりできる人もいます。
・・・割合的には多くないそうですが。
私の場合仕事をすすめるため、
幹部やすまいるアップなど、
まわりのメンバーを巻き込みながら、
スケジュールに管理される仕組みにしています。

2015/07/17 7月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月16日
【試行錯誤】0565


失敗の繰り返しが学習の最良の早道です。
他社の事例を自社のヒントにする。
今、
上手にできないことも、
失敗でなくて、大事な経験です。


「失敗」=「経験」
と言うことですね。
重要な注意点があります。
失敗は何度繰り返しても良いが、
「同じ失敗を同じレベルで繰り返してはいけない」
前回の失敗で失敗をしない工夫、仮説をを実行した結果、
それでも起きた失敗は大きな学びの元となるのですね。
 

2015/07/16 7月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月15日
【自己育成】0564


 今のあなたを、
あなたが喜んで自分の部下として使えるようにすることです。
あなたは今の自分をあなたの部下として使いたいですか?


喜んで自分部下として使える人って多くないですよね。・・・きっと。
・・・最近は“自分好き”って言葉があるくらいだからそうでもないかな?
“自分好き”の人は“優秀な部下”としてではなく、
単に自分が好きだから「部下として使える」
と言うことかもしれませんね。
“使える優秀な部下”に自分を育てていきましょう。
もちろん私も自身を教育していきます。

2015/07/14 7月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月14日
【私語】0563


お客様は見ただけで不愉快です。


お客様でなくてもそうですね。
しかも大きい声での私語はもっと不愉快です。
そう言えば、
こそこそ話の出来ない人っているのですね。
以前TVでやってました。

2015/07/13 7月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月13日
【次元が違う】0562


 社長は1,000,000円単位、
社員は1,000円単位、
経理は1円単位で仕事をする。
1万円の小使いが1,000万円になった
ら使い方がわからない。
ゼロが3つ増えると考えられない。
社長の考えを社員にわかるようにしたのが経営計画書です。


ですよね。
ゼロが三つ増えると考えられません。
考えられなくは無いギリギリが100億円。
それでも雲の上の数字ですが、
1千億になると私からは宇宙の数字。
・・・TVで、
新国立競技場は2千3百億円と言っていましたが、
・・・ギリシャがIMFへ返せない借金は2千億円だそうです。
森元総理大臣は、
妥当と言っているそうですが、
いったい何を基準に妥当と言っているのでしょう???

2015/07/12 7月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月12日
【試験】0561


 人間の能力まではわからない。
実際に仕事をさせてみないとわからない。


確かに分からない。
現場でしかわからないことがほとんどですね。
人に限らず、
“お試し期間”は必要です。

2015/07/11 7月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月11日
【時系列】0560


傾向を見るのに-番よい。


何か問題が起きた時は必ず“時系列”で整理します。
一人に聞くのではなく、
当事者全員を集めて行います。
①全員を集め
②寺家入れる出整理する
が、広ガスたかたの問題解決の基本です。
・・・何か起きると、
幹部やシステム長をすぐに呼びに行き、
仕事の邪魔をする・・・のは私です。
・・・ごめんなさい。

2015/07/10 7月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月10日
【しくじり】0559


つらい。
しかし、自分に欠けているものを教えてくれる。
友達を選ぶならば、
失敗しない人よりも失敗を大切にする人を選ぶことです。


“友達を選ぶならば、
 失敗しない人よりも失敗を大切にする人を選ぶことです”
私の心に染みる言葉ですね。
しくじり人生を続けてきた私がなぜそれなりの社会人生を送っているのか。
ぐれるほどの勇気もなく、
何よりも友人に恵まれたからでしょうね。

2015/07/09 7月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月9日
【資金調達】0558


難しいほうから順番に選択する。
①利益の確保(毎期2増加すると)
②資産の圧縮。特に棚卸しを(毎期1減すると)
③負債の増加(支払手形よりも長期借入金がよい)
④資産が毎期2増加する


①~④の順で難しいという事ですね。・・・当然。
利益を伸ばしつつ、在庫は増やさない。
むしろ少なくする
借り入れを増やして、手形をなくす。
長期安定成長のため、
将来に備えたに機械設備やIT機器などを増強し続ける。
と言うことですね。

2015/07/09 7月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月8日
【資金計画】0557


 半年、1年先の金融情勢(金利・貸付枠)を見て行う。
他人の信用利用は逆効果です。
代弁を前提に保証人になるなら可、
正当な理由があれば1~2期の赤字決算や理由なきスキャンダルは心配ない。


 “半年、1年先の金融情勢を見て行う”
経験のない人には意味不明ですね。
今でもそうですが・・・。
経済新聞を読みつつ、
仮説と検証で無理やり経験を積んでいます。
 「他人の信用利用は逆効果です」とありますが、
誰かに保証人をお願いすると後々大変なことになる。
ということです。
 「代弁を前提に保証人になるなら可、は、
お互いがそれぞれの借り入れの保証人になるなら良い。
と言うことです。
 “保証人にはなってはいけない”は、
基本ですね。
・・・中小零細企業の借り入れ時には、
担保と社長の個人保証は基本ですが。

2015/07/07 7月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月7日
【資金繰り表】0556


 銀行も会社も、
これによって「売り上げ」から「損益」まで、
「経常管理」から「将来見通し」まで診断している。


〝資金運用計画”
という形で毎年見直しをしています。
合宿で、
5期分の貸借対照表を作っていくのです。
残念なことに、
意味不明のソフトに、
損益計画をもとに、
言われるまま数字を入力し、
増収増益計画にもかかわらず資金が不足する。
というものでした。
何年も繰り返すうち少しずつ理解も進みましたが、
経営とは奥が深いと感じています。

2015/07/06 7月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月6日
【資金繰り】0555


 どんなに利益が出ていても、
売り上げが増加すると資金が圧迫される。
 100利益が出ても50は税金で、
25は予定納税。
内部留保は25残るが、
普通は同額に見合う在庫と売掛金が増加する。
おまけに借入金の返済が回ってくる。
その分だけお金が不足する。


“無借金経営は正しい”
と考えていました。
究極としては正しいのですが、
運転資金が月商の3倍以上余力があって、
“無借金経営”であれば正しいといえるのでしょう。
ただし、
急な資金が必要な場合に、
無借金でこれまで取引のない銀行が、
緊急に対応してくれることはそうそうないのだそうです。
資金繰りの良いときに、
悪くなっても良いような準備をしておくことが大切ですね。

2015/07/05 7月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月5日
【資金運用】0554


会社をつぶさないための社長の方針です。
勘定科目のとり方で、
資金繰りが大いに変化します。
期末における資金構造のことです。
意図してバランスシートの勘定科目の数字を変えることです。
資産の部はより上位科目へ、
負債の部はより下位科目へ、
一歩一歩着実に重点を移す。


会社というのは、
〝黒字であれば倒産しない”
と考えている人が多いと思います。
実はそうではないのです。
会社というのは、
赤字であっても現金を持っていれば倒産しないのです。
リーマンショックの時、
黒字であるにもかかわらず、
銀行の貸しはがしで倒産した会社も結構数ありました。
逆に、
運よくリーマンショック直前に、
大きな目的はないにもかかわらず、
2億円借り入れして、
現金を持っていたため、
リーマンショック太り(?)した会社を知っています。
 

2015/07/04 7月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月4日
【事業部】0553


地域別でなく、マーケット別が最適です。


広ガスたかたも基本マーケット別です。
ガス営業担当、ハウジング担当、暮らし支援担当、
保安担当、配送担当などに分かれています。
その上で、
さらに地域別に分かれているのですね。

2015/07/03 7月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月3日
【事業】0552


 好況や不況の波を超越して、
長期的視野に立って行う。
事業の本質は市場活動です。
いつでも、
新しい成長分野へ進出していくことが大事です。
旧態の利益の少ない分野でどんなに頑張ってもダメです。


旧態の分野で成り立つのは職人の世界だけですね。
が、
職人であれば成り立つわけでもありません。
腕の良い極々わずかな職人さんだけが生き残るのです。
多くの事業は大きな組織が集約し大企業化していきます。
LPガスの事業もそう進んでいます。
私たちは新市場を創造することで、
勝ち残っていく考えです。

2015/07/02 7月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月2日
【持久力】0551


 新人が自覚して、
技術の向上、
体力と同じように身につけるよう心がけることです。
これが仕事を長くするために一番大切なことです。


“楽をしながらの成長はない”
と言うことですね。
急ぎすぎてはいけません。
自分の体力以上にスピードを上げると、
山を乗り越える前に倒れてしまいます。
止まらず休まず進み続けるが大切です。

2015/07/01 7月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
7月1日
【時間を守る】0550


 開始3分前に集合、待機することです。
自分から約束をとりつけた時は、
先に行って待っているのが礼儀です。
我々は限られた時に生きています。
時間は命です。
だから、
時間を守るということは、
命を大切にすること、
命を守ることなのです。


人間は生まれた瞬間に、
  “必ず死ね”
と言うのは約束された現実です。
命には期限があります。
人によって違いますが、
生まれた時からカウントダウンは始まっています。
 “時間を守るということは、
    命を大切にすること、
      命を守ることなのです”
・・・時間を大切にします。

 

2015/06/29 6月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月30日
【時間の管理】0549


 仕事に時間を割り振るのではなく、
時間に仕事を振り分けることです。
放っておくと時間の奴隷になる。
時間つぶしをしないことです。

 8:00~9:00
   ・朝礼     朝礼 10分
   ・環境整備   ⇒   環境整備 30分
   ・打ち合せ       打ち合せ 5分
   ・連絡           連絡 5分
   ・移動           移動 10分


・・・私の場合まだまだ時間に振り回されています。
“・・・・・・私が時間を振り回している”
が正しいですね。
しっかり時間に仕事を振り分けていきます。

2015/06/29 6月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月29日
【時間給】0548


 「私はこの仕事に見合う給料をもらっていない」
 「バカバカしい、こんなことやれるか」
というタイプの人間で成功した例はない。
やったことすべてに直接的な報酬が得られないと、
だまされたような気持ちになる間は、
成功はおぼつかない。
本当は奉仕をして、
報われないことはないのに、
そのことが信じられないというだけのことである。
損になることはしないという人は、
そういう考え自体が損になっているということに気がついていない。


奉仕の精神は大切ですね。
・・・ただし行き過ぎると、
宗教などで言う“お布施”になってしまいます。
それで身を滅ぼした経営者も知っています。
奉仕の精神無くして成功はありませんが、
しっかりとした線を持つことも大切いです。

2015/06/28 6月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月28日
【時間】0547


 お金のように貯金ができない。
蓄積も相続もできないから、
誰しもが唯一の対等場面です。
過ぎた時間は取り戻せない。


時間を生かして活用した人だけが成功します。
「人間の能力の差なんてたかが知れている。
 だから、
 時間をかけた人が成功する。
 起業したら一年間休みなしに働くと成功する」
と、先輩経営者に教えられました。
・・・20年?、25年くらい前だったかな。

2015/06/27 6月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月27日

【叱る】0546


 時期をズラしてはいけない。
本人が成長しない。
やりすぎると萎縮したり、
逆に反発を買う。
叱るというのは相手の間違いを具体的に指摘し、
どこがどのように、
なぜ悪かったかを納得させ理解させて、
二度と同じ間違いを犯させないようにすることです。
一方「怒る」というのは、
自分の感情の赴くままに相手を責めることであり、
指導・育成という目的をもたない自分勝手な行動です。


“二度と同じ間違いを犯させないようにすることです”
これこそ成長ですね。
・・・最後は本人次第。

2015/06/26 6月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月26日
【叱り方】0545


 同じことを何度も、
うんざりするくらい全力で叱る。
人前で叱る。
相手の目を見ながら、
叱るべき問題点をできるだけ具体的に。


叱り方だけでなく、
教え方も同じですね。
うんざりするくらい何度も、何度も、
繰り返し、繰り返しが大切です。
学習機能に問題を抱える私は、
うんざりするくらい何度も、何度も、
繰り返し、繰り返し同じ研修をうけつづけています。
今回も新たな学びの多い事に驚いております。
・・・なんども受けている研修なのに。

2015/06/25 6月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月25日
【しがみつく】0544


 前に進めない。
同じところにとどまっていても、
明日はない。


正に本日研修中の私自身。
現実に目をとらわれすぎ、
研修であるのも関わらず、
手堅い戦略を模索しようとしている。
このメールを送信後は、
昨日一日かけた作った、
“しがみつき戦略”を捨て、
“チャレンジ戦略”で出直し。

2015/06/24 6月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月24日
【仕方がない】0543


 他人から言われて、
イヤイヤながらでも仕方がなくてでも、
やるという決定は自分がしている。
自分の行動の責任は自分にある。
やるもやらないも、
自分の決定しだいなのです。
いつでも責任は自分でとるということです。


「仕方なく」
成長へする人たちの合言葉。
だらだらすることが大好きな人が、
行動する為の言い訳です。・・・私の場合。
崖っぷちに追い詰められると、
“仕方なく”行動に移します。
追いつめられる前に、
“仕方なく”行動する人は成長します。
間違いない。

2015/06/23 6月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月23日
【仕かける】0542


 ジッとしているのも人生だが、
「打って出る」人生こそ価値がある。


“博打”を打て!
とは少し違いますね。
・・・大きく違うかな。
“博打”は実力もないのに大きく打って出ることではないかと考えます。
“実力よりも少しだけ打って出るチャレンジが成長につながる”
と言うことではないでしょうか。
博打人世ではなく、
チャレンジ人生を送り続けます。

2015/06/21 6月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月22日
【視覚】0541


 目につくところは少数部分、
目立たないところが多数部分です。
全体を見てから部分を見ることです。


そうですね、
世の中話知らないことだらけです。
身近で言っても知らないことが80%。
少し専門的になると96%以上を知らない。
思いっきり専門的だと、
・・・まったく知らないと言っていよいくらいです。
ノーベル賞の人たちの見ているところは、
ほぼ私にはわかりません。
・・・受賞した後「なるほど」と理解します。
だから一生学び続けることができるのですね。
 

2015/06/21 6月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月21日
【自戒】0540


 トップが自分の姿勢を正すことです。
規則を守ることです。
指導力が発揮でき、
十分な説得力をもてるようになる。


自覚し、
反省し、
正します。

2015/06/21 6月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月20日

【仕入れ】0539


 売れない商品は諸悪の根源です。
現場担当者に仕入れをさせるとよい。
現場を知らない仕入れ担当者よりはましです。
デッドストックがなくなる。
大量に仕入れれば単価が安くなるからといって、
売れ足の鈍い商品を仕入れると、
業績はどんどん悪化していくことになる。


依然、
何百万円分ものの不良在庫がありました。
・・・一千万円以上かな?
人口が増え続ける時代だから何とかなったのかもしれませんね。
現在はいかに持たずに経営するか。
在庫だけではありません。
土地、建物を含め
「持たない経営」は当たり前になっています。
スーパーやホームセンターなど田舎でも当たり前です。

2015/06/19 6月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月19日
【C評価】0538


①相対評価はA25%、B55%、C20%です。
  絶対評価より厳しい。
②自分の評価が下がったのではなく、
  周りの人があなたより頑張ったのです。


絶対評価では、
対象者全員が目標を100%達成した場合、
全員がA評価。
相対評価では、
その中での上位25%だけがA評価と言うことになります。
その他の75%の人の順位に従いB~C評価という結果になるのです。
太郎さんが100%の実績であっても、
周りの人が110%の実績を上げていたら、
太郎さんはC評価という事です。

2015/06/18 6月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月18日
【幸せ】0537


 ここにはありません。
みんなでつくり上げていくものです。
他人が持ってきてくれるものです。


今ここにはないが、
ほかの所にあるわけではありません。
この場所で、
みんなで作り上げていくもの。
会社や家庭の幸せはみんなで作り上げていくのですね。
一人だけで作り上げていくものではないので、
幸せを感じるのは他人を通して幸せを感じるのでしょう。
自分だけで感じているのは幸せではなく、
“自己満足”です。

2015/06/17 6月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月17日
【三流】0536


 欠点しか見えず、欠点だけを指摘する。
人間には、本来、
欠点より長所のほうが多いので、
欠点には目をつぶって長所を伸ばすことが大切です。


人間は、
自分の嫌なことに気づきやすいようにできています。
だから、
“隠し味”で塩を入れると甘さが引き立つのですね。
「欠点を見付けるのは、
 持って生まれた人間の特技と言っていいのかもしれませんね。
 さらにそれを、
 あーだの、こーだのの言っているようでは、
 まさしく三流です」
と、
三流のS社長が言ってました。
広島ガス高田販売株式会社
               S吉 峰男

2015/06/16 6月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月16日
【賛辞】0535


 惑わされて、
自分自身で考えることを忘れ、
実体のない砂上の楼閣であることに気づかなくなる。
しばらくして厳しい現実に引き戻される。


バブル時代の“土地神話”ですね。
・・・ひょっとすると、
これから“円安神話”とか、
“株神話”が出てくるかもしれません。
昔、
『褒め殺し』と言う言葉が流行りましたが、
まさに実体のない『賛辞』ですね。

2015/06/15 6月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月15日
【サンクスカード】0534


 従業員同士で小さな行いに感謝しあい、
コミュニケーションを円滑にする。
幹部は1カ月20枚以上を目標にする。


20枚以上は武蔵野ルールですね。
社内から“ありがとう”があふれ、
お客様へにじみだす組織になって行きたいものです。

2015/06/14 6月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月14日
【去る者は追わず】0533


 「辞める」と言う人は引き止めない。
勤めてまだ日が浅い人は、
事情がよくわかっていないので上司が話を聞く。
3年以上の人はその必要がない。
大切なのは残った人です。


最近は、
伸びるか伸びないかを
本人の意思、意欲に任せるだけでなく、
人事や環境にも気を配っているそうです。
その上で、
「去るものは追わず」
なのですね。
 

2015/06/14 6月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月13日
【サラリーマン】0532


 上司も部下も選べない。


確かに。
入社する時には会社は選ぶことができますが、
入社後は、
自分で上司も部下も選ぶことはできません。

人事権はないのですから、
「これが与えられた環境の一つ」
と開き直って前進するしかないですね。

2015/06/12 6月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月12日
【サボリ】0531


 損をするのは自分自身なのです。
あとで痛い目にあう。
会社はなんの損もしない。
上手にサボッていても、
見ている人がいます。
それは、
良心というもう1人の自分です。


もう一人の自分を“お天道様(おてんとうさま)”と、
昔から言っています。
お天道様のを裏切ると、
地獄への道をゆっくりと歩むことになるのだと思います。
ゆっくりですので、
気づかず歩み続けてしまうことが最も怖いことですね。

2015/06/11 6月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月11日
【差別化】0530


 目で見て認識できないとダメです。
他社との競争の基本です。
敵や競争相手に対して、
何を、どのようにして“差”をつけるかということです。
3つ以上ないとダメ、
相手がイヤがることをやる。
自己満足では意味がない。


10年以上の歳月をかけて成長させた、
『サービス』で“差”をつけています。
“新規獲得”という成果も出していただいています。
が、
新規営業を積極的に進め始めたのはこの数年です。
理由は、
サービスが中途半端な完成度で、
新規営業を進めるとライバルの反撃や、
お客様からのクレームが起こる可能性があるので、
既存客様の“満足”の評価が上がるまで、
サービス完成度を高めるためです。

2015/06/10 6月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月10日
【サービス(2)】0529


 生産と消費が同時に行われる。
やり直しができない。
マンツーマンでないものは受け入れられない。
心と心のまじわりをつくることです。
どんなによいサービスであっても、
お客様に満足していただけないのはサービスではありません。
お客様に気に入っていただくのがベストサービスです。


“やり直しができない”
クレームに発展するとまさにやり直しができません。
「お客様との約束は確実に遂行すること」

2015/06/09 6月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月9日
【サービス(1)】0528


100-1=0。
99の完壁を積み上げても、
最後の1をミスすれば、
結果はゼロになる。
0+1=100。
駄目社員が多い会社でも、
一人の社員が特定のお客様に誠意を込めて頑張れば、
評価をされる。
お客様から見れば社員は会社の代表です。


お客様満足は算数では無いのですね。
先日もボイスメール日報に入っていました。
稲島さんの日報だったでしょうか、
ある社員の対応の悪さで、
そのお客様は、
「二度と広ガスたかたを利用しない」
と思われたそうです。
が、
先日伺った時の対応の良さに感激され、
「またお願いします」
と言っていただいたそうです。

2015/06/08 6月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月8日
【悟り】0527


 自分中心の行動から、
他人中心の行動になることです。


簡単な説明ですが、
実に真理ですね。
悟りを開くとは、
〝他人中心の行動になること”
自己チューの人に、
「あなたは自己中心」
と言っても本人は理解しません。
そんな人に、
「あなたは、他人中心な人間ですか」
と問いかけると、
・・・「はい」と返事があるかもしれません。
救えない自己チューです。
・・・えっ、私のことですか。
 

2015/06/06 6月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月7日
【左遷】0526


 自分が拒否してどこにも動かされないことです。


即日の続きのような文章です。
〝あえて挑戦する人にだけチャンスの女神は微笑む”
新たなステージを遠ざけようとする人には、
女神は微笑みません。

2015/06/06 6月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月6日
【挫折】0525


 人の心がわかって、
部下と一緒に歩むことができるようになる。
人間が育つチャンスです。


挫折経験ない人間は一流になれない。
・・・もっと言うなら一人前になれないのかも水れません。
挫折を味わいたくないのであれば、
方法はあります。
「挑戦しないこと」
挑戦しない人に挫折はありません。
あえて挑んでいくあなたにチャンスの女神は微笑みます。
ね。

2015/06/05 6月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月5日
【作戦】0524


 利益目標を達成するための具体的な方法を決めることです。
売る時と買う時は違う。


広ガスたかたでは“戦略”と言ってますね。
月に一度、
「戦略勉強会」を開き、
売るための作戦を練り、
キャンペーンや販売価格、
販売戦略(行動計画)を作ります。

2015/06/04 6月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月4日
【先を見る(2)】0523


 参加者が後ろから座るセミナーはダメ。
前から座るセミナ-は、良いセミナー。


私もセミナーは前に座ります。
たまに後ろに座ることもありますが、
それは別の意図を持っているときです。

 

2015/06/03 6月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月3日
【先を見る(1)】0522


①ホームに人がいれば電車が来るので急ぐ。
  人がいなければ電車が出た後なのでゆっくり歩く。
②飲みに誘っても行かない、
  報告が少なくなる、
  遅く来て早く帰る。
  これは退職を考えている。
③開店前のレストランで厨房にコックの多い店は繁盛店です。
④黒服やボーイの多いクラブやキャバクラは繁盛店です。


私の原理原則にも①、②は入っていますが、
③、④は統計を取ってもいませんでした。
“原理原則”
経験上の統計で作っていくものです。
ナポレオン・ヒルの成功哲学も、
ナポレオン・ヒルが取っていった統計でかかれた、
“原理原則”のほんですね。

2015/06/02 6月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月2日
【先取り】0521


いま現在できること、
次の行動の時間を決めることです。


次の行動スケジュールを決めることは大切ですね。
過去十年以上にわたり、
空き時間を使って仕事を進めようなんてほぼ不可能です。
やらなければいけない仕事は、
日時を決めて必ず手帳に書いておきます。
“先取り”ができる人は仕事もできるはず。
もう一つ、
経営計画の作成時に小山さんから言われること。
「今できていること、
 これからやろうとすることを書きなさい。
 できないことは書いてはいけない」
これも“先取り”なのですね。

2015/06/01 6月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
6月1日
【先入れ、先出し】0520


 商品は生き物と同じで、
鮮度が命です。
出庫する時は、
先に仕入れた物から順にすることです。


商品は時間の経過と共に傷んできます。
商品そのものよりも、
梱包の段ボールの痛みは早く進みます。
商品そのものに痛みはなくても、
よれよれの梱包箱を見るだけでお客様はがっかりされます。
入庫の日の早い商品から出庫しましょう。

2015/05/31 5月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月31日
【採用面接】0519


 自分より優秀な人を採る。
将来その人に食べさせてもらうようになるからです。


年齢とともに、
現場での活躍をますます高めていくスペシャリスト。
“セールスの天才”です。
・・・一握りですね。
多くの場合は、
自分より優秀な人を採用し、
さらに自分よりも優秀な人材に育てていくことで、
組織は勝ち残っていけるのです。

2015/05/31 5月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月30日
【採用】0518


 簡単に入社できた人ほど、
簡単に辞めていく。
一緒に働く人が採用担当になるのが一番。


毎年新入社員が採用の担当をしている理由です。
内定者研修も、
年を重ねるごとにレベルが高くなっています。

2015/05/29 5月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月29日
【再面接】0517


 入社1週間以内に行う。
以前の体験と新しい体験のギャップを埋めてあげる。
条件面などを再確認する。


広ガスたかたの場合、
入社前年度の6月または7月~研修を始め、
インターンでの経験も積んでもらいますので、
ギャップ埋める面談は実施していません。
が、
“条件面の再確認”の面談は実施した方が良いと思われますね。
・・・確かに。

2015/05/28 5月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月28日
【財務分析】0516


 絶対値だけを見てはいけません。
傾向評価して初めて、
事態を正しくとらえることができます。
事前分析が正しい姿勢です。
経営効率
    総資本純利益率・・・いくらの総資本額でいくらの純利益を上げたか預金金利以上か
    売上高純利益率・・・いくらの売上でいくらの純利益を上げたか
    総資本回転率・・・・・1年間に総資本の何倍売り上げたか、資本の有効活用を見る
回転率
    売掛金回転率・・・・・何カ月すると現金になるか
    棚卸資産回転率・・・何カ月すると現金になるか


現在の数値だけを見るのではなく、
過去からの数値と比較し、
上向きなのか下向きなのかなどの傾向を見ていくことが大切なのですね。
・・・情けない話ですが、
研修に参加していなければ、
「財務分析」が何者なのかも知らないままいたことでしょう。

2015/05/27 5月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月27日
【最頻値】0515


 最も固まりの多いところを指す。
平均値で見るとマーケットを見誤る。
月収1000万円✕1人
月収  10万円✕9人
マーケットの大きさは1090万円で平均は109万円。
最頻値(さいひんち)とはもっとも多く分布している値です。
人数の多いゾーンをターゲットとして、
10万円以下の商品を売るのが正しい。


平均値は勝つための戦略数字ではなさそうです。
そのほかにも、
単なる算数であって戦略ではない“値”ってたくさんありますね。
多数決も、
ただ人数を集めて多数決を取るのか、
専門的に学び情報収集している人たちで多数決を取るかでは、
結論は全く違うものになるかもしれません。
“目的に合わせた戦略ありき”ですね。

2015/05/26 5月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月26日
【才能】0514


 何かがちょっと普通の人よりできる人のことを「素質がある」と言う。
才能は、
上司しだいで育つ。
先生しだいで育つ。
自分しだいで育つ。
育てるものです。


「素質」は“持って生まれた”というものなのでしょうね。
・・・生かさなければ持っていないのと変わりません。
「知恵」を生かす人を才能のある人と言うのかな。
生かす元の「知恵」も「いかしかた」も経験をかさねて育てていくのですね。
上司しだい、先生しだい・・・最後は自分しだい。

2015/05/25 5月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月25日
【最大の敵】0513


時代です。


これほど怖いものはありません。
“人口減少”
まさに時代です。

2015/05/24 5月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月24日
【催促】0512


 うるさいところから支払いをする。
売上金の入金が遅れた時などはすぐに言う。
お客様だから悪いと思うのは、
次元が低いからです。
相手が忘れている時もあるのです。
言うのがしっかりした会社(人)です。


幸い広ガスたかたでは、
支払いはきちんと管理し期日に確実に支払っています。
かなり以前ですが、
ガス料金の請求管理は相当ずさんでした。
特に振り込み入金先は、
先方の管理で入ってくるものと思いこんでいました。
よくよく考えると、
キャッシュフローは各社まちまちですものね。
よくよく考えないと分からなかったことが何とも情けない・・・。

2015/05/23 5月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月23日


【最初の山】0511


 新入・中途社員には、
無理を承知で乗り越えなければならない山がいくつか待っています。
その山に背を向けていると、
それで人生終わりです。


小山さんは、
「それで人生終わりです」
と言いきっています。
入口がどれだけ大切であるかという事ですね。
無理を承知で挑み、
返り討ちにあいながらも乗り越えて行きましょう。

2015/05/22 5月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月22日


【最小限管理】0510


管理をしないのが最上の管理です。
管理をしなくてはならないと思って、
100項目、1000項目チェックしても、
経営は黒字になりません。
きめ細かい管理は費用だけが増加することになります。


最終目標は「管理しないこと」です。
ただしここに至る過程では、
一旦「超管理化」が必要になる場合があります。
もちろん、
組織の成熟度や一人一人の能力や意識によって差が出ます。
『組織人、社会人としての“躾”レベルの違い』
と言う言い方が正しいかもしれませんね。

2015/05/21 5月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月21日
【最小限】0509


 人員を減らしてから仕事を考えることです。
どうでもよい仕事が自動的になくなる。


経営の神様、
松下幸之助翁のお話です。
ある日、
「仕事のチェックをするので各部署書類を社長室に持ってくること」
と指示されたそうです。
書類は積み上げられたまま数日が過ぎ、
「社長、どうしても書類が必要なのですが持ち出してもいいでしょうか」
と書類を持ち帰る人が出てきました。
さらに数日?数週間??。
書類はまだたくさん残っていましたが、
取り苦肉人もいなくなりました。
「残っている書類は必要のない無駄書類なので、
 この仕事自体は廃止しなさい」
と指示されたそうです。
わたしには考えもつかなかった、
驚きの、
“無駄な仕事のあぶり出し術”ですね。

2015/05/20 5月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月20日
【財産】0508


 目に見える財産は価値がだんだんとなくなるが、
目に見えない財産(体験・経験・知識)は価値が増していく。
目に見えない財産を求める人は、
心が豊かな人です。


お金をかけるなら目に見えない財産ですね。
多くの親はわが子の教育にお金をかけているのです。
一人子政策の中国では半端ではなく教育費をかけているそうですよ。
だから広ガスたかたも当然教育費をかけているのです。

2015/05/19 5月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月19日
【採算】0507


 どんなによいことも採算に合わないことは、
企業経営においてはやってはいけない。
この世の中に存在できるかどうかの決め手です。


最終的に採算の合うスケジュールがあればやっても良い。
・・・のですが、
スケジュールと博打を間違えてはいけませんね。

2015/05/18 5月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月18日
【在庫処分】0506


 社長の許可を受けてからやる。
会社の財産を処分することなので、
勝手にしない。
税務署に対して明確にする。


長期不良在庫を“在庫処分”するのです。
不良在庫を作ると、
在庫処分するための手続きが色々発生します。
不良在庫を作らないことが最高の効率化ですね。

2015/05/17 5月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月17日
【在庫】0505


 お客様は商品の旬を好み、
商品はカビを嫌う。
多いと売り方が雑になる。
在庫は借入金で成り立っている。
金利負担増になる。


亀山モデルの液晶テレビで一世を風靡したシャープですが、
現在は長く続くトンネルでもがいているようです。
商品の旬が終わるまでに、
次代の商品を開発しなくてはならないのですね。
これは“サービス”にも同じことが言えます。
・・・テーマは「在庫」でした。
以前の商品倉庫には在庫山積み状態でしたが、
今は最少在庫で“スッキリ”。

2015/05/16 5月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月16日
【混乱】0504


 不測の事態に陥り、
正しい情報が入ってこない時に起きる。
収拾がつかなくなる。
少しの情報でいいから、
定期的に流すと落ち着く。


クレームが発生した場合に起ります。
正しく情報をつかみ、
時系列に整理することで収拾の糸口が見えてきます。
そして、
混乱の再発を防止するために、
仕組みにして共有することが大切ですね。

2015/05/15 5月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月15日
【困難】0503


 人をダメにするか、
逆にたたき上げるかのどちらかです。
その人のレベルに合ったものが回ってくる。
大きい問題は、直接上の人にふりかかる。


“クレーム”はその代表の一つですね。
正に「ダメ」にするか「たたき上げる」かのどちらかです。
挑む精神がなければ必ず「ダメ」の方向に傾きます。
直属の上司はもちろんのことですが、
同じ部門内の他係の上司にも、
困難を乗り越えるお手伝いをいただくこともあります。
中村さんや甲田さんには部門を越え、
すべてのクレームに絡んでいただくことは多々あります。
・・・最近は清和さんにも。
さらに、
・・・清和さんは本日休日返上でクレーム対応をしていただいています。

2015/05/14 5月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月14日
【コントロール】0502


まず終わりを決めることです。
目標が先。


“意図”と“方法”ですね。
“やりかた”が先ではありません。
“どこへ行くのか”と言う目標が明確にならなければ、
やり方を決定することもできません。
道筋が分かっていなければ、
コントロールもできないという事ですね。

2015/05/13 5月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月13日
【コンセプト】0501


 難しく考える必要はない。
「狙い」と置き換えるとよくわかる。


なるほど、誰にも分かりやすい表現。
講演会などで分かりにくい表現満載なのは、
大学の先生のお話です。
・・・あくまでも私の場合。
英語どころか、
難しい表現の日本語さえ理解に苦しむ私にとっては、
針の飛ぶレコードを聞いているようなものなのです。
・・・悲しい。

2015/05/12 5月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月12日
【コロコロ変わる】0500


 この変化の激しい時代、
お客様の希望する商品・サービスを提供できるように、
組織も活動も変えなければ、
会社は成り立ちません。
お客様の要求に合わせて、
コロコロ変わることを誇りとする。


“お客様の要求に合わせて”
コロコロ変わるのです。
単なる“心変わり”で、
コロコロ変わることではありません。
理由のある朝令暮改はどんどん進めましょう。

2015/05/11 5月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月11日
【ゴールデンタイム】0499


1日のうちでAM11:45とPM5:00前が一番リラックスしている。
この時間を逃してはいけない。


昼食前の時間と、
終業時間の前は気持ちがゆるむという事なのでしょうか?
・・・お客様のことなのかな???

2015/05/09 5月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月10日
【娯楽】0498


 男性のためだけのものは衰退する。
現代社会を引っ張っているのは女性です。


“カープ女子”
が象徴していますね。
女性をのファンを増やすことで、
男もついてきます。・・・ね。
“幸せの法則”も亭主関白ではないようですよ。

2015/05/09 5月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月9日
【コミュニケーション】0497


 「感情」と「情報」のやり取りです。
アナログで分かち合い共有しないと良くならない。
感情は情けの回数が大切で、
情報は事の回数です。


“情”は回数。
愛情は、
関心を持つ回数と言うことですね。
“同情”は回数を重ねると、
依存心が高くなり成長がたまります。

2015/05/08 5月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月8日
【コマ切れ時間】0496


 この時間の使い方が明暗を分ける。


私の場合は運転時間でボイスメールを聞くようにしています。
それでも一日平均30~40件入ってきますので、
通勤の往復時間だけでは聞き切れません。
家では練習時間が取れたり取れなかったりしますので、
皆さんご存知の通り、
会社の昼時間を尺八の練習に充てています。
出張時のJRや飛行機では本を読んでいます。
隙間時間をどう使うかは本当に大切だと思います。

2015/05/07 5月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月7日
【好み】0495


第一印象で決める。
あれこれ迷うとカスに当たる。


おそらく1991年。
“最初の5分ですべてが決まる”
という本を読みました。
今もあるのかな???無いだろうな。
ビジネスやセールスに役立つ第一印象・・・的な本で、
とても良い内容だと記憶があります。
が・・・内容は覚えてはいません。
会社の本棚に入っているのでもう一度読み返してみようか、
・・・読みたい本もたまっているので無理か。

2015/05/06 5月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月6日

【このくらい】0494


お客様の評価は〇か✕しかない。
△でもいいだろうという気持ちで接しないこと。
心すべきは、
お客様がいなかったら私たちの仕事はない、
ということです。
お客様は社員の自己満足のための対応など絶対に評価しない。


経営品質賞に応募し始めるまでは、
自己満足の評価をしていました。
もちろん自己満足と気づかずに。
△は〇の内と考えるのか?
△は〇ではないと考えるのかで、
後の成長には大きく差がつきます。
おかげで、
2014経営品質賞“経営革新推進賞”をいただくことができました。
・・・気づいてよかった。

2015/05/05 5月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月5日
【コネ】0493


自分の仕事をしながらつくっていくものです。
親のコネは死んだらなくなる。


あくまでも私個人は、
常識を超える“コネ”は問題もあると思います。
できればこの関係を使わなくても良いと考えます。
が、
人間は好き嫌いと言う感情なくしては成り立ちませんものね、
完全否定はできません。
仕事をしながらつくっていきましょう。

2015/05/04 5月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月4日
【子供】0492


親の言うことは聞かない。
親のすることは真似る。


・・・自分を振り返るとよく分かりますね。
会社でも同じです。
【部下】
上司の言うことは聞かない。
上司のすることは真似る。
「そんなことはない。
 素直に上司に従っている」
と思っているあなた、
部下を持つとわかってきます。
・・・上司の皆さん常にみられていますよ。

2015/05/03 5月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月3日
【言葉】0491


 相手に自分の考えていることが伝わって初めて、
言葉と言う。
数字を使うとわかりやすく伝わる。
たった一言が、
人の心を傷つける。
たった一言が、人の心を温める。


・・・過去には数々の失敗があります。
単なるミスではなく、
残念なことに、
人間として未完成であることが原因していたことが多いのです。
・・・あらためて反省し修行を続けます。
追伸。
【文字】・・・私のは記号だと思ってください。

2015/05/03 5月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月2日
【固定負債】0490


長期で支払う借金。


銀行との取引、
銀行からの信用で条件がまったく違います。
信用の筆頭は、
長期にわたり黒字会社でり、
自己資本を蓄えていることです。
が、
方針やビジョン、企業文化なども評価されるそうですよ。
通常場合、
中小零細企業は社長が個人保証をしますが、
広ガスたかたは、
社長の個人保証なし、
担保なしで融資をしていただけています。

2015/05/01 5月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
5月1日
【固定費】0489


 売り上げがあってもなくてもかかる費用です。
売り上げの増減にかかわらず、
期間に比例して発生する費用。
人件費経費、減価償却費など。
その代表が給料です。


売上計画を達成することは簡単なことではありません。
が、
簡単に計画を達成できるのがあります。
上記代表の“給料”です。
と言うよりもここは計画通りに進んでいきます。
固定費を越える粗利益を確保すれば、
やっと黒字でもなく、赤字でもなく、
利益0と言うことになります。
その時の売り上げを“損益分岐点”と言い、
この損益分岐点を越えると黒字になるのですね。

2015/04/30 4月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月30日
【固定資産】0488


 決算期末から1年以内に現金化されにくい資産です。
有形固定資産は、減価償却が発生します。


今年度は30万円以上(だったかな?)の資産は、
経費ではなく、
“固定資産”と言う扱いになり、
固定資産台帳にに記帳します。
そして、
たとえば自動車だと、
排気量や車種によって違いますが、
3年~6年かけて経費にして行くのですね。
これを“減価償却”と言います。

2015/04/29 4月29 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月29日
【固定資金】0487


社長の仕事です。
運転資金は社員の協力のもとでやる。


お恥ずかしながら、
私の知らなかった領域です。
多くの経営者は運転資金メインで考えていますものね。
景気しだいで“引き剥がし”なんてこともなくはない。
よりつぶれにくい体質の企業になることを目指すと、
固定資金は大事です。

2015/04/28 4月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月28日
【固定観念】0486


 思い込みが激しく、
常に情報を集めて記憶の修正をしようとしないことです。


生きている間中、
常に新しい情報を集め続けなければならないのですね。
とは言え、
能力は衰える一方。
全ての情報に精通するには限界を感じています。
ですので、
私にとってあまり必要ではない、
芸能ニュース、ゲームやTVドラマなどは、
すっぱり情報カットしています。
・・・そこは固定概念の領域です。

2015/04/27 4月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月27日
【コツ】0485


 人を育てる時は「甘くても」「辛くても」いけない。
多くを教えすぎることを「甘い」と言い、
教えないことを「辛い」と言う。
原理は簡単です。
本人がその気になるのを待つ。
そうなった時に教えればよい。
大切なのは、
人がアドバイスを欲しがっている時に教えてあげることです。


〝失敗したとき”や〝行き詰ったとき”など、
追い詰められた状態のときにアドバイスを求めたくなります。
若いころはその都度本屋さんに行き、
一冊一冊のタイトルを見ながら、
アドバイスをしてくれそうな本を探していました。
元々本を読む習慣のなかった私が、
月に何冊かの本を読み始めたきっかけです。
・・・最近は少しペースダウンしていますが、
研修には頻繁に参加しています。

2015/04/26 4月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月26日
【答え】0484


 世の中には落ちていない。
自分で問題を探してこそ、
答えは見つかるものです。
同じ答えであっても、
人によって意見や好みが異なるので、
他人に押しつけたり強制したりしてはいけない。


〝自分で問題を探してこそ”
なのですね。
「ここは試験に出るところです、
 二重丸しておいてください」
くらい大事なとこです。
たとえば、
お金儲けするにも、
〝何をして”お金儲けをするのか?
意図(問題)がはっきりすると、
答えは明確になります。
私は「おれおれ詐欺」で稼ぎます。
・・・そんな訳ないですね。

2015/04/25 4月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月25日
【午前中】0483
・ 

 最重点、重点の仕事をすることを原則とする。


なるほど。
重要な仕事ほど午前中の計画にするのですね。
・・・って、
そういえば重要な打合せは“朝一”スケジュールが多いな。

2015/04/24 4月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ 
4月24日
【コストダウン】0482


 その日のことはその日のうちに済ます。
明日はまた新しい仕事がある。
すぐにやることが、
サービス業ではコストダウンにつながる。
会社で一番かかる経費が人件費です。


“その日のことはその日のうちに済ます”。
実績績が上がり、
成績が上がる
評価が上がる。
これは法則ですね。

2015/04/23 4月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇 
      阪急コミュニケーションズ
4月23日
【コスト】0481


 販売が会社の運営上第一で、
コストはその次です。
売れて初めてコストが発生する。
売れなければただのロスです。


【コスト】を読んで思いだしました。
現在は取り壊されている倉庫の2Fに、
“湯沸しの水抜きチラシ”の束が山のように積んでありました。
10年分・・・15年分かな???
担当者に確認したところ、
「多く印刷するほど単価が安くつくから」
と言うことでした。
・・・3年くらいは利用していたでしょうか?、
ほとんどは焼却場へ運搬されました。
お金をかけてゴミを作り、
置き場所も取っていました。

2015/04/22 4月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得 
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月22日
【個人面談(上司)】0480


 定期的に行う。
個人面談をやめると3カ月くらいして、
人が-人二人とやめる。
面談の内容は51%以上聞くことに重点をおく。
最低20分間は話を聞く。
話すことよりも、
聞くことのほうがはるかに重要です。
面談は毎回同じ内容がよい。
リスト化する。


営業面談を四半期ごとで行い始めました。
今後は各担当っ者ごとで、
“未来対応型問題解決シート”、
“実行計画書”を作成し、
四半期レビューと言う形で進めていきます。
各部門長の皆様よろしくお願いします。

2015/04/21 4月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月21日
【個人面談(社長)】0479


 上司同席で一人10分間、年2回行う。
最初の5分間は本人が自己採点から始める。
自己採点0点50点100点は不可。
50点は49点、51点に直させる。
社長が5分間話をする。
上司同席でないと社員は嘘を言う時がある。


“嘘”とまでは言いませんが、
一人ずつ個別に面談すると話と内容にすれ違いがあり、
どこまでも平行線と言う場合があるのです。
当事者を全員集め話を進めることで、
すれ違いを修正することができますね。

2015/04/20 4月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月20日
【個人教室】0478


 集合教育は効率がよいが、人が育たない。
人は手間をかけないと育たない。
教室は3人以内です。
先生は同じテーマを50分授業で3回行う。
一時間目は先生は教え方が下手で、
生徒は何を言っているかよくわからないが、
三時間目にな
るとようやくわかってくる。
同じ事を同じ人に教えたり、
聞くのは大変だが、
相手が変わると気分が変わる。
生徒のレベルに合わせてできる。
わからないところが、
恥ずかしがらずに聞ける。


私の場合もそうしています。
重要な教育は面談です。
先生に力がないので一対一で関わります。
もう一つ、
社長勉強会では4チーム同じ話をしますので、
最初のチームよりも最後のチームの方が、
話がまとまっているのは事実です。
・・・私的には事実です。

2015/04/19 4月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月19日
【腰が軽い】0477


 幹部の条件の1つ。
毎日毎日現場を見て歩き、
問題点がない限り1カ所にとどまらない。


これから、
清和さんにしっかり力を入れてもらいます。
具体的には部下全員との“営業同行”です。
毎日毎日部下の現場を見て歩き、
問題点がない限り1カ所にとどまってはいけません。

2015/04/18 4月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月18日
【心を込めて】0476


 お客様の価値判断で損益分岐点を越えることです。
形でしか表現できません。


案外難しいところです。
“お客様に心は見えませんから”
経営の神様、
松下幸之助翁の一日一話に、
  「人生は演出も演技も自分でする生きた芝居、
   腕次第やり方次第でいくらでもいい芝居になる」
と書かれています。
心を表せとは言われていません。
最初は、
心を込めたように見える演出で良いのですね。
演技を継続することで心に至るのです。

2015/04/17 4月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月17日
【心の法則】0475


 よい想いで行動すればよいことが起こる。
悪い想いで行動すれば悪いことが起こる。


・・・25年前の私の場合、
法則事態をそもそも信用していませんでした。
「過去の成功話が、
 現代の社会に通用する訳ないじゃないの」
って本気で考えていました。
うさん臭い“成功するための法則”などと書かれた本、
著者ナポレオン・ヒルでした。
さらりと読んでみると、
私のわずかな成功体験がそのまま書かれているのです。
驚きましたね、
“法則は正しい”
と考えを新たにした瞬間でした。
 

2015/04/17 4月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月16日
【心しだい】0474


 多くの人は、
自分はちっとも変わろうとせず、
周りを変えようとばかり考える。
「〇〇がこうしてくれたら」。
自分が変わらなければ、何も変わらない。
自分が変われば周りが変わる。


誰ですか、
「自分から先に変わるのは負け」
とか、
「自分から先に変わるのは損だ」
などと言ってる人。
・・・30年前の私です。
器が極めて小さいですね。
25年くらい前、
ナポレオン・ヒルを学び始め、
“自らが源”と口から出まかせを発するところからのスタート。
25年たった現在でもたかが知れた器ですが・・・。

 

2015/04/15 4月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月15日
【心】0473
 安定させるのが難しいものです。


・・・確かに。
おそらく、
すべての人間は、
何かしらの秘密を持っている。
そしてそれがばれないよう努力している。
・・・本当に心が安定するのは、
命がなくなってからですね。
安定しないから生きているといえるのでしょう。
自転車と同じですね。

2015/04/14 4月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月14日
【顧客数】0472


何もしないと一般家庭では、
4年で30%の人が移動する。
飲食店は5年で70%が変わる。


大都市の怖い現実ですね。
安芸高田市ではここまでではありませんが、
アパマン事業を通してみてみると、
結構なお客様が入れ替わられています。
・・・私たちがもっと恐ろしいのは人口の自然減ですね。
もう一つ、
以前広島ガスが調査していましたが、
10年で一家庭当たりのガス消費量が20%ダウンだそうです。
大きな原因は一世帯当たりの生活者数の減少だそうです。
・・・我が家も2人の子供たちが出て行き、
2人暮らしになっています。

2015/04/13 4月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月13日
【顧客管理】0471
-の単位でやらないと意味がない。
一軒の集合が万単位の軒数になる。
お金は1円まで把握できるので、
お客様軒数は概算ではいけない。


大切なことは、
今自分の目の前に居られるお客様。
担当者にとっては、
1,000軒のうちの一人のお客様かもしれません。
しかしお客様にとっては、
あなたが会社の代表なのです。
こんな簡単なことを多くの人は感じていません。
広ガスたかたが、
家庭用の一般家庭用LPガスの販売に特化するのは、
人間関係を大切にする意識を強く持ち続けること、
より高めることの修行だと考えてください。・・・ね。

2015/04/12 4月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月12日
【子会社】0470


 親会社のやる気のない人、
ダメな人が来ることが多い。
社員のやる気がなくなる。


今のところ、
“広ガスたかた”にはあまり関係のないテーマですね。
知識として、
『そういう場合が多い』と、
頭の片隅に置いておくと、
何かの時に役に立つかもしれません。

2015/04/11 4月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月11日
【誤解】0469


 人生にはつきものです。
わからない時にはどんなに言ってもわかってもらえない。
解ける時にはおのずと解けるものです。


ありますね。
「時が解決する」
と言う人もいますが、
私は、
「正しい姿勢を貫けば、時と共に解決する」
と考えています。
『健善』と、勝手に言ってます。

2015/04/10 4月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月10日
【声が大きい】0468


①リーダーシップを発揮し、
  人をぐいぐい引っ張っていく。
②何ごとにも自信をもっている。
③仕事ができる。


昨日の続きですね。
大きい声で仕事をし続けると、
 ①リーダーシップを発揮し、
   人をぐいぐい引っ張っていく。
 ②何ごとにも自信をもっている。
 ③仕事ができる。
そんな人だとお客様は印象を持ってくれます。
・・・裏切らないように着実に、
形から入って心に染み込ませていきましょう。

2015/04/09 4月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月9日
【声】0467


 思いと体がつながった結果です。
一般的に明るい人の声は大きく、
暗い人の声は小さい。


そうです。
だから私たちは大きい声で挨拶をする練習をしています。
大きい声を出し続けていると“明るさ”がついてくるのですね。
どんなことでも
“形から入って心に至る”のです。
やり続ければ、
何でも上手になるのです。

2015/04/08 4月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月8日
【合理化】0466


 いらない仕事を捨てることです。
いらない仕事はどんどん手抜きをし、
どうでもよい仕事はしないことです。


環境整備の第一歩は“捨てること”から。
ですね。
合理化、合理化と言い続けていましたが、
それがうまくいかなかった理由がこれですね。
「“捨てること”をきちんとやれば進んでいく」
・・・わけではありません。
たとえば、
手に持っていた一杯の荷物を捨てれば、
次の物を持つ準備ができたのです。
次に何を持つかも重要ですね。

2015/04/07 4月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月7日
【公平】0465


 チャンスが平等に与えられ、
成績によって処遇に差がつくことです。
自由と能力に応じた平等が正しい。


“結果の平等は正しくない”ですね。
“条件が平等で結果は不平等”
平等に与えられた環境の中で、
努力をして結果を出した人が、
正しく評価されることが本当の平等ですね。

2015/04/06 4月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月6日
【後輩】0464


 悪いことや安易なことはすぐに真似するが、
よいことや難しいことを真似させるには、
大変根気のいる人たちです。
また、
先輩社員の悪い部分だけを映す鏡になりやすい人たちでもあります。


4月入社の新人へのアドバイスです。
そして、
先輩に対するアドバイスであり、
・・・社長への苦言ですね。

2015/04/05 4月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月5日
【高度化】0463


 みんなができるようになることです。
質がよくなることです。
複雑になることではありません。


〝広ガスたかた”は確かに高度化しています。
・・・「高度化しつつあります」が正しいかな。
この数年質を量でカバーし用途努力してきました。
・・・目指していたわけではありません。
営業の若返りで質が低下してしまったのです。
そこから着実に高度化しつつあるのが現在です。
新人も4人入社してくれました。
全社一丸で、
高度化への道を着実に歩み続けます。

2015/04/04 4月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月4日
【行動指針】0462


 お客様のためによいと思うことは「すぐやる」。
いつかいつかと思うなら、今。
もっとよい方法が見つかったら「すぐ変更する」。
間違えたと思ったら「すぐやめる」。
失うものより得られるもののほうが大切です。


大切ですね。
先日、
車の駐車位置の変更を、
大畠さんのアドバイスで、
中村さんから提案がありました。
私の中ではあまり必要を感じていませんでしたが、
やってみたら、
「これはいい、もっと早くやればよかった」
と思ったのです。
すっきりしましたね。
いつかいつかと思うなら、今。
ですね。
 

2015/04/03 4月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月3日
【行動管理】0461


 上司が行う。
きめ細かくチエツクする。
仕事の90%がチェツクです。
人からされたくないことは、
人にしてはいけません。


行動管理は管理者の仕事の多くを占めます。
結果を管理しても成果は向上しません。
なぜなら、
それは本人の意思で自分の行動を管理するからです。
管理者は、
プロセスを管理することで、
本人の意思とは関係なく行動を100%達成させ、
成果を向上させるのです。
・・・最後は本人ですけどね。

2015/04/02 4月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月2日
【交通事故】0460


 人災であり、犯罪です。
たった1秒の不注意です。
事故を起こすと何日、
何カ月も費やすことになる。
1分早く出かけることです。


誰にも迷惑をかけない一人相撲なら・・・なんてありません。
事故を起こした車を移動するだけでも誰かの手を取ります。
相手が怪我をしてしまったら・・・、
死亡事故と言う最悪の結果もありうるのです。
免許取り立ては運転に注意はしますが、
技術が不足。
少し慣れたころが一番危険です。

2015/04/01 4月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
4月1日
【高賃金・低人件費】0459


 社員は自分の損得には敏感だが、
全社のトータルな数字には目を向けないものです。
人件費は、
絶対額は問題ではなく、
人件費率と労働分配率が大切です。


“社員も高賃金、
   企業も高収益”
理想ですよね。
夢ではありません。
利益率はそのままで、
売上を拡大することで、
現実になってくるのです。
私たちは、
新卒採用とサービスの充実で、
お客様満足は向上しつつあります。
が、
売り上げが比例して伸びているわけではありません。
人件費増、売上維持が続いており、
労働分配率は高くなっています。
しかし、
若い社員さん達も成長しています。
一人一人が自分の目標にコミットし、
結果をつくることで、
理想が現実になってくるのです。

2015/03/31 3月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月31日
【好調】0458


気を許して手を広げすぎて失敗する。
目の前の物がすべて凶器となり、
骨抜きにされてもまだ気がつかない。


バブル時代に多くの企業経営者が陥りました。
財テクって言いましたっけ。
土地神話や株式神話に振り回され、
借り入れをした以上にバンバン儲かってしまうのです。
「30分前に購入した土地を売って3千万円儲かった」
と、関西の不動産会社の社長が話していましたが、
バブルの崩壊と共に倒産。
「銀行もこの時代に借り入れしないなんて・・・」
と言っていましたが、
バブルに振り回されなかった企業が、
バブル後の不況を生き抜いたのです。

2015/03/30 3月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月30日
【攻勢】0457


 自分の強いところに力を入れて、
相手の一番弱いところを攻める。


結局のところ「情報戦」と言うことですね。
自分の強いところを本当に自分が知っているのか?
案外知らなかったりします。
他から「すごいね」と言われて、
“あっ、ここが強みだったんだ”
知らされることがあります。
自分の強み、弱み。
ライバルの強み、弱みをしっかりと分析し、
戦わなくてはいけません。
「己を知り敵を知らば百戦危うからず」
ですね。

2015/03/29 3月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月29日
【交渉事】0456


①体力が勝負。
②自分の陣地で行う。
③人数を多くする。
  必ず2人以上で、
  嫌われ役とまとめ役で交渉する。


クレーマーとの交渉が分かりやすいですね。
昔は、
クレームとクレーマーの区別もつかず、
社長が飛び出し、
ズタズタにされていました。
現在では、
しっかりと情報を収集し、
状況が確認できた後に交渉を行います。
もちろん、
  ①体力が勝負。
  ②自分の陣地で行う。
  ③人数を多くする。
    必ず2人以上で、
    嫌われ役とまとめ役で交渉する。
です。

2015/03/28 3月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月28日
【広告宣伝費】0455


 効果を数字で測れない。
例:広告灯、テレビCM


費用対効果が見えにくいということでしょうね。
イメージアップを狙うのであればOK。
実利を狙うのであれば、
“需要開発費”の方が直接的で効果が高いかな。

2015/03/27 3月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月27日
【広告一等地】0454


 駅を出て最初に見えるところ。


私たちの町にはあてはまらないかもしれませんね。
何せ一時間に一本の単線で、
乗降客は数人。
・・・とは言っても、
他に広告一等地らしいところはありませんので、
やはり、
“駅を出て最初に見えるところ”
は広告一等地と言えそうです。
・・・効果は?

2015/03/26 3月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月26日
【広告】0453


 売り上げが伸びる時はどんどんやる。
ダメな時はやめる。


当社のこれまでの職種では、
広告では売り上げが伸びないので積極的には使っていません。
毎月の“ほっと通信”でのお知らせは使っています。
アパマンショップは無料広告を使っています。
アパートに看板を複数掲げさせていただく、
看板戦略をとっています。

2015/03/26 3月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月25日
【攻撃目標】0452


 自分よりも下位の相手です。
弱い者いじめが正しい。


先日散髪屋さんで、
”リカオン“という肉食獣のドキュメンタリー番組を見ました。
”家族愛がとても強い“動物なのですが、
・・・それはここでは関係ありませんのでまたの機会に。
リカオン家族は、
もちろん弱い者いじめをして生き抜いています。
が、
時々ライオンにも襲われます。
野生の世界が弱い者いじめが正しいことを語っていますね。

2015/03/24 3月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月24日
【後継者】0451


 自分の仕事を任せられる人。
魚の食べ方ではなく、
釣り方を教える。
釣り竿も貸します。
でも釣るのはあなたです。


経営後継者のことだけではありません。
部門各管理者や担当業務もすべて後継者が必要です。
最初の一口は食べさせてあげ、
味を知ってもらうことは良いかもしれません。
しかし、
その後は自分で猟を覚えなくてはならないのです。
百獣の王ライオンと言えども同じですね。

2015/03/23 3月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月23日
【高給取り】0450


 給料が安く、
経験も判断力もないペーペーが手持ちぶさたでブラブラするのは仕方がないが、
お偉方はカゼをひく暇がないほど働くべきです。


給料に比例して働かなくてはなりませんね。
小山さんを見ているとよく分かります。
移動中でも仕事をしていますもの。
満員電車の中で、
レクチャー受けたら隣の人に、
「うるさい」って叱られてしまいました。
小山さんは、
「すいません」
と言って次の駅で降り、
隣の車両に移りレクチャーを再開。
置かれた状況の中で、
最も効率の良い選択し働き続けているのでした。

2015/03/22 3月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月22日
【好奇心】0449


 動機は不純でもよい。
意外に勉強につながる。


ずいぶん以前になります。
windows98の時代だったかな?
地元のK先輩がノートPCを購入し、
一生懸命勉強していました。
「熱心だな」と感心したものです。
・・・が、
しばらくしてよくよく聞いてみると、
 「スケベ画像を見るためよ、決まっとろーが。
  何万円も請求が来て嫁さんに見つからんように、
  へそくりで払ろーたよ。
  この画面が出たら先へ進んじゃいけんで」
と教えてくれました。
現在K先輩は、
私の何倍もPCを使いこなしています。

2015/03/21 3月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月21日
【講義】0448


 自分の仕事に置き換えて聞かないと身につかない。


私の場合は、
危機感からかくるのか?
昔から“仕事に置き換えながら聞く”ことを自然と身につけました。
研修、講演など聴きながら、
想像力、創造力・・・妄想力を私の能力なりにフル回転させ、
「こんなことやったら楽しい」
「あんなことやるとお客様に喜ばれる」
「こんなことするとコミニュケーションがとれる」
「あんなことやると効率が上がる」
などノートに書きまくっていました。
芸人のネタ帳みたいなものですね。

2015/03/20 3月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月20日
【降格】0447


①経営方針に違反したり、
 決め事を守らない社員を見て見ぬふりをする管理職は降格する。
②課長以上で、
 連続昇給評語Cは降格する。
 部長は次の期Aをとれば無条件で復帰。


当社も武蔵野の真似をして、
経営計画書に降格条件を明記しております。
もちろん昇格条件も、
リベンジ条件も。
・日報(ボイスメール)を毎日入れる。
・ボイスメールを毎日聞く
・お客様との約束を守る。
・会社の決め事を守る。
これらは評価以前のことがらです。

2015/03/19 3月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月19日
【効果】0446


 新規事業に最初から大金を投入するのと、
人に研修を3ヵ月間毎日行うのは、
投資のわりには成果が極端に少ない。
2、3年たって、
その事業のメドが立ってきてから、
新人が仕事をわかるようになってきてからやったほうがよい。


過去に大きな失敗をしています。
新規事業に最初から大金を投入し、
在庫を抱えこむところでした。
過去の失敗も踏まえ、
暮らしの支援サービスは、
提携で進めています。

2015/03/18 3月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月18日
【権力】0445


 トップに集中する。
判断を誤らないようにチェック機能が働かないと、
とんでもない悪行がまかり通る。


“社長は決定”
“幹部、社員は実行”
“実行”こそが「チェック機能」ですね。
「現実・現場・現物」
をきちんと踏まえて歩み続けます。

2015/03/17 3月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月17日
【権利】0444


 義務を果たして初めて権利がある。


“権利を主張する人に限って、
 義務を果たしていない”
って、よくありますね。
まずは与えられた仕事を遂行します。

2015/03/16 3月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月16日
【兼務】0443


 意味がない。
楽なほうに流れる。
困難な仕事より、
楽な仕事をしたいと思うのが人の常です。
少々能力不足でも若手を抜擢したほうがよい。
事務管理は日にち、
時間を明確に分ければ効果がある。


広ガスたかたの組織の中では、
“兼務”していただくことがあります。
・・・仕方なく。
まだまだ組織が成熟しておらず、
何とかその場(期)をしのぐためです。
残念なことですが、
それは業績には直結しません。
組織の成長と共に、
業績につながる業務に専念できる人事を進めていきます。

2015/03/15 3月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月15日
【現場第一】0442


1週間に2度も現場責任者を本社に呼びつけてはいけない。
現場で稼ぐ人がいなくなる。
上司が出向いていくのが本当。


店舗が幾つもある会社の場合です。
広ガスたかたも以前は、
甲田、向原、高宮白木営業所がありました。
白木は常駐しておらず現在もあります。
なぜ3つの営業所を本社に統合したのか?
50年前とは道路事情が比較にならないくらい良くなっており、
現場第一主義を落とすことなく、
社内のコミニュケーションを高めるためです。

2015/03/14 3月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月14日
【現場主義】0441


 会社が仕事や現場をつくるのではありません。
会社は場を与えるだけで、
仕事をつくるのは社員、
現場をつくるのは管理職です。
その中から改善できる体質が生まれる。


確かに。
会社は仕事や現場つくらないどころか、
仕事や現場の現実も知りません。
管理者からの報告をもとに、
仕事や現場は“こうであろう”と言う仮説を立てるくらいです。
進捗と共に、
事実にもとづいた検証が進み、
改善が進むのですね。
これが実行計画プログラムです。
・・・もう一つ別の話。
一昨日、
1Fにあるローソンで本を一冊買いました。
二冊購入したい本があったのですが、
一冊読み終わってからもう一冊を買うつもりでいたのです。
昨日の朝、
開店の7:00に行ってみるとその本は売り切れ。
タイミングが悪すぎ・・・って言うか、
「チャンスの女神は後ろ髪がない」
・・・改めて身に染みております。残念。

2015/03/13 3月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月13日
【現場】0440


 現場に足を運んでみないと、
本当のことはわからない。
できたら現場の人の話を聞いてみる。
報告を真に受けてはいけない。


現実・現場・現物の一つですね。
現場に出向くのが一番。
本人に資料を持って確認するのが二番。
管理者が全ての部下に常に同行できるはずはありません。
報告も大切です。
ただし、
人は信じても仕事を信じてはいけないのです。
言葉だけを信じず、
“『資料をもって』報告をさせる”
ことがより現場に近づくやり方です。

2015/03/12 3月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月12日
【見当違い】0439


 人は信用してよいが、
仕事は信用してはいけない。
社長が現場の仕事をしたのだから大丈夫でなく、
社長が現場の仕事をしたのだから一番あぶない。
ポイント、
急所がずれている。


昨日、甲状腺の一部を削除しました。
3月11日の検討の通り、
身体の一カ所だけ変えて以前と比較してみます。
 私は、
松田さんを信用していますが、
松田さんの運転は信用していません。
雪が降った時の“あかだお峠”は当社ルールで、
通行禁止にします。

2015/03/11 3月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月11日
【検討】0438


1カ所だけ変えて、比較することです。


なるほど。
あれも、これも変えると
どこがキーワードなのかわからない。
1カ所づつだと検証のデータが確実に取れ、
次につながりますね。

2015/03/10 3月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月10日
【減点主義】0437


 無能な管理職の得意技です。
アラを探し、欠点を見つけ、
それも大勢に影響のないような問題を取り上げ、
重箱の隅を楊枝(ようじ)でつつく。


このタイプの人は、
“大勢に影響がないような問題”
に良く気づくのです。
ここでは“無能な管理者”と断ってありますが、
結構いますよね。
・・・私を代表に。

2015/03/09 3月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月9日
【賢人】0436


 傾聴力のすぐれている人です。


“しっかり耳を傾け、
 一発で理解する人”
なるほど、
腑に落ちた。
・・・私の場合何度も何度も聞き直しますものね。

2015/03/07 3月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月8日
【現状維持】0435


長い目で見れば先細りです。


飛行機は翼に抵抗を受けながら飛び続け、
抵抗を受けていないと墜落します。
楽をしようとすると墜落するのですね。
現状維持と言う“楽”を考えると墜落人生を送ることになる。
あえて苦しいいばらの道を選択し成長をつづけます。

2015/03/07 3月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月7日
【現状】0434


 何をやったらよいかわからないのではなく、
今どうなっているかわからないということです。
いろいろと見て回る、
聞いて回るのが一番です。


社内でもあることです。
社内外で起こるクレームの対応で多いですね。
「どう対応したらよいかわからない」
これは何が起こっているかを、
すべての関係者を集め情報収集し、
筋道手立てて何が起こっているのか整理し直すのです。
一人一人それぞれに聞いていくと、
つじつまの合わないことが出てくるので集めて行うことが大切です。
“なるほどこういうことが起こっているのか”
と腑に落ちた時、
解決策が自然と見えてきます。

2015/03/06 3月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月6日
【現実】0433


 自分の手足を動かして、
自分で触れて、
自分で学んだものです。
自分の肌で体感したものだけです。


なるほど、
テレビや新聞、
本などでの情報は真実であっても、
体験をした本人でなければ“現実”とは言わない。
・・・と言うことなのですね。
“現実”ではない情報は知識でしかなく、
そのの知識を現実に落とし込むのが、
 自分の手足を動かして、
 自分で触れて、
 自分で学び、
 自分の肌で体感すること。
すなわち“行動”と言うことですね。

2015/03/05 3月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月5日
【現在】0432


 過去の決定です。
よくても、悪くても。


その通りですね。
誰かのせいではありません。
もちろん厳しい指導もあります。
が、
最後は自分の責任で判断してきたのですから。
・・・未来は現在の決定で変えられる。

2015/03/04 3月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月4日

【健康管理】0431


 一生の仕事です。
どんなにお金があっても病気では幸せになれません。
各自責任をもって行う。


会社で毎年、
全社員の健康診断をしています。
が、
これは健康管理の入口の一つにすぎません。
再検査の指導があった場合は、
速やかに病院での再検査を受けましょう。
“早期発見、早期治療”が基本です。
各自責任をもって行ってください。

2015/03/03 3月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月3日
【健康】0430


 休みがちな上司は部下が不安になる。
何ごとにもちょっと不足している状態です。
組織も、お金も、家庭も。
体の健康は夏は厚着、冬は薄着が基本です。


人生の基本は健康ですね。
私の場合25歳くらいからでしょうか?
いつも身体がだるく、
微熱があるような体調が続いていました。
43歳?だったかな、
人間ドッグで甲状腺の腫瘍が見つかり、
ホルモンの分泌が悪いための症状だと分かったのです。
幸い悪性ではなかったのでホルモン剤を飲みつづけ、
症状はなくなりました。
・・・が、
その後も腫瘍がゆっくりですが、
成長し続けたため、
摘出することになってしまいました。
実はこの数年、
喉に圧迫感を感じるようになっていましたので、
これで喉も楽になることでしょう。
人生は“健康第一”。
です。

2015/03/02 3月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月2日
【権限】0429


 経営方針にそって活動するために与えられる、
計画を立案・実行する権利と、
それを満たす条件を行使することができる権利。
ただし、
必ずその実施責任が伴う。


広ガスたかたの課題の一つです。
そのためにも開発を進めているのが、
営業実績の随時集計システムです。
責任を全うしているか否かが常に見える化。
担当者ごとの行動テーマも見えやすくなると考えています。

2015/03/01 3月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
3月1日
【現金残高】0428


前月の同日比の銀行残高の増減が経営には-番大切です。
儲かっていても現金がなければ倒産する。


預金残高の棚卸は毎日やっています。
経理担当者から毎日、
各銀行預金の残高を表にして報告してもらっています。
・・・倒産しない会社を目指すためには欠かせないところですね。

2015/02/28 2月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月28日
【現金】0427


血液と同じで、
流れが止まると倒産する。
会社の資金は、
現金に始まって現金に終わる。
営業マンの仕事は、
単に商品を売るだけでなく、
現金を回収して初めて終わる。
現金は現実、利益は見解。


“現金は血液と同じ”
は経営の原理原則ですね。
広ガスたかたでは、
“お客様数(メーター開栓数)は血液と同じ”
と言っています。
身体から血液が抜けていくと死んでしまいます。
私たちは日々増血を目指して歩み続けます。
そして貧血を起こさなくなるくらいまでに回復すれば、
経営の原理原則に従った、
現金=血液の経営を進めます。

2015/02/27 2月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月27日
【謙虚】0426


 失敗をいちいち正当化しないことです。
周りの人がバカらしくなって、
本当のことを言わなくなります。


“謙虚”
社長の仕事は決定。
幹部、社員の仕事は実行。
と言う会社組織の仕事の役割から言うと、
失敗を正当化しない人だけではなく、
すぐに“実行”する人は“謙虚”な人ですね。

2015/02/26 2月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月26日
【研究】0425


外に出て他社の優秀な点を発見し、
目をこやすことです。


1990年ころだったと思います。
商売科学研究所の伊吹卓氏の講演に何度も足を運びました。
「なぜ繁盛しているのか、
 なぜはやらないのか、
 繁盛店の店の前で3ヶ月観察し続けたらわかる」
と言うお話がありました。
3カ月お店の前に立ち続けることはできませんが、
どんなお店に入っても、
「なぜこの店は繁盛しているのか、
 こうではなかろうか?
 ああではなかろうか?」
と常に仮説を立てていきました。
少しずつではありますが、
共通点が見えてきはじめました。

2015/02/25 2月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月25日
【元気】0424


 笑えることです。
私生活でも会社でも。
社長の元気が会社の元気。
上司の元気は部下の元気。


そりゃそうです。
暗い顔している社長の会社で働きたくないですよね。
就活学生だって同じ、
社長が元気か?
先輩社員が元気か?
見ていないはずはない。
ですね。

2015/02/24 2月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月24日
【見学】0423


 自社のプラスになることに出合う。
よいところを見てくることです。
たいしたことをやっていないと思ったら、
自分のレベルが低いということです。
問題意識のない人は取り入れるべきことが見えない。


良いところを見ようとして、
良いところを選別しようとすると、
多くの良いところを見逃してしまいます。
見学(ベンチマーク)は、
“自社にない事はすべて書き留めまくる”ことが大切です。
そうすれば見逃しが少なくなります。
100書き留めてから、
後で良いところに〇をつけましょう。

2015/02/23 2月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月23日
【限界】0422


 自分(自社)で勝手につくっているものです。
トップも個人も組織も毎年、歳をとる。
お客様は毎年若くなる。
そのことに気づかないので、
今を変えようとしない。
だからそのギャップが独りよがりの考えになり、
壁になる。


安定した業界にいると特にそうですね。
LPガス業界もうです。
13年前、
研修で仲間の前でプレゼンをしたことがあり、
「工事や修理の知識や技術、
 安全安心に対する取り組みを強化し、
 お客様との密着を深める」
と力を込めて話をしました。
・・・仲間の反応は、
「なんだそれ?
 そんな当たり前のことだったら、
 どこのガス屋だって言うよ。
 たとえきちんとできていない会社だって、
 我が社こそいい会社ですって」
・・・まるでお客様目線ではなかったことに気づき、
大ショック・・・ガス屋目線の限界。
ここからお客様目線を探し始めたのです。

2015/02/22 2月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月22日
【原因】0421


 業績不振の因は必ず内部にある。
外部要因はきっかけにすぎない。


リーマンショック後、
自動車業界が冷え込んでいる時期に、
売れていたのはトヨタ車ばかりでした。
「プリウスでなければ売れない」
という時代がありましたものね。
その後マツダは、
”スカイアクティブ・ディーゼルエンジン”の開発で、
ヒットを続けています。

2015/02/21 2月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月21日
【原案】0420


 まとまったものをつくると、
突っ込んだ検討ができない。


実感ですね。
完全まとまったものを提出され、
一からやり直してもらうことがあります。
途中ですり合わせや検討をしないまま進んだため、
方向が違ってしまった場合修正がききません。
完全にまとまってからではなく、
進捗に合わせ再々すり合わせ検討することが大切です。

2015/02/20 2月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月20日
【欠品情報】0419


 商品がいつ入ってくるか、
それとも未定なのかを明らかにすることです。


残念なことですが、
この確認があいまいなために起こしたクレームは多いですね。
お客様へは確実に、
〝納品情報”をお伝えし、
必ず〝納品日”を守りましょう。

2015/02/19 2月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月19日
【欠品】0418


 商品の切れ目が縁の切れ目となり、
ライバル会社との縁の始まりとなる。


欠品してしまった瞬間から、
お客様はライバル会社との取引が始まるのですね。
・・・ガス切れ0を達成していきます。
まずは新システムの開発から。

2015/02/18 2月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月18日
【欠点】0417


 どうにもならないもの。
長所を伸ばすことに力を注ぐ。
他人に影響しなければ、
無視することです。
他人に指摘されてなおるものは欠点とは言わない。


同じ力を注ぐなら、
短所を抑え込む努力よりも、
長所を伸ばす努力ですね。
芳村思風先生は、
“円熟”なんて考えなくてよい。
長所をより伸ばして短所を包み込む。
短所ありきの“角熟”と言われています。

2015/02/17 2月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月17日
【決定】0416


 いくつかある手段の中から選択することです。
未来の方向づけを決めるための、
社長の一番大切な仕事です。
会社の運命が決まります。
「やり方」によって決まるのではありません。
社員の一番大切な仕事は実施です。


社長の仕事は決定
正しい決定をすることではないのです。
早い決定、
そして、
その結果によって早い再決定。
繰り返すことで正しい場所に着地できます。
幹部、社員の仕事は実行。
決定通りに実行しなければ結果が正しく出ないので、
再決定を繰り返しても正しい場所に着地できません。
社長、幹部、社員それぞれの仕事をきちんとこなすことで、
企業が繁栄するのですね。

2015/02/16 2月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月16日
【決断力】0415


すぐに実行することです。


成功するかしないかの、
重大な分かれ道でもありますね。
 

2015/02/15 2月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月15日
【決断】0414


①あくまで自分の責任においてやる。
②よき相談相手をもつ。
③常にお金がついて回る。


周りの意見をしっかり聞かなくてはいけません。
が、
振り回されてはいけません。
意見をしっかりと参考にしながら、
お金と相談し、
自分の責任において『決断』する。
社長の仕事の一つです。
が、
経験をしたことのない障害が立ちはだかった時に、
相談できる人を持っておくことは大切なことです。
私の場合は『小山昇ホットライン』を利用しています。

2015/02/14 2月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月14日
【欠席】0413


 あなた1人の問題ではない。
周りのみんなが迷惑する。


自分ひとりで生きているのではないのですね。
私たちは家族や周りの人と共に生きています。
社会と関わらずには生きていけないのです。
社会とのかかわりを立ったような人が、
さみしさを感じると、
事件を起こしてマスコミに取り上げられることで、
社会との接点を持とうとするのかもしれません。

2015/02/13 2月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月13日
【決算書を読む】0412


 3期分読まないと何もつかめない。


決算は、
「継続性の原則」
と言うのがあるのです。
・・・小山さんから聞きました。
毎年継続性をもって処理をするのです。
たとえば「在庫」です。
先入先出、
後入れ先出し、
移動平均どれを使っても良いのですが、
その年ごとに都合の良い処理をしてはいけないのです。
粉飾決算なども3期分の決算書を見れば当りがつくそうですよ。

2015/02/12 2月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月12日
【決算害】0411


 会社の経営の実体をつかむ貴重なものです。
経常利益と収益力、
売上高と経費バランス、
内部留保と資金繰り、
利益処分、
安全性、
甘い決算と辛い決算、
取引先の信用調査、
納税申告・・・・・・
決算書の本当の意味を見抜くことができれば、
自社の経営状況を正しくとらえ、
適切な手が打てるし、
会社をどんどん発展させることもできる。


㈱武蔵野の実践経営塾で、
未来5年間の損益計算書、
未来5年間の貸借対照表を、
過去三年の決算書や社内資料を基に作成しています。
お恥ずかしい話ですが貸借対照表の見方は良く分かっていませんでした。
毎年毎年つくり続けるうちに多少はましになってきました。
無担保、無保証での銀行借り入れも、
その成果でもあるかもしれません。

2015/02/11 2月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月11日
【決算】0410


①1円も脱税しない。
②実体のない資産は計上せず、
 商法に基づき極めて辛い正味の決算を組む。
③引当金・準備金は限度一杯まで引きあてる。
④衆知を結集して節税する。
⑤配当は10%を目標にする。


税金を納めなければ、
会社の資本は増えません。
資産を増やしておかないと将来に向けての投資ができないのです。
目先だけにとらわれない、
B/S(貸借対照表)経営を目指します。

2015/02/10 2月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月10日
【結果】0409


 どんなに努力をしたと主張しても、
どんなに理論がかなっていても、
利益がなければ失敗です。


広ガスたかたが、
右肩上がりの業績にへ向かう仕上げのステップですね。
他社にない独自サービスの提供、
人口減少の中で増客。
そしてLPガス販売量も対前年100%越え。
後は利益だけ。
“利益”は“お客様満足”の結果です。
“利益”がしっかり上がるよう、
“お客様満足”を促進していきましょう。

2015/02/09 2月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月9日
【下駄】0408


 履かせてはいけない。
優秀な人に履かせると、
次の評価の時に差がなくなるので不満をもつ。
古い人に足を引っ張られる。


実感です。
人情的には履かせてあげたくなります。
が、
前回下駄をはかせていると、
次の評価までに良い成果を出すと、
本人はさらに高い評価を期待します。
が、
前回が下駄をはかせた評価なので、
今回の評価は正しくても不満が残ります。
これは評価者の無責任決定。
過去にこの失敗を何度もやってしまいました。

2015/02/07 2月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月8日
【経理】0407
 長くさせると力を持つ。
自分が力があるように錯覚する。
不正防止は定期的な担当変えです。


会社のすべてのお金をあつかう、
“特別な仕事”
と、思ってしまいますよね。
オーナー企業では、
社長の身内が経理を担当するというのはよくあることです。
だからなおさらそう思います。
広ガスたかたは、
経理担当は入社2年目の梅坪さんです。
誰でも経理を担当してもらえるよう、
仕組みづくりとマニュアル作りを進めています。
・・・が、
ハードルは低くはありません。

2015/02/07 2月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月7日
【経費】0406

 コントロール不可能な費用です。
善と悪の費用があります。
減らすと企業競争に敗れる。


私が社長になってからの戦略として、
「タダ工事をしない」
ことをを決定しました。
・・・確かに競争には負けてしまいました。
しかし、
かけた経費が後々の経営の安定につながるとの確信が持てず、
どうせ経費をかけるなら、
安定につながる使い方をしようと考えたのです。
現在の広ガスたかたの、
“独自の仕組み”がそれです。
そして現在は、
「新規のお客様を獲得するため経費を使う」
という決定で進んでいます。

2015/02/06 2月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月6日
【継続】0405

 何かを制限しないと長くは続かない。
同じことを繰り返し行うことは、
どんなに素晴らしいマニュアルにも勝る。


「何をやめるか」
を明確に決定するとが大切ですね。
人に与えられた一日は平等に24時間です。
私の場合、
尺八を練習したいが時間がなかなか取れませんでした。
現在は、
会社での昼休憩を勝手に制限して練習にあてています。
会議室を独占し皆さんにはご迷惑をかけています。
この場を借りてお詫びします。
「お昼時間会議室を独占してごめんなさい」
私にだけ一日が30時間あれば、
6時間分も多くのことを継続できるのですが・・・・。

2015/02/05 2月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月5日
【経常利益】0404
黒字にも赤字にも社長の決定しだいでなります。
赤字になったのは、
社長が赤字になってもよいと決定し、
対策が遅れたからです。


単品ごと、
部門ごとでの赤字を、
戦略的に決定することがあります。
が、
全社的な赤字決定は現在までしたことがありません。
よほどのことがない限り今後もしないはずです。
そのために期中での戦略変更を度々行うことも、
当然ありますあります。
現在の決定は「黒字」です。

2015/02/04 2月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月4日
【計算尺】0403

 資金運営上の個人的金銭感覚と、
会社における資金感覚との混同をしないために、
運用および計画の際に、
担当する部署の在籍人数による人頭割りをした金額のことです。
(例)
 会社の内部留保(個人の預金のようなもの)は、
 31年間で1億8000万円。
 従業員350人(パート・アルバイト含む)。
 180,000,000÷350=514,286
 31年間かかって、たった51万円しか預金がな
 いということです。


物事を比較する時には大切なことですね。
(例)の場合は「一人当たりの預金」
という単位にしています。
「〇〇当りでの比較」
と言うところが“胆”です。
「当たりをつける」
と言うのもここからきてるのかな?
 

2015/02/03 2月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月3日
【迎合】0402

部下とお友達になっている、
仲よしグループのことです。
仲よしであってもよいことは1つもない。


知らず知らずのうちに、
傷のなめ合いグループになってしまいます。
そこまでいくと、
自分たちの壁の外のとの温度差にさえ気づけなくなります。
“一方良し”
では成り立ちません。
“三方良し”で成り立つのです。
“一時的な一歩良し”を戦略的に用いることはあります。
あくまでも一時的です。

2015/02/02 2月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月2日
【稽古】0401

 目先を見ないで、
3年先を見すえて日々修業することです。


3年後のありたい姿を明確にする。
もう一つ。
繰り返し々同じことを練習することですね。
武道で基本練習に時間をかけるのは、
正に「稽古」だからです。

2015/02/01 2月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
2月1日
【経験】0400

 実務の幅を広げることです。
初めてのことは最初は失敗するのが当然です。
小さな失敗を経験することです。
失敗をしながら未経験の分野を体験していくことです。


失敗経験の数だけ成長するのですね。
発明王エジソンは、
電球歩発明する時、
フィラメントだけでも8千回以上の失敗をしているそうです。
“失敗は発明の母”

2015/01/30 1月31日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月31日
【景気減退】0399

 高級飲食店が先に売り上げが落ち、
大衆店は半年遅れる。
常に先行指標となる業界を見つめていればわかります。


そして、
車と家が売れなくなります。
景気が良くなると逆ですね、
超高級外国車の売れ行きが良いようですよ。
・・・実感は薄い。
 

2015/01/30 1月30日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月30日
【計画性】0398

 今日実行したことを、
1週間後、1カ月後、
1年後のスケジュールにすることです。
80%以上は繰り返し仕事です。


「成功は行き当たりばったりではない」
という事ですね。
成功した人を振り返ると、
“スケジュールの80%が繰り返し”
でだったという事なのです。
 

2015/01/29 1月29日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月29日
【計画】0397

 夢に数字を入れることです。
自分の意思を数字にする計画を立てると自社の知りたくない現状を知ることになる。
頭だけで考えないで、
数字を置いて(書いて)眺めて考える。


私の場合、
誰かに夢を聞いてもらいながら、
数字を入れていきます。
そうすることで夢が具体的になって行くのです。
一人で夢見ているうちは具体的になりませんね。
 

2015/01/29 1月28日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月28日
【経営理念】0396

 会社の経営に対する、
基本的な姿勢のことです。
違う目的、
違う立場の人が一緒に仕事をする時に必要です。
変わってはいけないものです。
変わらなくてはいけないのは、戦略・戦術です。


どこへ行くかを示したものです。
どうやって行くかは具体的ではないので、
それをを共有するために勉強会を行っています。
 

2015/01/29 1月27日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月27日
【経営戦略】0395


 常に先手をとることによって、
大きな効果を生む。
①新製品開発、
②シェア拡大、
③コスト削減、
④多角化・事業転換。
新製品開発がいつも業績がよい。


私たちは新製品の開発はしていません。
私たちに出来るのは、
サービスの開発です。
そしてシェアを拡大目指します。
 

2015/01/26 1月26日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月26日
【経営者】0394

 一攫千金を狙ってはいけません。
地道な努力を積み上げることです。
会社の将来のことを自分自身の判断で決定し、
そのために現状を変えるのが経営者の役目です。
現状を守ろうとするのは、事務屋です。
常に最悪のことを考えて手を打っておく。


若造の頃は、
一攫千金を当てるのが経営者と考えていました。
・・・ただの博打だと知りました。

2015/01/26 1月25日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月25日
【経営原則】0393

 企業が成長するためには、
一番になるか、
時流に合わせるかです。
-番になると時流に合わなくても伸びるし、
時流に合うと-番でなくても伸びる。
もし一番で時流に合えば急伸する。


私たちは、
小さなエリアで1番になることを目指しています。
・・・しかし、
大きな一番とは喧嘩になりません。
でうから、
小さなエリアの地域密着で1番を目指すのです。

2015/01/24 1月24日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月24日
【経営計画発表会】0392

 経営計画書は仏です。
経営計画発表会で社長の□で発表して魂が入る。
無理を承知で、社員に協力をお願いする。


広ガスたかたではもう一つ、
社長が、
“墨をすり、毛筆でテーマと署名”
をします。
『入魂の儀』と言われています。
・・・社長が勝手に言っおります。
筆はもちろん熊野筆です。

2015/01/23 1月23日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月23日
【経営計画書】0391

 社長としてわが社がどうあるべきか、
どうしたいかをまとめたものです。
この社長の意図を実現するため、
それぞれの立場で実行隊長を務めていただくのが幹部の皆さんの役割です。
方針は社長の姿勢です。
社内教育の教科書です。


広ガスたかたが、
どこへ、
どうやって行くかを記したものです。
社内教育の教科書です。
環境の変化に合わせて毎年変わります。

2015/01/22 1月22日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月22日
【経営計画】0390

 経常利益から逆算して計算しないと、
利益の出る計画はできない。
来期も同じ事業をするのだから、
同じ粗利益率、労働分配率を使用する。


積み上げて行く計画では、
成長になかなかつながりません。
“今やっている苦労に、
 さらにどれだけ苦労を上乗せするか”
こう考えてしまうと、
出来るだけ目標を押さえたくなるのは当たり前。
何より行動、やり方が変わらない。
高い目標を掲げ、
これまでのやり方の限界を知り、
行動、やり方を変えていくことで成長をして行くのですね。
小さな目標では革新は起こりません。

2015/01/21 1月21日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月21日
【経営幹部】0389

 それぞれの立場で実行隊長を務めていただくのが幹部の皆さんの役割です。


『部下との同行』
部下の、
行動目標の達成、
さらに、
売り上げ目標の達成には欠かせない
実行隊長の重要な仕事です。
よろしくお願いします。

2015/01/20 1月20日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月20日
【経営】0388

 環境適応業です。
変わらなければ失敗する。
意思決定の連続。
攻めが80%、撤退が20%です。
成功の経験と同様に、
失敗の経験が数多く必要です。
致命的にならない失敗の経験を若い時にすることは、
特に重要です。


人生は、
日々失敗の繰り返しですね。
この自覚がある人を、
“PDCAサイクルのまわせる人”
と言うのではないかと考えます。
小さな失敗をたくさん繰り返すことで、
環境に適応していけるのですね。

2015/01/19 1月19日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月19日
【訓練】0387

 繰り返すことで身につけ、慣れさせることです。


『人は同じことを繰り返すことで、
   良い事も悪い事も上手になる』
“見りゃわかる”の矢島さんが言われております。
日本の武道では「稽古」と言います。
まさに、
稽古とは修行ですね。
良い事を上手になりましょう。

2015/01/17 1月18日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月18日
【苦労】0386

 自分のエゴイズムから出たものは身につかない。
納得のいかないものや、
人の役に立とうとするものは身につく。


「納得いかないことに苦労をしなさい」
と言うことですね。
これまでの自分の価値観にはない、
新たな領域の価値観です。
成長につながりますね。
・・・ただし、
仕事の上でという制約を持つことも必要かもしれません。
・・・最近は手の込んだ詐欺も多いと聞きますので。

2015/01/17 1月17日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月17日
【クレーム報告】0385

 伝わってこないクレームが会社をつぶす。
現場からのスピード報告が基本。
クレームが発生したら、
まずお客様にお詫びをしてから上司に報告をする。
報告を受けた人が、
さらに上司と社長に報告をする。


「伝わってこないクレームが会社をつぶす」
名言ですね。
悲しい現実です・・・以前はありました。
小さなクレームであったはずが、
上司、社長に伝わっておらず、
本来のクレームではなく、
誠意のない事が大きなクレームになってしまう。
起こしてしまったクレームよりも、
もっと怖いクレームです。

2015/01/16 1月16日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月16日
【クレーム処理】0384

 社長が損を覚悟する。
必要な費用は一切惜しまない。
事を大きくすることが大切です。
特に上司が報告を受けた時、
部下の後始末をするつもりで力強く引き受ける
 (「そのくらいのことで電話してくるな」などと逃げない。
  部下は困っているから報告してきているのです。
  何よりお客様は当事者よりも、
  上の人のお詫びの言葉を待っています)。
お客様から「もうよい」と言われて解決とする。
お客様は商品やお金のことを言っているのではありません。
傷ついた心を癒してくれるのを待っているのです。


昨日の続きですね。
クレーム処理(対応)は“誠心誠意”です。
お客様の心を気付つけてしまったことを深く反省し、
二度と同じ過ちを起こさないことを誓います。
・・・が、
残念なことにまた同じことが起こってしまうのです。
人が成長するとは、
もう二度と過ちを起こさないと誓いながらも、
何度も繰り返しながら自分の行動を変えていくことです。
スマホのアップデートのようにはいきません。

2015/01/15 1月15日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月15日
【クレーム】0383

 発生の責任は社長にあります。
お客様の目から見た、
業務改善点の指摘です。
誰にとっても厄介でイヤなものです。
だから社長が先頭に立って処理をする。
細かいことはあまり言わないお客様、
反対にうるさく言ってくださるお客様こそ、
会社のサービス向上のための大切なお客様です。
クレームを言ってくださらないお客様は、
必ず黙って去っていきます。


基本
1、クレームを解決して人が成長する。
2、お客様から見た業務の改善点の指摘です。
原因
1、減員の80%がお客様への報告の少ないことに起因する。
と、経営計画書35ページに書いてありますので、
あえて再確認しましょう。
クレーム対応は“誠心誠意”。
・・・・・・クレームとクレーマーは違います。

2015/01/14 1月14日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月14日
【車の運転】0382

 その人の能力がわかる。
創意工夫する人、慎重な人、
よく事故を起こす人(フロントにいつも物を置いてある)、
日頃ボーッとしている人……。
仕事も車の運転も同じ頭でやるからです。


確かに比例しているように思いますね。
そして、
車内に荷物満載の人は確かによく事故を起こしている。
・・・気がする。
「車の環境整備を徹底することは、
 事故防止にもつながる」・・・です。

2015/01/13 1月13日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月13日
【苦しみ】0381

 病気、貧困、争いの3つです。


ナポレオンヒルが言う、
“七つの基本的な恐怖(不安)”を思い出しました。
1、貧困に対する不安
2、批判を受けることへの不安
3、病気に対する不安
4、失恋の対する不安
5、自由を失うことへの不安
6、甥に対する不安
7、死に対する不安
特に1、2,3は、全ての心配事の元だと言っています。
詳しくは“思考は現実化する(きこ書房)”を読んでください。
・・・きこ書房の回し者より。

2015/01/12 1月12日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月12日
【苦しい】0380

 一時的なものです。
自分でつ<りだしているものです。


「人生で起きる事柄、
 出会う人には偶然はない」
と、日創研で学びました。
私の中では法則化しています。
 “苦しみを感じる時、
  これは偶然ではない。
  今この苦しい体験を通して、
  学ぶことがあるという事なのだ”
と、自信に言い聞かせ仮説と検証を繰り返します。
・・・5年を振り返ると成長を実感します。

2015/01/10 1月11日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月11日
【繰り延べ資産】0379

 やがて売り上げ増をもたらす予定の、
目に見えない資産です。
開発費や事務所の権利金。


広ガスたかたでは、
アパマンショップ、
エディオンファミリーショップ、
夢ハウス、
宅建協会、
賃貸管理ビジネス協会、
保証協会などの加盟金がそれに当たりますね。
当社では5年の均等償却です。

2015/01/10 1月10日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月10日
【グラフ】0378

①結果を出すことが目的なのでやる気になるように効率悪く作成する。
  目盛りを大きくし、成績がグラフから飛び出すようにする。
②遊び心を入れてつくる。
  ストレスがたまらないものをつくる。
  楽しく、終わりの見えるものにする。
  棒グラフならば1人1本でなく、5本に。
③本人と上司の名前を載せる。
  上司が責任をもって指導する。
④タテ軸は0からでなくてもよい。


広ガスたかたのグラフ。
成績がグラフから飛び出してますね。
ずいぶん昔に双六型を作ったことがありました、
またやってみたいですね。
“上司の名前”・・・は入っていないですね。
甲田さん、清和さん、
早速取り入れてください。

2015/01/09 1月9日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月9日
【暗い人】0377

 自分でなんでも解決しようと思っている人です。
自分のカラに閉じこもる。


“陰にこもる”
・・・暗い人になるはずですね。
自分で解決しようと悩むのは良い。
それは仮説です。
そして、
周りの先輩や経験者に聞きまくる。
検証ですね。
血になり肉になります。
何より“陰にこもらない”のがいい。

2015/01/08 1月8日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月8日
【区別】0376


 お客様や社員を差別してはいけないが区別は正しい。
1,000円のお客様と100万円のお客様で同じ対応はダメ。
頑張っている社員と頑張らない社員は、
給料、賞与で差がつくのが正しい。


結果の平等は正しくない。
条件の平等、結果の不平等は正しい。
 男と女はそもそも役割が違う、
男は出産できないし、母乳も出ない。
・・・確かに区別は正しい。

2015/01/07 1月7日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月7日
【苦痛】0375


 無意味な作業を強いられる時です。


これほどの苦痛はありませんね。
穴を掘っては埋め戻す。
そしてまた掘って埋め戻す。
そして・・・永遠に。
いくら報酬が高くても子の苦痛には耐えられないそうです。
・・・アウシュヴィッツ強制収容所の作業だと聞きます。

2015/01/06 1月6日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月6日
【口と耳】0374


人間はなぜ口が1つで耳が2つあるのかというと、
話すことの倍聞くためです。


木野親之先生からお聞きしました。
松下幸之助翁は、
「何でわしの耳は大きいか知ってるか」
「人の話をしっかり聞くためや」
と言われていたそうです。
一流の営業パーソンは、
話上手な人ではなく聞き上手な人だそうです。
 30年以上前、
製造業が不況にあえぎ、
製造担当の社員が営業をした時代がありました。
私の良く知る当時20代のAさん(30代かな?)、
造船も不況で、
系列の自動車販会社へ営業として出向。
なんと販売台数トップになり、
自動車販売会社から、
何度も「このまま残ってほしい」と懇願されたそうです。
“笑顔がステキなほめ上手”・・・ではありません。
“誠実な聞き上手”であったに違いありません。
・・・Aさん「営業のタイプではない」と丁重にお断りをされ、
造船会社に戻られました。

2015/01/05 1月5日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月5日
【口コミ】0373


 信用を得る最高の宣伝です。
好意的なものを1とすると、
非好意的なものはその10倍の広がりがあります。
だからクレーム処理はすべてに優先なのです。


“悪評”の口コミは早い。
TV番組でも悪口を言う番組が視聴率が高い。
人間は基本“他人の悪口”が好きなのでしょう。
そういう構造なのだと思います。
しかし、
口コミほど影響の大きいものもありません。
「お客様からの紹介ほど大きな信用はない」
と、本田さん、稲島さんも言われています。

2015/01/04 1月4日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月4日
【愚痴】0372


 不幸のイメージ化です。
ダメ人間の手軽なストレス解消法です。
仕事や人間関係がうまくいくならよいが、
実際はなんの変化も起きません。
時間の無駄です。


“ダメ人間の手軽なストレス解消法”
・・・その通りですね。
“時間の無駄”
・・・その通りですね。
・・・・・・しかし、
まだまだ未完成の広ガスたかたでは、
“愚痴”も必要と心得ています。
・・・私が原因作ってるから。
さっさとやることやって、
愚痴の時間も作りましょう。

2015/01/03 1月3日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月3日
【具体的】0371


 人が行動できるように説明したり、
文章にすることです。
量で表示し、量で指示する。
質を問題にするのは後回しでよい。


人が行動できるようにすることが、
“具体的”。
マニュアルは“具体的”作りましょう。
2015年は活躍の気配が強く漂う、
“営サポの業務マニュアル”
ローテションを繰り返しながら、
“質”もテーマにしていきましょう。
真由美さんよろしく。

2015/01/02 1月2日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月2日
【癖】0370


 意識のことです。
頭の中のプログラムのことです。


なるほど頭の中にプログラムされているのですね。
しかも本人の意識しない意識の中に・・・。
プログラムされるまでには、
何度も繰り返したことでしょう。
・・・意識もしないで。
だから癖を取るのは大変なのですね。

2015/01/01 1月1日 改訂版 仕事ができる人の心得(阪急コミュニケーシ...

明けましておめでとうございます。

2015年は、
小山さんの「仕事ができる人の心得」
二年目に入ります。
今年も「日々前進」。
共に学び、共に栄える。


改訂版
  仕事ができる人の心得
           小山昇
      阪急コミュニケーションズ
1月1日
【苦情処理】0369


 周りで見ている人が「それほどしなくてもよいのに」と思えるくらいに、
お客様にお詫びをするのが-番です。


正月早々テーマは【苦情処理】。
「経営革新奨励賞で気を抜くな、
 気を引き締めて今年一年頑張りましょう」と、
天の声。